宮っ子通信
宮っ子の活動を紹介しています
「学びのひろば」の活用をお願いします
県の教育委員会では、教科書の予習を支援する動画や静止画、学習時のアドバイスなどの情報を掲載し、内容を更新しています。家庭学習にぜひご活用ください。
「生活のひろば」というコーナーを作りました
「学校生活のしおり」のコーナーに、日常生活や休校中の生活・健康に
関することを載せて、「生活のひろば」にリニューアルしました。
第1弾は、日本赤十字社の「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」
というスライドです。ぜひ親子で(難しい漢字もあるので)見てください。
学びのひろばというコーナーを作りました!!
学校ホームページのメニューの一番下に、「学びのひろば」というコーナーを新設しました。今後は、学習に関するものはこのコーナーに載せていこうと思いますので、ぜひ自宅での学習にご利用ください。
みなさんに嬉しいメッセージが届きました!!(動画)
休校中に自宅でがんばっているみなさんに能美市の井出市長、そして宮竹小の山森校長から嬉しいメッセージが届きました。動画を載せますので、こちらの動画を本人または家族でぜひ視聴してください。
・井出市長からのメッセージ
・山森校長からのメッセージ
学習で使えるサイトやアプリ集をご紹介します②
学習で使えるサイトやアプリ集をご紹介します
まずは興味のあるものから見てみるのもいいですね。ぜひご活用ください。
能美市教育委員会からメッセージが届きました
長引く休校で、お家の方も地域の方も学校も、みんな子どもたちの生活や学習のことを心配していますが、同じように能美市の教育委員会も心配してくれています。そんな能美市教委から、子どもたちと保護者の皆様へのメッセージが届きました。
お子様へのメッセージを書きました
お子様に向けて、担任を中心にメッセージを書きました。ぜひお子様に見せてあげてください。
お子さまに電話連絡を行います
「せいかつのきまり」 を掲載します
本日配布した「せいかつのきまり」を掲載します。臨時休校中も規則正しい生活を続けられるように心がけてください。
また,学年に応じて「せいかつよてい表」も配布しました。ぜひお子様と話し合われて活用してください。
アクセスカウンター
6
5
0
2
4
3
カウンタ
6
5
0
2
4
3