学校の様子

学校の様子

発育測定

年度がかわって発育測定が始まりました。

伸びる時期は人それぞれ。

みんなちがってみんないいんだぞ。

6年生初仕事

4月6日には6年生が登校して入学式の準備をしました。

みんな張り切って1年生のためにがんばりましたよ。

頼もしい6年生です。

新任式・始業式

4月10日(月)

2~6年生が集まって新任式・始業式を行いました。

3年ぶりの全員集合でしたので、まずは6年生が整列して下級生を迎えました。6年生の姿を見て、下級生も静かに集まることができました。

お話に対しては、元気な返事や温かい拍手があふれほっとしたひとときとなりました。

さあ!いよいよ野々市丸出航です!

文部科学省 「自殺対策強化月間」のお知らせ

 3月は「自殺対策強化月間」です。文部科学省より連絡がありましたので、URLをお知らせします。

「文部科学大臣メッセージ」

「子どものSOSダイヤル等の相談窓口」

「相談窓口PR動画 君は君のままでいい」

 学年末、そして新学期は、子ども達にとって希望と共に不安も高まる時期です。「困ったときは相談できる大人がいる、窓口がある」ことを学校でもお知らせしていきます。ご家庭でも必要に応じて、周知へのご協力をよろしくお願いいたします。

URLのお知らせ.pdf 

文部科学大臣からのメッセージ.pdf

 

 

ののっこ今年度のチャレンジ!

 今年度も石川県のチャレンジに取り組むことができました。全校が冬休みの宿題で「食育チャレンジ」に、3学期には5年生が「いしかわトキこども検定」に取り組みました。学校での勉強だけでなく、様々なことにチャレンジすることは自分の可能性を高めてくれます。みなさんの周りには、おもしろいことがたくさんあります!ふだん何気なく見ていることに、ちょっと目をとめてみましょう。おどろきや発見が、たくさんつまっているかもしれませんよ!