5年生は天日干ししてもらったお米の脱穀ともみすりをしました。
林さんに習って、牛ゆうパックで脱穀をし、すり鉢とテニスボールでもみすりをしました。力の入れ具合や息の吹きかけ具合も難しいけれど何度も頑張りました。
次はこれがおにぎりになります。
さあ今年のお米はどうかな
5年生は稲刈りをしました。学校の小さな田んぼです。
林農産の林さんのお話をお聞きして稲を縛りました。
しかし、残念ながら風でコメはプールサイドに落ちてトリに食べられてしまいました。
自然は厳しい。富陽小さんから稲を分けていただき今度は脱穀をする予定です。
林さん、富陽小さんありがとうございます。
5年生はいじめ防止の学習の一環として、
笠谷弁護士さんのお話をお聞きしました。
いじめが法律でも禁止されていることと知って、重大なことだと再認識していました。
また弁護士さんの話を初めて聴くこともあり、弁護士さんってかっこいいなあとあこがれる子もいました。
4年生はじょんから保存会の方にじょんからを教えていただきました。
初めは難しかったのですが、「からうちちょーんちょん」や「置いたら前」などの言葉に合わせて踊りを覚えました。
踊り出すと楽しくてたまらない様子でした。
5年生は家庭科でミシンを使っています。
それに際してたくさんの方に応援に来ていただいています。
1クラスに10人も着てくださったこともあり、大変助かりました。
いつもよりもすいすい進み、早くエプロンができそうです。
お忙しい中ありがとうございます。
3年生は野々市のすごいところを調べています。
おまつりのことについて
市役所の谷花さんと中野さんに教えていただきました。
おまつりに込められた願いや守ってきた人の努力を知ることができ
ますますみんな野々市のお祭りが好きになりました。
中野さん谷花さんありがとうございました
就学時健康診断が行われました。
来年は132名の1年生の予定です。
健康診断のときには5年生がグループで誘導してくれました。
5年生は年長児さんがかわいいことやしっかりしていることに驚いていましたよ。
4月を楽しみにしています。
4年生は菊花協会の方と菊を育てています。
今回は輪台をつけました。
たくさんのつぼみの中からえりすぐりのつぼみに輪台をつけました。
大きな花を咲かせるのが楽しみです。
2年生は町探検でお世話になったマークスポーツの方に今度は学校でサッカーを教えていただきました。
サッカーだけれど初めは手でパスをしたりして、少しずつサッカーに慣れていき、みんなニコニコ顔で授業を終えました。
先生たちもどんな練習をするのか興味津々でしたよ。
4年生は総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
今日は車椅子バスケットボールに挑戦しました。
岩﨑選手と清水選手にお話を聞いて、実際にバスケットボールをしました。
初めはおそるおそる操作していましたが慣れるに従い、自分の行きたい方向に行けるようになりました。
車椅子の方がしてほしいことも教わり世界が広がりました。
岩﨑選手、清水選手ありがとうございました。
4年生は明和特別支援学校のお友達と交流をしています。
今年は、みんなで明和特別支援学校に行ってきました。
室内プールやきれいなアート作品など野々市小学校にはない施設を見学させてもらいました。
今度は明和のお友達が野々市小学校に来てくれます。
どこを案内しようか楽しみです。
4年生の道徳では、『ぼくはMVP』という教材で学習しました。
自分に不利になることでも、自分を偽らないで正直に行動しようとする「正直な心」について考えを話し合いました。過ちや、失敗をごまかさないで、正直に行動することで、自分も、周りも気持ちよく生活できるよさを感じました。
子どもたちからは、
Aさん「正直に言うと、もやもやがなくなって、すっきりした気持ちになります。これからは正直な気持ちですごしたいです。」
Bさん「これからは、自分がいいか、悪いかの判断をして、すごしたいと思います。」
という意見がでました。
10月9日 第63回運動会が行われました。
天候が心配される中でしたが、子ども達の熱気と共にどんどん青空が広がっていきました。
1年生のブリンバンバン玉入れはとてもキュートで会場から「かわいい!」と声が上がるほどでした。
2年生の「メラメラもえたぎれ」はきらきらとしたボンボンが2年生の笑顔と共にはじけていました。
3年生の「モーニングサン」はかっこいいポーズが随所に見られ難しい振付を楽しんでいました。
4年生「どっこい唱 俺たちのソーラン」はかっこいい法被と鉢巻とともに腰の低い力強いソーランになりました。
5年生「無限の刃~旗柱参上~」は旗の音と5年生の目線がかっこいいフラッグでした。
6年生「壁の向こうへ」はたくさんの技をみんなが声をかけあって成功させようとする意気込みが伝わり感動しました。
「5色でつなげ 笑顔あふれるののりんピック」テーマどおりの笑顔いっぱいの時間tになりました。
保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
今年2回目の児童集会
今回は図書委員会からはおすすめの本、掲示広報委員会からは各クラスのナイスな姿、給食委員会からは良い所とお願いの発表がありました。
応援団長からは意気込みが聞かれとても楽しい集会になりました
29日日曜日は野々市市防災訓練が行われました。
一時避難場所から順々に二次避難場所である本校体育館に集まりました。
体育館に入る前に体育館の外側の状況、中の状況を確認のうえ、入りました。
防災倉庫から受付道具を持ち出し、受付、その後は炊き出しや倉庫内の整頓をしました。
整頓をすることで、中に何があるかを確認することもできました。
防災士の皆様、参加された方お疲れ様でした。
2年生の道徳では、『ピーマンマンとよふかし大まおう』という教材かで学習しました。自分の健康や安全に気をつけて、わがままをしないで、規則正しい生活をしようとすることをねらって、よふかし大まおうに負けない作戦を考えました。
子どもたちからは、
Aさん「寝る時間を家の人と相談して決めたいな。」
Bさん「ゲームはしたいけど夜更かしするといいことがないから見守り設定など時間を決めて使いたいな。」
という意見が出ました。
お話飛行船の方がお見えになり、2学期から昼休みの読み聞かせが始まりました。
30人ぐらいが集まり、みんな大きな絵本を食い入るように見ていました。
人の声っていいね。
来月も楽しみにしています
野々市市文化会館主催のアウトリーチが行われ、4年生の音楽の授業にバイオリニスト坂口昌優さんと鶴見彩さんが来校されました。
お二方が演奏されるといつもの音楽室が音楽堂のような空間になり、身体全体にバイオリンとピアノの音が響きわたりました。
指揮者体験もして楽しい1時間でした。
坂口さん鶴見さん、文化会館の皆様ありがとうございました。
7日(土)PTA家庭学級で飯山晄朗先生のご講演をいただきました。
子ども達のやる気を引き出すお話は大きく頷くことばかりでした。
言葉より行動と表情、誰かのためになることで潜在意識を変えて前向きにいきましょうね。
お世話くださった皆様
飯山晄朗先生ありがとうございました。
7日(土)PTA環境美化作業として、運動場の草むしりを行いました。親も子もみんな集中して作業をし、あっという間に運動場はきれいになりました。子ども達も満足げに帰っていきました。
おかげ様で運動会の練習が気持ちよくできそうです。
参加された皆様ありがとうございました
欠席のご連絡はインターネットでもできます。
欠席フォームは、欠席前日の12:00から欠席当日の8:30までに送信してくださいますようお願いいたします。
石川県野々市市立野々市小学校
〒921-8815
石川県野々市市本町5-3-1
T E L : 076-248-0084
F A X : 076-294-2510
メール: nonoichisyo1@ed.city.nonoichi.ishikawa.jp
◆保健室より