生徒対象「救急法講習会」

 7月7日(木)15時50分より、日本赤十字社石川県支部の指導員 山本 実氏と岩本 勝氏をお招きし、本校にて、各部の代表生徒を対象に「救急法講習会」を行いました。

 講習会では、心臓の位置や働き、胸骨圧迫やAED使用の役割をイメージしながら、心肺蘇生法の正しい方法や手順について学ぶことができました。また、新型コロナウイルス感染症に対応した注意事項についても教えていただきました。

 <救命の際に大切なこと>

①  救命の連鎖(心停止の予防、早期認識と通報、一次救命処置、二次救命処置と集中治療)を途切れさせないこと。

②  一次救命処置では、交代しながら質の高い胸骨圧迫を続け、全身に酸素を送り続けること。

③  万が一、傷病者を発見した場合には、通報、救急車誘導、周囲を静かにさせるなど、自分ができることを考え、手助けすること。

以上の3点について、特に重要であると強調されました。

 参加した生徒達は、「具体的で分かりやすかった。」、「ためになる内容だった。受講してよかった。」と感想を述べていました。

 これから先、生徒達が人命救助を必要とする場面に出くわすこともあるかもしれません。そんな時には、今日学んだことを思い出し、勇気を持って行動してほしいと思います。