進路日誌旧
【進路日誌】3年生 進路講話・学年集会(6月4日(火))
先日の県高校総体・総文が一段落し、気持ちを切り替え進路実現に向け、本日6、7限目に進路講話・学年集会を開催しました。
進路講話では、河合塾近畿営業部・進学アドバイザーの佐藤暁宣様に、配布資料をもとに大学受験の心構えなどを説明していただきました。
まだ、北信越大会や全国大会に向けて部活動が続く人もいますが、この集会が「なりたい自分」をつかみ取るため受験に向けてのきっかけになったかと思います。
今の大学入試は「我慢比べ」
苦手教科を諦めずに我慢できるか、
第一志望を諦めずに我慢できるか、
3月までの後期入試まで粘り強く我慢できるか …。
まさにこの通りです。
最後まで「チーム錦丘」として一丸となって頑張っていきます!
卒業生と語る会を実施しました。
3月18日(月) 前期試験で合格を勝ち取った6名の卒業生に来校いただき、「卒業生と語る会」を実施しました。司会を含め進行は卒業生に任せました。
6限の時間帯は1年生、7限の時間帯は2年生に向けて、後輩へアドバイスをもらいました。1,2年次の過ごし方や受験時の勉強量、志望校を決定した経緯など、先輩たちの高校時代の過ごし方を知ることができました。これから進路について考えたり受験に臨むにあたって大いに参考になったと思います。
1,2年生は、心機一転、自分の進路目標達成に向けて全力で取り組んでほしいと思います。
大学入学共通テストが実施されました
1月13日(土)・14日(日)の両日、大学入学共通テストが実施され、本校も3年生約300人が受験しました。
朝は皆元気な姿で来場しました。ここまでの成果が出てくれたものと確信しています。
これから私立大学の入試が始まり、2月25日には国公立大学の入試が行われます。まだまだ受験は続きます。もうひと踏ん張りできるよう、そして、最後まで諦めないよう教職員は精一杯応援します。
3年生 大学入学共通テストに向けて注意事項を伝えました
1月10日(水)に共通テストを受験するに当たって気をつけなければならないことを伝えました。
時間に遅れない事、受験科目のマークを忘れない事、また、体調に注意して普段通り試験日を迎えることなど大切なことを話しました。
当日は実力を発揮できるよう、3年・進路、および、教職員全員で応援しています。
1月13日、14日は全部出しきれ! がんばれ!錦丘3年生!
3年生 志望別集会を実施しました。
10月20日(金)7限の時間帯に、3年生は難関大学志望クラス、難関大学以外の大学志望クラス、専門学校・就職クラスの3クラスに分かれて、進路講演会を実施しました。
講演には駿台予備学校の小林氏、ベネッセコーポレーションの福澤氏をお招きして、これからの学習方法、志望校の最終決定の方法、今後のスケジュールなどについて生徒にアドバイスをいただきました。また、専門学校・就職クラスには本校副校長の桶川先生に社会人として活動するにあたって、今後の学校生活の過ごし方などについて話をしていただきました。
皆、熱心に話を聴いており、諦めずに第1志望を貫くことができるよう努力する決意を固めたものと思います。
これからも3年生を応援してください。
金沢大学女子枠特別入試説明会を実施しました。
9月28日(木)放課後に、金沢大学理工学域機械工学類で実施される女子枠特別入試制度について、説明会を実施しました。生徒、保護者、教職員を含め、およそ30名が参加し、熱心に聴いていました。
金沢大学機械工学類の木綿隆弘教授と若子倫菜准教授に来校いただき、入試制度の概要や機械工学類での学びの内容、さらに、機械工学類を卒業した後の就職状況についても説明していただきました。
保護者からも質問が出るなど、充実した説明会となりました。
なお、金沢大学理工学域機械工学類や入試情報の詳細については大学のHPをご覧ください。
9月8日(金)2年生 企業人と語る会
9月8日(金)7時間目に、本校の卒業生をお招きして「企業人と語る会」を実施しました。
卒業生から、どのように進路を決定したのか、その決定が今どのように影響しているかといった話を伺った後に、生徒からの質疑応答を行いました。
生徒からは積極的に質問する様子が見受けられ、進路を自分事として考えるよい機会となりました。
大学入学共通テスト出願説明会の実施
9月5日(火)7限に、大学入学共通テストの出願についての説明会を実施しました。
生徒は志願票の記入についての注意を聴いた後、教室で担任の指導のもと志願票の作成に取り掛かりました。
いよいよ受験も本格的に始まります。みなさん身体に気をつけて頑張ってください。
7月25日(火)2年生希望者 「中村留精密工業株式会社」企業見学
「地域の特色を生かしたふるさと教育」の一環として、2年生の希望者18名で、中村留精密工業株式会社にて企業見学を実施しました。
まず、社員第一という理念や製品紹介などの企業説明、次に実際に製品を作っている工場を見学、最後に本校OBの方との懇談会をしていただきました。
生徒からは「自らの進路について深く考えることができた」「知識が役に立たなくても努力は無駄にならないと言う言葉が印象に残った」といった感想が聞かれました。
今回の企業見学は、生徒たちにとって将来について考えるきっかけとなり、また進路を実現する上で重要な考え方を得る機会となったと思います。
6月6日(火)3年生 進路講話、学年集会
県高校総体・総文も終わり、これから進学に向けて切り替わってもらうために、
6限に進路講話、7限に学年集会を開催しました。
進路講話では、河合塾より講師を派遣していただき、大学受験で大切なことを
説明していただきました。学習量はもちろんのこと、受験する大学について調べる
こと、学校の授業が大切であること、最後まであきらめないことなど、資料を元に
して詳しく説明していただきました。
また、7限は、自分の受験目標大学に合格するためにどのような取り組みをしな
ければならないのか各教科の担当先生方から説明をいただきました。
まだ部活動が続く人もいますが、この集会が「なりたい自分」をつかみ取るため
受験に向けてのきっかけになってほしいと思います。
3月13日(月)卒業生と語る会
3月13日(月)6、7限に「卒業生と語る会」を実施しました。6限時は1年生、7限時は2年生が卒業生から受験についての話を聴きました。
先日行われた大学入試で見事合格を勝ち取った5人の卒業生に来てもらい、後輩たちに受験に対する姿勢について熱く語ってもらいました。
「基礎力が大切。教科書を徹底的に使った」
「問題集、参考書は学校で購入したもののみ使用した」
「英語の勉強は毎日やった」
「一人だと怠けるので、友達と勉強した」
「生活習慣、学習習慣は早く身に付けたほうが良い」
など自身の受験の経験をアドバイスしていました。
1、2年生は大変参考になったと思います。
【3年生】共通テストに向けて注意事項説明会を開催しました
1月10日(火)7限に共通テストに向けて最終注意をしました。
・移動には、公共交通機関を利用すること。
・入室完了時間を守ること。
・忘れ物をしないよう、いい準備をすること。
・受験番号等のマークのし忘れや間違いのないようにすること。
など大切な要点を説明しました。
また、1月16日(月)は学校で自己採点を行います。この結果をもとに受験校を考えます。
まずは第一関門を突破できることを祈ってます。
進路だより 1月号
進路だより12月号
進路だより11月号
3年生 志望別集会を実施しました
10月21日(金)7限に3年生は志望別集会を実施しました。
大学進学を目指す生徒は、河合塾より井上将岐氏をお招きして受験生としての心構えについて講演していただきました。基礎力を大切にすること、最後まであきらめないこと、そのためには模試を上手に活用することが重要だと教えていただきました。また、学校の先生を大いに利用し、全員で戦う大切さも教えていただきました。
また、進路先が専門学校や就職の生徒は、瀬戸副校長先生に講義およびディスカッションをしていただきました。あいさつの大切さを強調していただきました。そして、ディスカッションでは、事前に取った生徒からの質問事項を基に行われ、大いに盛り上がりました。
集会後は、3年生は今まで以上に火がついたようで、益々学習に励んでいるようです。
これからも、生徒の進路実現に向けて、サポート・応援していきます。
「みんなで話そう―――看護の出前授業」を実施しました。
10月6日(木)
金沢大学病院で看護師長として勤務されている和泉 美里氏を講師としてお招きし、二年生の希望者を対象に看護の出前授業を実施しました。
具体的な仕事内容だけでなく、職場環境やプライベートについて、他の看護師の方へのインタビューも交えながらお話をしていただきました。
生徒は、実際に看護師として勤務されている方が、どうしてなろうと思ったのか、どうやってなったのか、なってみてどうなのかという、なる前・なるとき・なった後の三つの視点からお話を伺ったことで、看護師という仕事がどのようなものであるか明確になり、より自らの進路を具体的に考えるよい機会となりました。
進路だより 10月号
9月28日(水)に大学入学共通テスト志願票を提出し、出願を完了しました。
今回は入試科目について掲載してあります。受験校を決めたり、今後の学習の参考にしてください。
進路講演会(本校OBとの意見交換会)を実施しました
「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」の一環として、2年生を対象に進路講演会を実施しました。本校の卒業生で、石川県内で活躍している社会人の方々を招きました。司会は生徒が行い、自分たちで会を進行しました。
「いつ頃進路を決めたのか」「進学先の大学はどのように決めたのか」「就職先の決め方」「高校時代に学んだことは、今にどう生きているのか」などの質問に答えていただきましたが、生徒はメモを取りながら真剣に話を聴いていました。将来の進路選択に役立ててほしいと思います。
進路だより 9月号
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495