非行防止教室

 10月12日(火)6限目のLHの時間を利用して、第一体育館で非行防止教室を行いました。3年生は第一体育館に集合、1・2年生は第二体育館に集合して、スクリーン越しでの講演となりました。

宮﨑香奈氏(石川県七尾警察署 生活安全課 少年補導係)と本田淳也氏(石川県教育委員会事務局 学校指導課 指導主事)の2名を講師としてお招きしました。

 学校長による講師紹介に続いて、宮﨑氏からは、ネット上においての身近なトラブル、なりすまし、気づかぬうちに加害者や被害者になることを例に、また本田氏からは、ネット上でのいじめ、ネット上での相談相手の事件を例にして話がありました。「インターネット上の情報だけで相手の人物像を判断してしまう」ことは大変危険であり、困った時や困った人を見た時には、勇気をもって周囲の身近な大人や公共機関に相談することが大切であると、両氏ともが共通して締めくり、教室は終了しました。