徒然なるままに
新規日誌5
全校集会・私の主張リハーサル
平和の尊さについて校長先生からお話がありました。
続いて、8/26に行われる「私の主張大会」に参加する2人の発表を聞きました。
0
SSU(サマースキルアップ)の様子
SSU・・カッコいい名前でしょう。昔で言えば「補習」というものです。暑い中、扇風機をつけて頑張っている様子を紹介します。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
0
三井中ギャラリー 作品紹介
生徒の力作を職員室前の ギャラリー ? に展示しています。
こんな感じです。手前二つは指導した南先生の作品です。明るい方からは、生徒作品です。
校舎や学校から見える風景です。(2年生の作品)
次は、3年生のヒストグラム。「文字を使わないでメッセージを伝える」というものです。どんなメッセージか、わかりますか。
答え左上から→
左下→の順で
不審者 花粉症 ○○○に注意 山を見て欲しい
図書館 挨拶をしよう ヘルメットをかぶろう バスケをしているとこ
ろ
0
資源物回収、ご協力ありがとうございました
7時前から集積場に続々とトラックが来ました。瓶やペットボトルを満載にして。たーくさん集まりました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
0
わく・ワーク体験 その4
今日がほぼ最終日です。シメノドラッグ輪島店、河井保育所、海の星幼稚園、三井保育所、健康の森、8番ラーメン穴水店、サークルK穴水店、華店、以上の8ヶ所の事業所にお世話になりました。ありがとうございました。「きちんと挨拶ができる生徒さんですね。」「よー働いてくれるわー。」などと言って頂きました。今日の7人の仕事ぶりを紹介します。
0
わく・ワーク体験その3
ようやく裏君の写真がアップできます。穴水のサークルKで頑張っています。穴水中学校の生徒2人と一緒です。
0
わく・ワーク体験 その2
河井保育所
8番らーめん(穴水店)
海の星幼稚園
華店
0
わく・ワーク体験奮闘中
23(月)~28(土)にかけ、2年生がわく・ワーク体験をします。自分で職場を選び、お願いし、受け入れて頂きました。トップバッターは、輪島のシメノドラッグで月曜から頑張っています。今日からは残り7人も始まりです。
三井保育所
健康の森
0
成績優秀者の表彰
期末テストで5教科合計点が400点以上だった生徒14名プラス、中間より20点以上アップした1名 計15名が表彰されました。今回は2年生の道下君が代表して受け取りました。
0
不審者対応避難訓練と防犯教室
輪島警察署の生活安全課の江上課長さんと他2名の警察官の方をお招きし、避難訓練と防犯教室を実施しました。訓練はみんな必死で頑張っていたので写真はありません。犯人?をミシン室に誘導している間に、生徒は体育館に無事避難することができました。今回は休み時間に侵入事件が起こったという想定でしました。マニュアルどおりにできないこともあるでしょうが、訓練をすることで、対応力をつけたいと思っています。(写真は防犯教室の様子です。)
0
グリーンカーテン成長中
暑い日が続いています。生徒会が作ったグリーンカーテンが らしく なってきました。わき芽もたくさん出てきたので、これからが楽しみです。
0
ゲストティチャーをお招きした道徳の授業
今日の三井中は「道徳の日」でした。地元の建築家で、前PTA会長の荻野紀一郎さんをお招きして、授業に参加して頂きました。
2年生は「郷土愛」。荻野さんは、能登半島地震で壊れた輪島市内の土蔵の修復のお話をしてくださいました。3年生は「自然愛護」。荻野さんは、三井の地域興しの活動について、話してくださいました。身近な方からとても貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。
0
校内球技大会
期末テストも終わり、待ちに待った球技大会がありました。鎌田君、松本君、和稀君、白崎さん、花菜さん、柿木さんのチームが優勝し、先生チームとの試合も26-24で制しました。
0
ALT ケイトさんの化学実験教室
今日はケイトさんとの最後の授業です。「化学実験教室」を廊下でしました。1年生はケイトさんの言葉を聞き漏らさないように必死で聞き、実験に取り組みました。
0
2年 技術 栽培
学校の畑で2年生が草むしりに汗を流しました。ここでは、ウリとスイカを栽培しています。隣の畑では、トマト、キュウリ、ナスを栽培しています。先日、カラスにキュウリをつつかれてしまいました。タヌキも散歩に来るので、ディフェンスを工夫します。
0
ジョブカフェいしかわ出前授業
ジョブカフェいしかわから森田さんを講師にお招きし、「職場体験でのマナー」について授業をして頂きました。
1マナーが必要な3つの理由
・人に迷惑をかけない ・人に良い印象を与える ・人に敬意を表す
2体験先での3つのポイント
・挨拶と言葉づかい ・時間を意識する ・報告、連絡、相談の重要性
3その他覚えて欲しいこと
・世話係の方の名前は必ず覚える ・身だしなみに注意する
・事業所に行くまでの注意
これだけでまず1時間、続いて実習を1時間。
0
資源物回収校外地区班別会議
7月29日(日)午前7時から、親子で資源物回収を行います。それに先立ち、7(土)8(日)の両日で、生徒がそれぞれの地区を一軒一軒お願いして回ります。今日の放課後は、地区別で相談しました。しっかりと挨拶をして、趣旨を説明して欲しいです。
0
7月生徒集会
1 会長挨拶 2 生徒会からのお知らせ 3 委員会から 4 委員会発表(保健委員会) 5 ブックトーク(橋本さんと橋本先生) 6 レクレーション
このような内容で毎月しています。2から6を紹介します。
2 節電グラフの紹介
3 各委員会から
4 保健委員会の発表
5 ブックトーク
6 レクレーション
生徒会執行部の4人が「たなばた」のお話を聞かせてくれました。とっても上手でした。パチパチパチ。
0
7月の全校集会
道着を着て登場の校長先生。袴の折り目が前5つ、後ろ2つから「仁義礼智信」「忠孝」のお話から、「礼」の実技指導。(「会釈・敬礼・最敬礼」のポイント、「左座右起」「正座」・・・最後は挨拶は立ち止まってすること)みんな真剣に聞き、会得しました。
0
校内授業研究会(1年生 音楽)
4限目、1年生音楽の研究授業をしました。ヴィヴァルディの「春」を鑑賞する授業でした。どんな雰囲気でしたか?「陽気」「うれしい」「ウキウキ」・・・一人一人がよく考え、自分の考えを積極的に発言していました。
0