令和5年度 学び続ける教師 その1(4月3日(月))

 いよいよ令和5年度が始動しました。校地内の桜は満開です。

 

本日4月3日(月)、第1回職員会議後、第1回校内研修を実施しました。

ひとり一人の生徒を大切にし、信頼関係を築いていくためには、面談が大切です。

仁八校長先生を講師に、全教職員で実際に生徒役や先生役を演じ(ロールプレイ)、

体験することで、普段の自分を振り返るとともに、多くの学びを得ることができました。

 

 以下のプログラムで進行しました。はじめはぎこちなかったものの、

体験や意見交換が進むにつれ、真剣な中にも笑顔が見られ、

和やかな雰囲気のうちに研修が終了しました。

 

 今日の学びを、きたる4月10日(月)から始まる新学期に活かしていきます。

 実際の研修の様子です。

 

1 生徒が安心できる教師の対応

 全体の講義の様子

 

 モデリング

 

 役割の確認

         

 それぞれの役割でロールプレイ

 

2 短所を長所に言い換える(リフレーミング)

 

 3 スケーリング・クエスチョン

あと1点上げるにはどうしたらいいかな?