2023年1月の記事一覧
おまめの新レシピ
1月31日の給食
食パン リンゴジャム まめまめドライカレー 豚肉コロッケ ツナサラダ 牛乳
今日は豆料理の新レシピを給食で提供しました。子ども達にも人気のカレーにたぅぷりいんげん豆をいれたまめまめドライカレーです。豆が苦手な生徒も恐る恐るですが、食べてくれていました
おでんで体も心も温めよう
1月30日の給食
ごはん 肉みそおでん こまつなの炒め物 牛乳
今日は体があたためるおでんでした。大根、こんにゃくや厚揚げなどの定番ネタだけでなく、給食ではたまごの代わりにうずらの卵をいれています。ひとり2~3個食べられているとうれしいです。給食当番さんの腕の見せ所ですね。
おいしいおでんで体も心もポカポカです
能登町のいかをたくさんいただきました!!
1月27日の給食
ごはん いかのかりん揚げ 和風サラダ かじめのみそ汁 ブルーベリークレープ 牛乳
今日で学校給食週間最終日です。最終日は能登町からいただいたいかをたっぷりつかっていかのかりん揚げを作りました。いかの身だけでなく、げそや耳の部分もいただいていろいろな食感を楽しむことができました
人気ナンバー1給食
1月26日の給食
キムタクごはん ツナマヨサラダ 中華スープ 牛乳
昨日は臨時休校により給食もお休みでしたが、今日は昨日実施予定だった給食を、一部食材を変更して提供しました。
今日の献立は12月に給食・環境委員会が行った給食の人気投票で、1位になったキムタクごはん給食です。
給食の人気メニューを無事提供することができてよかったです。
給食時間には委員会生徒が、キムタクごはんができるまでのオンライン発表を行いました!
1年生考案給食パート1
1月24日の給食
食パン いちごジャム 煮込みハンバーグ 温野菜 ミネストローネ 牛乳
今日は1年生が家庭科で考えた給食の献立を実際に提供しました。人気メニューでもある煮込みハンバーグを主菜に、温野菜やミネストローネによって、色鮮やかなメニューでした。
給食のはじまり給食
1月23日の給食
五色ごはん 栄養みそ汁 厚焼き卵 りんご 牛乳
今週1週間は学校給食週間(1/24~1/30)特別給食です。初日の今日は給食のはじまり給食として、大正時代の給食を給食で再現しました。
大正時代はごはんと汁物というシンプルな献立の給食でしたが、ごはんや汁物に野菜やいもなどをたくさんいれ、具だくさんにすることで、こどもに必要な栄養素の摂取を目指いしていたそうです。
ミネラルがたっぷりとれるひじき
1月20日の給食
ごはん 春巻き ひじきのナムル 肉団子スープ 牛乳
今日の主菜は春巻きです。「一人2本だよ」と伝えると、うれしそうにしている生徒が印象的でした
そんな春巻きとしっかり食べてほしいのは副菜です。副菜は野菜や海藻、いも、きのこの料理をさします。今日はひじきと野菜をたっぷり使ってナムルを作りました。ひじきはカルシウムなどミネラルがたっぷりはいった食べ物です。
冬野菜かぶを使ったスープ
1月19日の給食
チキンピラフ グリーンサラダ かぶのミルクスープ ココアワッフル 牛乳
今日は冬野菜のかぶをつかってスープをつくりました。かぶとミルクのやさしい味のスープになりまsちあ。かぶは内浦産です。
おさかな給食~ぶり~
1月18日の給食
ごはん ぶりの照り焼き風 ごま酢和え みそ汁 牛乳
1月のおさかな給食は「ぶり」です。しょうゆやしょうがで下味をつけたあとに、フライヤーで揚げて、甘辛いタレに絡めました。
野菜もたっぷりミートソーススパゲティ
1月17日の給食
コッペパン ミートスパゲッティ スイートポテトサラダ 牛乳
給食のミートスパゲッティは豚肉と牛肉の2種類を使ってそれぞれの肉のうまみを生かしています。肉だけでなく、セロリ、玉ねぎ、にんじんを細かく刻んで一緒に煮込むことで、野菜のうまみもソースに生かしています。
毎日の給食は地産地消に取り組んでいます
1月16日の給食
ごはん 車麩のたまごとじ 変わりきんぴら ヨーグルト 牛乳
毎日の給食は地産地消に取り組んでいます。今日はごはんのお米、車麩の卵とじからはたまご、にんじん、干ししいたけは能登町産です。また、デザートのヨーグルトはかほく市でとれた生乳でつくられた石川県産ヨーグルトです。給食を食べて、石川県の食を応援していきましょう。
バランスよく食べて風邪予防!
1月13日の給食
ごはん チキンナゲット 野菜ソテー ポテトスープ 牛乳
野菜も楽しくたくさん食べてくれるといいなという期待を込めて、ケチャップ味の炒め物を作りました。内浦産の葉がしっかりくるまった冬キャベツでつくったため、出来上がり量が多かったですが、どの学年も残量がありませんでした
たくさん作ってしまったが。。。。
1月12日の給食
ごはん 麻婆豆腐 バンサンスー みかん 牛乳
バンサンスーは春雨に野菜や卵など、具がたくさんはいった中華の和え物です。
いつもの和え物より、たくさんできてしまい、中学校や小学校の高学年を中心に通常の量よりも多く配缶しました。
かぜなどで欠席が増えてきているので、みんな食べてくれるか不安でしたが、そんな心配を跳ね返すかのように、1年生は余らないようにみんなで盛りきったり、2,3年生は積極的におかわりをしたりしてくれて、どの学年も残量がありませんでした。本当に嬉しかったです。
冬を表現する調理法
1月11日の給食
ごはん いわしのみぞれ煮 ごま和え みそ汁 牛乳
みぞれ煮はすりおろしただいこんやかぶなどと一緒に具材を煮込む料理です。すりおろしただいこんやかぶをみぞれに見立てた冬の調理法です。
今日はみぞれ煮を中心に野菜をたくさん使った和食の給食で、苦手なものがある子は苦戦していましたが、それぞれ苦手なものをもう一口頑張る姿がみられました。
3学期の給食スタート
1月10日の給食
カツカレー ブロッコリーサラダ 牛乳
今日から3学期がはじまりました。3学期はカツカレーからスタートです。
1年生に今日のカツは「何に勝つですか?」と聞かれましたが、
特に意味を考えていなかったので、うまく答えることができず。。。
続けて、もしかして「コロナに勝つですか??」と元気よくたずねられ、一年生に今日は一本とられました
久しぶりの給食でしたがどの学年も残さず給食を食べてくれました
3学期も給食をたくさん食べてみんなでコロナにカツ!
(ちなみに今日カツカレーにした理由は昨年11月の残量調査で残量がなかった小学校のリクエスト給食です)
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)