お知らせ

今日の松波中

修学旅行初日の日程が終了しました。

修学旅行初日も無事終了しました。コインランドリーからの洗濯物を配って就寝です。写真はマナーをご指導いただいた笠原さんへのご挨拶と、夕食後おやつ袋とお茶をもらって食事会場を出る様子です。

テーブルマナー夕食⓷

メインの前にはお腹いっぱいと言っていた生徒も、デザートには笑顔がこぼれます。作法の説明をうけながらの2時間も終了しました。

全員完食しました。食べる集団は強い!

 

テーブルマナー夕食②

魚料理が終わりお肉がでてきました。みんな綺麗に平らげています。シルバー(フォーク、ナイフ)の使い方にも慣れてきたようです。なんとなく姿勢も良くなって見えます。

 

テーブルマナー夕食です

健康チェックを全員クリアし、テーブルマナー夕食が始まりました。

たくさん並んだフォークとナイフを駆使してまずはオードブルから。

 

山科通過

京阪電気鉄道京津線の路面電車区間と急こう配区間を乗車し、京浜山科で降りました。

再びバスに乗り込み、この後、宿へ向かいます。

 

琵琶湖博物館を後にしました

琵琶湖と夕日を右側の車窓から眺めながら南に進んでいます。

この後、旅程変更で空いた時間を利用して、京阪電気鉄道京津線を使って大津市石場駅から京都市京阪山科駅まで移動します。京津線は、路面電車の区間、急こう配の区間、地下鉄の区間がある全国唯一の路線です。

次の写真は、博物館到着前の様子です。「海じゃないんけ」「あの辺魚おりそう」などなど琵琶湖の感想が飛び交いました。

琵琶湖博物館に到着

ビンゴの興奮冷めやらぬうちに琵琶湖博物館に到着しました。琵琶湖トレイル(琵琶湖を一望できる展望台)で集合写真の後、しばらくは自由見学です。