学校行事

学校行事

2022 1.11  3学期がスタート

令和4年になり,いよいよ令和3年度の3学期がスタートしました。

早朝から全校児童が体育館に集まり始業式を行いました。

学校長からは,3学期はとても短く,「行く1月,逃げる2月,去る3月」という言葉の通りです。

また,「3学期は別の言い方をすれば,0学期とも言います。4月になり,誰しもが次の学年に進級し,新たな気持ちで次の年度が始まりす。0学期と言うのは,1学期を迎えるための準備期間であり,その準備をする期間は,とても短いのです。」という話を児童にしました。

この写真は,6年生の寺岡君が0学期について全校児童に説明をしている場面です。

大勢の前で,堂々と自分の考えを発表できる児童が増えてきました。とてもうれしいです。

 

次に大岡先生から全力で取り組むことの大切さに教えてもらいました。上杉先生,仲島先生が全力でじゃんけんをし,全力で喜び全力で悔しがる。見ていてとても滑稽にも映りますが,微笑ましくも感じます。

3学期は,全校で縄跳びに取り組むことになりますが全力で一生懸命頑張りましょう。

 

山崎先生からは,コロナ対策について ①手洗い ②検温 ③マスク ④換気 ⑤消毒 のお話がありました。

 

3学期は,6年生から5年生へいろいろな仕事が引き継がれます。今日は,体育館の集会の後の後片付けについて教えてもらいました。

6年生は卒業に向けて,5年生は最高学年に向けて,0学期をスタートさせました。

 

 

0

2021音楽集会 

11月5日(金)

13:45 音楽集会が始まりました。少し緊張気味の子どもたちでしたが,練習通りの演奏を大勢の前で披露できました。あっぱれ!です。

その様子を写真でご確認ください。

 

保護者の皆様,地域の皆様,最後までご声援ありがとうございました。

おかげさまで,楽しい時間を大勢で共有できました。

0

草取り集会

10月28日(木)

秋晴れの中,裏庭の花壇を中心に全校児童が除草作業をして一汗流しました。

どの子も黙々と作業に取り掛かりあっと言う間に花壇がきれいになりました。

1年生は正面の花壇の草むしりをしました。

3年生は遊具の下やランチルームの周辺をきれいにしました。

最後は笑顔で終了

 

0

音楽集会にむけて

10月27日(水)

音楽集会にむけて全体合唱の練習をしました。

恒例の「ふるさと」を全校で合わせました。1,2,3,4年生は,メロディを歌い,5,6年生はハーモニー部分を歌いました。

茶木先生の指導で,今年の仕上がり具合も上々です。

次に,鼓隊演奏の並び方の練習をしました。音楽集会がとても楽しみですね。 

 

0

校内マラソン大会

10月21日(木)

校内マラソン大会を実施しました。早朝からの雨で開催するかどうか迷いましたが,思い切って実施しました。

まずは,体育館で開会式です。教頭先生のお話を聞いて,大会に向けての準備体操をしました。

いよいよ1年生のスタートです。

少し肌寒い中でのスタートでした。

1年生からは,大会新記録も生まれました。

 

2年生のスタートです。

2年生は,落ち着いてスタートできました。

やっぱり2年生は全体的に早かったです。

2位争いは,接戦でした。

 

3年生のスタートです。

ピストルの音を気にしながら,きれいにスタートしました。

1位,2位,3位と全力でゴールを走り抜けました。

 

4年生のスタートです。

一人一人集中してのスタートでした。

熾烈な優勝争いがあり,とても見ごたえがありました。

5,6年女子

6年生にとっては最後のレースです。緊張気味です。

トップは,とても速かった。2位以下を大きく引き離してのゴールです。

5,6年男子

流石,高学年男子です。スピード感あるロケットスタートでした。

上位陣のラストスパートは,とても見ごたえがありました。

 

帰り道,緊張感から解放され楽しそうに歩いていました。皆さん,お疲れさまでした。

保護者の皆様,地域の皆様,早朝より子どもたちへのご声援ありがとうございました。

 

また,森本地区の皆様,PTA会員の皆様には,今年度もマラソンコースを整備するにあたり,ご尽力を賜りました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

0

10月15日(金)児童集会

10月15日(金)

5限目に児童集会を行いました。

1年生,3年生,4年生が,それぞれの発表を行いました。

 

1年生は,「5匹の怪獣」という物語の朗読を行いました。

動作を交えての堂々とした発表でした。

3年生は,昨日のイチジク畑見学の成果を発表しました。

 

4年生は,器械体操の成果を披露しました。

指導していただいた先生方に感謝です。今までできなかった技ができるようになりました。

 

0

秋の遠足

 

10月8日(金)

電車を利用しての遠足は久しぶりです。前回は,令和元年の秋ですからコロナ騒動の前でした。

今年度も低学年は七塚中央公園,高学年は森林公園に行ってきました。

 

高学年の様子

電車に乗っている間は,先生方の指導された通り,子どもたちは静かに乗車していました。中津幡駅から森林公園に行くまで,4年生は体力的にきつそうでしたが,5,6年生は元気よく歩いていきました。

森林公園では,縦割り班に分かれてゲームを楽しんで盛り上がり,みんなで仲良く,協力している姿が見られました。

 

低学年の様子

3年生は,低学年のリーダーとしてしっかり先頭を歩いていきました。1,2年生も3年生の後に続きしっかり歩きました。七塚中央公園ではみんなたくさん遊び,とても楽しそうでした。帰りは,少し疲れていて電車の中で寝ている人も何人かいました。でも,自分のことは自分で成し遂げる「自立」の姿がたくさん見る事ができました。

疲れたけど,とっても楽しい1日でした。

0

令和3年度 押水第一小学校運動会並びにふれあい運動会

9月11日(土)

 早朝からの土砂降りで運動会の開催が危ぶまれましたが,子どもたちの運動会への強い想いが悪い流れを吹き飛ばしてくれたようです。7時前には雨が上がり,運動会開催の狼煙の花火が勢いよく打ち上げられました。それに伴って各町内からの軽トラが一斉にグラウンドに入り,いよいよはじまるなあ,という感じがしました。

 早朝より,準備に取り掛かって頂いたPTAの役員の方々,各地区の担当の方々には,心より御礼申し上げます。

 

開会式

 堂々と行進した選手団の入場です。

全校児童の意欲を高めた選手宣誓でした。

 

個走

  今日は,早朝からの雨の影響で,足元が滑りやすくなっています。ですが,児童は全力で走り抜け,

 そして,実況にも熱が入ります。

 

団体競技

どの競技も,逆転また逆転のシーソーゲームとなりました。見ている方は,ハラハラドキドキ感満載でした。

 

ダンス(1~3年生)

 やっぱり,低学年のダンスは可愛くて,思わずにっこりしてしまいます。

1・2・3年生の踊りに合わせて,高学年も場外で参加していました。

 

応援合戦

今年も紅白対抗の応援合戦が華々しく行われました。応援合戦は,競技と言うより,一つのショータイムのようでもあります。

   今年は,マスクをつけての応援合戦でしたが,例年に負けないくらいの迫力がありました。

  タイヤ奪いは,力と力の勝負があったり,誰もいない間にこっそりと運ぶ姿があったりと見どころ満載でした。

 

縦割り班対抗リレー

 

  闘志みなぎる選手団の入場です。

  試合は,抜きつ抜かれつの,これまたドキドキのレースでした。

 

親子競技

 仲睦まじい親子の様子をたくさん拝見させていただきました。とても微笑ましかったです。

 

押水音頭

 最後はやっぱりこれですね。これがないと終われません。

児童・保護者・職員の心が一つになれるひとときでした。

 

閉会式

 成績発表

僅差で紅組が勝利しました。

今年度の運動会は,とても見ごたえがありました。白組もあっぱれでした。

 体育委員長 閉会の言葉

 参加した人,一人一人の心に響く立派な挨拶でした。

 

記念写真

6年生にとっては,小学校最後の運動会です。小学校の思い出の1ページのひとつになれば幸いです。

  

おわりに

 PTA役員の皆様,保護者の皆様,本日は,ありがとうございました。おかげさまで,今年の運動会はPTA会長さんのご挨拶のとおり,皆が感動できた運動会として終了できました。

 ただ,5月開催予定の運動会が9月の慌ただしい中での開催になったことを大変申し訳なく思います。また,本日,お越し頂けなかった地域の皆様やボランティアの皆様、そして、お爺ちゃん,お婆ちゃん方には,本当に心苦しく思っております。

 来年は,コロナの終息を迎え,これまで通りの運動会ができることを切に願っており, 地域の皆様方もお招きして,盛大に開催できることを願っています。 

 

0

草取り交流会

6月21日

 学級園の草取りを全校で行いました。1年中で今が一番草木が伸びる時期です。学校の花壇も草が伸びて,どちらかと言うとサルビアなどの花が遠慮して咲いているように見えます。そこで全校児童が一斉に,各学年の花壇の草取りをしました。午前中の曇り空から午後は太陽の日差しがとてもまぶしく感じられる天候になりました。児童は汗だくになりながらそれぞれの花壇をきれいにしていました。

とってもきれいな花壇になりました。

 

0

避難訓練

4月26日

今年度初めての避難訓練を行いました。

始めに地震がおこり,続いて家庭室から火災が発生したという想定の訓練を実施しました。

児童には,予め2限目に避難訓練を行うことを知らせていました。訓練のための訓練にならないよう,もしものことを子どもたちに考えさせて訓練をしました。

 

「地震発生です。児童の皆さんは机の下に隠れましょう」と放送され,児童は机の下に避難しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて,家庭室から火災が発生して外に避難します。子どもたちは,静かにハンカチで口を押えながら避難しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グラウンドの隅の小高いお山まで避難します。自分の命を守る訓練なので,どの子も真剣でした。移動も素早かったです。今日は,上出来です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に学校長が講話をしました。

「地震が発生したら,いろいろなことを考えなければいけません。今日は,火災が発生する想定でしたが,地震が発生したら津波が起こるかもしれません。上から物が落ちてくるかもしれません。あるいは,倒れてくるかも知れません。いろいろな危険を察知しながら行動して下さい。」と話しました。

 

その後,各学級でふり返りをして訓練を終了しました

                                                             

0

交通安全教室

4月20日(火)

 交通安全教室を実施しました。好天に恵まれ,3年ぶりに冬野・免田・北川尻地区の道路を利用した指導ができました。

 始めに,体育館で全体指導をし,その後,1,2年生はグラウンドでの歩行訓練,実際の横断歩道,踏切での実地訓練,3年生はグラウンドでの自転車教室,4,5,6年生は,実際の道路での自転車教習を行いました。

 本日は,羽咋警察署,交通安全協会,宝達志水町役場の方々の協力を頂きながら,内容の充実した交通安全教室になりました。ご協力していただきまして感謝申し上げます。ありがとうございました。

保護者の皆様におかれましては,今後もお子様の交通安全について御配慮いただけますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

児童会役員任命式

4月9日(金)

児童会役員の任命式を始業前に行いました。

代表委員会委員長の寺岡さんが,任命書を代表して受け取り,その後,それぞれの委員会の委員長,学級代表が

決意表明をしました。

 どの委員長,学級代表も,たいへん立派な挨拶をしていました。これからの活躍が期待できそうです。

0

集団下校訓練

4月8日(木)

学校支援ボランティア思いやり隊の皆さんと一緒に集団下校の訓練をしました。

始めに体育館に全員集合し,思いやり隊の皆さんから一言ずつご挨拶を頂きました。

その後,各町内ごとに分かれて集団下校を行いました。

1年生にとっては初めての経験で少し戸惑いましたが,お兄さん,お姉さんたちの

優しいサポートのおかげで安心して下校できました。

 

 

0

令和3年度 入学式2

4月6日(火)

北國新聞に4月5日の入学式の様子が掲載されました。中江孝交通安全第一分会長様、河合巡査長様からランドセルカバー、文房具等を頂き、交通安全についてのお話を新入生にして頂きました。これで、登下校時は、自動車に気をつけて安全に登校出来ます。

(北國新聞 4月6日朝刊より)

中江様、河合様、ありがとうございました。

0

令和3年度 入学式

4月5日

令和3年度の入学式を行いました。今回も卒業式に引き続き、コロナ対策をしつつ開催しました。

新入生6名は、多少、緊張はしていたものの、はきはきとした受けこたえが出来ました。とても立派な新入生でした。

 

0

離任式

3月26日(金)

3月は、別れの季節です。先日の卒業式で6年生の門出をお祝いし、見送りました。感謝の気持ちと寂しい気持ちが混ざった複雑な時間でした。

もう一つの別れがお世話になった先生方とのお別れです。今回は5人の先生方とお別れすることとなりました。

 

中村先生

 本校には教頭先生として5年、社会科や書写などを教えていただく先生として2年、合計で7年間、本校の教育活動にご尽力を賜りました。先生は、柔道家としての厳しい面と子どもたちや若手職員の成長を願う一途な面がありました。若手職員から絶大な信頼をうけ、タイムリーな指導を児童にも、職員にもしていただきました。先生は、4月から樋川小学校で勤務されます。

 

藤江先生  

 本校には、1年間、ひまわり学級の先生として勤務していただきました。とっても丁寧な指導で、暖かい学級作りをして頂きました。また、休み時間には、子どもたちといっしょに汗だくになりながら遊んでいました。子どもたちから慕われ、藤江先生の離任は前もってわかっていたものの、子どもたちは、とてもさみしい思いをしていました。先生は、4月から小松市立松東みどり学園で勤務されます。

東 先生

 本校には4年生の担任として勤務して頂きました。藤江先生同様、お若くてエネルギッシュです。休み時間には、子どもたちと鬼ごっこをして走り回っているかと思う、すぐに授業の準備に取りかかるなど、メリハリのある仕事ぶりでした。子どもたちとは、遊ぶときも学習するときも常に一生懸命でした。先生は、4月から相見小学校で勤務されます。 

 

辻森先生

 本校には、1年間、低学年の学習支援員として勤務して頂きました。授業中、子どもたちの様子をしっかり観察して困っている子がいると素早くそばに行って支援して頂きました。学習に集中できない子に対してもまるでお母さんのように優しく見守りつつ支援をするところが、さすが、専門家としての高いスキルをお持ちであることをうかがい知ることが出来ました。

 

岡野先生  

本校には、年度途中からスクールサポーターとして勤務して頂きました。児童が使用する学習プリントの印刷、職員会議の議案書の印刷、学校報、校長室便りの印刷、掲示物の作成など、学校がスムーズに運営できるように配慮しつつ勤務して頂きました。何をお願いしても笑顔で「わかりました」といって下さる方でした。とても責任感が強く、最後まで丁寧な仕事をして下さいました。4月からは、宝達中学校で勤務されます。

 

先生方におかれましては、新天地のご活躍を心からお祈りしております。

 

 

0

3学期 終業式

3月24日(水)

 今日は、3学期の終業式で学年の修了式を行いました。1年間の締めくくりで節目の式を静粛に行いしました。

各学年の学級担任から学級名と児童数の報告があり、その後、児童代表の勝二さんに修了証書を手渡しました。

最後に、学校長、生徒指導担当から休み中の過ごし方、次年度に向けてのお話がありました。児童は真剣に耳を傾け、

次年度に向けて気持ちを引き締めていました。

 

0

オンライン卒業式の記事です。

 

3月17日(水)

昨日の卒業式の様子を北陸中日新聞社に記事にしてもらいました。

保護者の皆様,地域の皆様,宝達志水町の皆さん,宝達志水町教育委員会の方々等 皆様方のお陰で,令和2年度の卒業式が滞りなく実施できました。心から御礼申し上げます。

ありがとうございました。

0

令和2年度 卒業証書授与式 挙行

3月16日(火)

令和2年度卒業証書授与式を本日挙行しました。

体育館では,式次第に合わせて予定通りに行うことができました。

 

今回は,1年生,2年生,3年生,4年生は,教室で卒業式に参加しました。

コロナ禍での全員参加型の卒業式の形式を本校でも取り入れました。 

最後は,お見送りです。

今日は雨天だったので職員室前廊下でお見送りをしました。

 とてもいい卒業式でした。

卒業生の皆さんの未来に幸多からんことをお祈りしております。

本日は,おめでとうございました。

0