サイト内検索
学校日誌
2019年10月の記事一覧
【お知らせ】台風接近に伴う部活動及び登校の自粛について
明後日、10月12日(土)は、強い台風の接近が予想されております。そのため、土曜日は部活動及び登校を自粛するようお子様や教職員に伝えておりますので、ご承知おき願います。また、当日の天候次第では外出をひかえるよう、お子様に注意喚起をしていただきますようお願いいたします。 石川県立金沢錦丘高等学校長 堀 義明
錦高日記10月9日(水) ~金沢マラソンのボランティア活動Ⅰ~
例年のとおり、本校生徒の有志たちが、10月27日(日)に行われる金沢マラソンでボランティア活動を行います。現在、男女テニス部・合唱部・放送部・JRC部・家庭部・茶道部・パソコン同好会・総務委員・吹奏楽部の1,2年生及び教員約150名が参加予定です。すでにボランティアの活動内容が各部に割り振られており、円光寺の交差点付近の沿道や給水所にてその活動を行う予定です。
本日の放課後は、各部同好会等のリーダーと顧問の先生方が集まり、金沢市役所職員の方々からボランティア活動について説明を受けました。1時間に渡る説明がありましたが、リーダーたちはメモをとりながらしっかりと話しを聞いていました。当日は、懸命に走るランナーたちに声援をおくるとともに、本校が誇る「縁の下の力持ち」たちの姿を、地域の方々に見ていただきたいと思います。(生徒諸君!大変だと思うけど、頼むね!!雨だけは降りませんように・・・)
※もし、自分もボランティアに参加してみたいという生徒さんがいましたら、是非生徒会課の村田先生まで申し出てください。
錦高日記10月8日(火)Ⅱ ~新聞部 「錦丘新聞」発行しました!!~
本日、新聞部の作成した「錦丘新聞」が発行されています。錦丘新聞部紙?上初の八面新聞で、1,2面が紫錦祭、3面が元号・令和、4面がスマホ・遠足、5面がエンパワーメントプログラム・文化教室、6面が韓国特集、7面が修学旅行、8面が大会結果についてと、大変盛りだくさんの内容となっています。特に、作成で苦労したところは1~3面のところなのだそうです。新聞部員たちの熱意・努力と工夫の結晶であるこの作品を、皆様是非読んでみてください。(新聞部の皆さん、本当によく頑張ったね!)
錦高日記10月8日(火)Ⅰ ~1年生『防災・減災プロジェクト』Ⅰ~
本日7限目に、1年生は『防災・減災講演会』を実施しました。本校は1年次に「総合的な探究の時間」を用いて、前期に『学問・職業研究』、後期に『防災・減災プロジェクト』と称するグループでの課題研究を行っています。
本日は、金沢工業大学の川村國夫教授をお招きして、「錦丘高校周辺地域で予想される自然災害とは」という演題のご講演をいただき、災害についての基礎知識を学ぶとともに錦丘高校周辺で起こりうる自然災害について考えるきっかけの時間としました。生徒たちは動画で見せられる土砂災害、地震災害、豪雨災害、強風災害、火山災害などの様子を食いつくようにみており、改めて自然災害の恐ろしさを痛感し、自らの命を守るためにも様々な備えが必要だったことを理解できたようでした。
今週の金曜日には、NPO広域地盤災害研究所および自衛隊の方々に来校していただき、クラス毎に災害体験を話していただき、質疑応答・グループ協議などを行う予定です。川村先生、ご講演をありがとうございました。
本日は、金沢工業大学の川村國夫教授をお招きして、「錦丘高校周辺地域で予想される自然災害とは」という演題のご講演をいただき、災害についての基礎知識を学ぶとともに錦丘高校周辺で起こりうる自然災害について考えるきっかけの時間としました。生徒たちは動画で見せられる土砂災害、地震災害、豪雨災害、強風災害、火山災害などの様子を食いつくようにみており、改めて自然災害の恐ろしさを痛感し、自らの命を守るためにも様々な備えが必要だったことを理解できたようでした。
今週の金曜日には、NPO広域地盤災害研究所および自衛隊の方々に来校していただき、クラス毎に災害体験を話していただき、質疑応答・グループ協議などを行う予定です。川村先生、ご講演をありがとうございました。
錦高日記10月7日(月) ~3年生頑張ってますPARTⅡ~~
今朝7時前の教室および廊下での様子です。3年生は定期試験が終了しましたが、次の模擬試験などに向けてまた頑張っています。4月から校舎内の同じ場所で勉強を続けている生徒、6月の総体総文終了時の6月から学校で勉強するようになっている生徒、夏休み明けの9月から朝早く教室や2F休憩所で勉強するようになっている生徒、今日から(明日から??)学校で勉強することになる生徒など様々な生徒たちの姿を見せてもらっています。きっとこのような自主的勉強が一番学習効果が高いのではないでしょうか?自分でたてた計画に基づく学習経験は、センター試験後の友人と異なる各大学の個別試験対策の学習(何を用い、いつまでに、どれくらい行うと一番効果が高いのか、自己判断が必要)には不可欠です。3年生たちには、他人から単に与えられることだけではなく、多少効率が悪くなっても自分の頭で考え抜くという学習を行ってもらいたいと期待しています。
なお、3年生は本日放課後から2学期の平日補習が始まりました。受け身でなく積極的な学習の場として、今後の時間を有効利用してもらいたいと思います。(ファイト!!)
なお、3年生は本日放課後から2学期の平日補習が始まりました。受け身でなく積極的な学習の場として、今後の時間を有効利用してもらいたいと思います。(ファイト!!)
リンク
学校連絡先
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495
ダウンロード
◆新型コロナウィルス感染症、インフルエンザなど、特定の感染症で学校を休んだ方(R6.4/5以降)
「学校において予防すべき感染症」による欠席届(R6_0405以降).pdf
車による送迎マナー遵守のお願い
※HP訪問者数:平成31年4月26日より
0
0
4
4
6
8
4
5
1