ブログ

2024年6月の記事一覧

今しか食べられない小玉すいか

6月25日の給食

そぼろ丼 みそ汁 小玉すいか 牛乳

今日は今しか手に入らない内浦産の小玉すいかをいただきました。先週、給食用の地元野菜を納品してくださっている「おくのといち」さんより、今シーズンの内浦産のすいかの出回り情報をお聞きし、急遽献立を変更して、すいかをいただきました。

小玉すいかの特徴のとおり、皮がうすく赤い実がずっしりつまっており、とても甘くおいしかったです。子どもたちも大喜びでした興奮・ヤッター!

見た目もあざやかな枝豆焼売

6月24日の給食

ごはん 枝豆焼売 バンサンスー 中華風コーンスープ 牛乳

今日は見た目もあざやかな緑色の枝豆シューマイをいただきました。シューマイの具には枝豆もたくさんはいっていって食べ応え満点でした。

今週は残量調査を実施しています。今日の松中生の食べ残しはゼロでした興奮・ヤッター!

素晴らしいです!

旬のアスパラガスを食べよう

6月21日の給食

ハヤシライス アスパラサラダ 牛乳

今日は今が旬のアスパラガスをつかったサラダです。今日は長野県産のアスパラガスが納品されていました。

さっぱり塩味でしっかり食べよう

6月20日の給食

ごはん ふりかけ 鶏団子と野菜のさっぱり煮 小松菜としらすの炒め物 牛乳

今日も気温が高い一日となっています晴れ。そんな日でもしっかりごはんを食べてもらえるようにさっぱり塩味の煮込み料理を作りました。鶏団子からも味が出て野菜をもりもり食べられる料理ですにっこり

いろいろな豆を食べよう

6月19日の給食

食パン マーマレードジャム ビーンズシチュー オムレツ 牛乳

今日はビーンズシチューにいんげんまめを使いました。いんげんまめは長時間煮込んでも型崩れしない豆です。豆を苦手としている生徒も多いですが、みんなしっかり食べられましたか?

カレー味で食欲増進

6月18日の給食

カレーピラフ 野菜と卵のスープ チョコクレープ 牛乳

今日は蒸し暑い日でも食欲を落とすことなく食べられるようにと、カレー味に味付けしたカレーピラフです。カレー粉には胃酸の分泌など食欲を体の内側から促進させるスパイスがたくさん含まれています。

よくかんでたべましょう

6月14日の給食

ごはん 肉団子の甘酢がらめ 春雨スープ 牛乳

 今日は野菜もお肉もいっぱいはいった肉団子の甘酢がらめをつくりました。野菜はかみごたえを出すためににんじん、たけのこは乱切り、玉ねぎはくし形ぎりと大きめにきりました。

 ひとくち30回かむことを目標にいただきましょう。

 

うどんの日

6月13日の給食

肉うどん 野菜かきあげ 今川焼き 牛乳

 今日は給食でも人気のある肉うどんの日です。140人分のうどんは給食室の回転釜がいっぱいいっぱいになるほど大量につくりました。ほとんど残量がなく、しっかり食べてくれましたにっこり

新メニューに挑戦!

6月12日の給食

コッペパン ブラウンシチュー 若鶏のピカタ チーズ 牛乳

今日は新メニューとしてブラウンシチューを作りました。ブラウンシチューはデミグラソースとトマトでよく煮込みつくります。最後に米粉を水でとかしたものでシチューにとろみをつけています

今日はデザートとしてチーズを出しました。カルシウムや鉄分など栄養のかたまりですが、苦手としている生徒も多いです。ですが、給食後の教室をまわるとほとんどの生徒がしっかり食べてくれていました笑う

今が旬な野菜がいっぱい

6月11日の給食

チャーハン 水餃子スープ あじさいゼリー 牛乳

 今日のチャーハンには今が旬のアスパラガス、パプリカを使いました。スープには同じく旬のレタスを使っています。給食でレタスを使うときは大きなシンクで3回洗った後に一枚ずつ手で程よい大きさにちぎって使っています。

旬の野菜を食べよう

6月10日の給食

ごはん ふりかけ なすと厚揚げの味噌炒め かきたま汁 牛乳

 今日はこれから旬になってくるなすやピーマンをたっぷりつかった味噌炒めを作りましたにっこり

 

いろんな食感のかみかみ和え

6月7日の給食

カレーライス かみかみ和え 牛乳

 今日はみんなが大好きなカレーの日です。カレーの今日のおともはかむ力を鍛えるかみかみ和えです。かみかみ和えには切干大根、きゅうり、にんじんのシャキシャキとわかめのぐにゅぐにゅなどいろんな食感が楽しめるかみかみ和えです。30回かむことを目標にいただきましょうにっこり

 

シャキシャキ小松菜入りチーズ納豆

6月6日の給食

ごはん 肉じゃが チーズ納豆 牛乳

今週は歯と口の健康週間です。今週は毎日の給食で嚙み応えのある食べ物が登場しています。今日はシャキシャキ小松菜入りのチーズ納豆です。ひきわり納豆とブロックチーズの大きさにあるように小松菜を細かくきざみました。シャキシャキした食感がアクセントになっていますニヒヒ

いもけんぴパリッシュでかみかみ

6月5日の給食

食パン チョコクリーム ポトフ ハムチーズオムレツ いもけんぴパリッシュ 牛乳

 今週は歯と口の健康週間です。給食では噛み応えのある食べ物が毎日登場します。今日は家庭でのおやつにもぴったりないもけんぴと小魚がはいったおやつです。ポリポリ食べることができ、カルシウムの補給にもつながります了解

 ポトフは内浦産のたまねぎを使っていますにっこり

人気メニューでかみかみ

6月4日の給食

キムタクごはん 肉団子スープ ヨーグルト 牛乳

 昨日は非常時の食事となりましたが、午後から電気屋さんに修理してもらい無事給食室の電気関係がもどりました。

 よって今日は予定通り、こどもたちからも人気があるキムタクごはんを実施することができました喜ぶ・デレ

 今週は歯と口の健康週間です。給食ではかみごたえのある食べ物をつかったメニューを実施しています。みなさんはひとくち30回を目標によく噛んで食べることができたでしょうか

 

備えていたパックごはんを!

6月3日の給食

パックごはん のりの佃煮 高野豆腐の卵とじ 野菜とくだもののゼリー 牛乳

 今朝の最大震度5強を観測した余震の影響で、給食室の電気機器(冷凍庫、冷蔵庫、炊飯器等)のほとんどが使えなくなり、急遽ガスだけを使用し、作れる献立に変更しました戸惑う・えっ

 パックごはんは3月までにいただていた支援物資を使いました。日頃から備えておくの大切さが今日は生かされました了解

 

 

備蓄していたパックごはんを急遽準備しました汗・焦る

 パックごはんを回転釜で湯煎しました。↓