住 所 石川県羽咋郡宝達志水町冬野ヲ2番地
TEL (0767) 28-2129
FAX (0767) 28-2144
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
9月18日
5限目に児童集会がありました。前期最後の児童集会です。
内容は
1 今月の歌
2 学年発表(4年生)
3 図書委員会の発表(読み聞かせ)
でした。
今月の歌では,唱歌「ふるさと」を歌いました。この歌は,11月の音楽集会でも歌います。先日の6年生のトイレ掃除が終わった後にも歌いました。子どもたちが成人しても,是非,口ずさんでほしいと思います。
学年発表では,4年生が社会科で学習したごみの勉強を踏まえて発表しました。社会の時間で学んだこと,クリンクルはくいで見学したことをもとにクイズつくり,それを発表の内容に交えながら行いました。全校で楽しんで聞くことができました。
図書委員会の発表は,敬老の日にちなんで,老人の登場する物語「ドングリ山のやまんばあさん」「おじいちゃんのごくらくごくらく」の読み聞かせをしてくれました。登場人物になりきって一人一人の図書委員の持ち味が生かされたとても面白い発表でした。6年生の岡野さんは,おじいさんの声をビデオを見ながら研究したそうです。会場の笑いを誘っていました。
とても楽しい集会でした。また,子どもたちの成長のあとが見られました。
9月12日
子どもたちの念願が叶いました。
本校の運動会が,開催時間を短縮しながらも,ふれあい運動会も含めて盛大に開催できました。これも,ひとえに保護者の皆様,地域の皆様のご支援あってのことと感謝申し上げます。
コロナ禍での運動会をやるべきかどうかを長い時間をかけて多くの関係者の方々に相談し,多くの人たちと検討をしてまいりました。練習時間も,開催時間も,ご来場された方の人数も,例年に比べてコンパクトになりましたが,例年以上にインパクトのある運動会になりました。
これは,子どもたちが,前々から運動会は絶対成功させたいという思いで,練習を重ねたことが実を結んだのではないかと思います。
以下,児童の様子を掲示しましたのでご覧ください。
※なお,写真はネット配信のため,縮小してあります。
最後の児童代表の言葉に感激してしまいました。
その全文を紹介します。
「6年間で最後の運動会でした。今年はみんなで協力し合って運動会を成功させることができました。勝った組も負けた組もどちらも悔いなく戦うことができたと思います。僕はこの運動会で練習の時から一番頑張ったのは応援合戦です。7月の終わりから6年生は練習をはじめ,みんな声がかれるくらいまで一生懸命練習をしました。今日はその成果を出すことができたと思います。
全国にはコロナウイルスの影響で運動会が中止になってしまう学校があるという話が多い中,今日は運動会ができて本当に良かったと思います。これまで,先生方,地域の方々,ボランティアの皆さんなど多くの人に協力していただき6年間で1番の楽しい運動会にすることができました。
ありがとうございました。」
このように,自分の思いを自分の言葉で堂々と大勢の前で表現できたことは,ご臨席していただいた来賓の方々,保護者の方々,教職員等 大人たちの心を鷲掴みするくらいの感動がありました。
そして,コロナのこの時期に,児童,保護者の皆さん,地域の皆さん,学校職員が一体となり,とても意義のある印象深い運動会になりました。
みなさま方のおかげです。本当にありがとうございました。
7月31日
5限目,1学期の終業式を行いました。
まず,学校長から
「1学期は新型コロナウイルス関連で皆さんには不便な思いをさせてしましました。しかし,児童の皆さんは,学校再開後は,いつもと同じように元気で学校生活を過ごすことができて,たいへんよかったです。」と述べたうえで,
「今年の夏休みは,いつもの夏休みと違い,期間が短いです。1日,1日を計画的に過ごしてください。」
「それと,危険なことはやってはいけません。」という話をしました。
次に,仲島先生から
「3つのことを話します。」と話し始め,
①規則正しい生活について②安全にな行動をすること③不審者に気をつけること
についての指導がありました。
ご家庭でも是非,お子さんとお話して下さい。
最後に校歌を元気よく歌いました。
7月17日(金)
5限目,児童集会がありました。
今月の歌
「世界が一つになるために」を全校児童で歌いました。
マスクを着けたままでしたが,体育館中響き渡るくらいの元気な歌声でした。一体感のある歌でした。
5年生 学年発表
普段の授業風景を劇にしました。先生役,児童役等の役割をそれぞれが楽しそうに演じていました。見ている人をとっても愉快な気持ちにさせていました。
放送委員会
放送委員の発表は,日常の仕事のなかでの問題点や注意すべきことを演劇で表現していました。スクリーンで放送委員会の仕事ぶりを放映し,見ている人に分かりやすく示しながら,全校の皆さんを楽しませていました。
ゲーム
「猛獣狩りに行こうよ!」を代表委員会の進行で行いました。全校児童,全職員が一体になることができました。たいへん盛り上がりました。
キタナ先生とのお別れ
今日がキタナ先生との最後の授業となりました。児童集会では,6年生の代表がお礼のあいさつと花束を贈ることができました。キタナ先生からは,集会が終わった後,メッセージカードを頂きました。
キタナ先生 本当にありがとうございました。
アメリカでのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
今日の集会は,本当に中身の濃い集会でした。子どもたちの成長した姿を垣間見ることができました。
7月13日(月)
今日,交通安全協会の橘さん,浜田さんが来校されました。女性部の浜田さんから子どもたちの交通安全を祈願したお守り4年生,5年生,6年生の分 と 職員に対してクマよけの鈴をつけたお守り を頂きました。
代表の稲垣さんは,今後,事故にあわないように交通安全に気をつけます,とお礼の言葉をはっきりと言いました。
橘さんは,雑談の中で子どもたちの自転車の乗り方について心配されていらっしゃいました。本校は,2年連続で自転車教室が中止になっています。学校でも機会を見つけて指導しなければと思っています。
7月8日(水)
本日11時,大規模地震発生の想定で避難訓練を行いました。
地震発生のアナウンスとともに児童は机の下に隠れました。
普通教室でも特別教室でも しっかりと机の下に避難できました。
そして,安全な場所へと非難します。
ここまでは,まずまずの出来でしたが・・・・・・
「今度は,津波が発生しました」の放送で・・・・
2階に避難する際に,ナント あっちこっちからおしゃべりが・・・
最後の学校長のコメントは⁈
「今日の避難訓練は,自分たちの命を自分たちで守るための訓練であったとは言えません。失敗です。」
「この失敗を次に生かすために,それぞれが反省して欲しい。」という内容のお説教の時間になりました。
この後,それぞれの各学級で担任の先生から指導を受けました。特に,5,6年生や2年生には,厳しい指導がなされたと聞いています。
次の訓練では,是非リベンジして欲しいです。
7月7日
今日は,やまんばお話会がありました。かほく市より語り部の森田さんが来て下さり,お話の世界に子どもたちを連れて行ってくれました。
きたやまようこさんの「ゆうたはともだち」,いとうひろしさんの「だいじょうぶだいじょうぶ」そして手遊び歌「木はのびる」の3つのプログラムで行っていただきました。
どの子も時折,笑顔を見せながら 真剣な表情でお話を聞いていました。
6月23日(火)
ボランティアの寺倉さん,杉谷さん,米谷さん,小酒さんをお迎えして草取り交流会を行いました。
今回は,4年生,5年生,6年生の児童がボランティアの皆さんと一緒に除草作業をしました。どの子も一生懸命除草作業を行っていました。
終了後は,活動前との様子と比べながら,きれいになったことをお互いに確認していました。
下の写真は,活動の様子です。
作業前の開会式の様子です。
4年,5年,6年と学年に分かれて作業をしました。
高学年の皆さんは,どの子も働きものです。不平不満を一切口にするどころか,もう少しやろうと言うくらい意欲的でした。
子どもたちの心が育ってきているなと実感できる出来事でした。
6月19日(金)
コロナ騒ぎでのびのびになっていた児童集会がようやく開催できるようになりました。
内容は、6年生の学年発表、1年生の自己紹介、ゲーム、感想発表でした。
今月の歌「にんげんっていいな」を歌いました。
6年生の発表です。
内容は「校則」についてです。
1年生は自分のことをしっかりアピールできました。
最後は、全校でゲームを楽しみました。
とても楽しい児童集会でした。
6月19日(金)
交通安全教室を1,2年生対象にして行いました。
まず、北川尻のお巡りさんのお話を聞き、交通安全協会の方から安全を祈念した鈴を頂きました。
そのあと踏切と横断歩道で実地訓練を行いました。
お巡りさんや交通安全協会の皆さん、見守りたいの隊長さん、ありがとうございました。
4月6日(月)
新型コロナウイルス関連で入学式も縮小して行いました。
整然とした雰囲気にもきちんと対応できるすばらしい1年生でした。いよいよ明日から学校生活が始まります。
いっしょに頑張りましょう。
3月17日 金曜日
コロナウイルス関連で開催が心配されていた卒業式を卒業生,保護者,職員のみでの縮小した形式で行いました。
その様子です。
当日だけの練習
いよいよ本番
とても立派な卒業式でした。
卒業式後
最後の学級活動
旅立ちの風景
2月28日(金)6年生を送る会を本校体育で開催します。
13:50 開演です。
プログラム(PDF)を掲載いたしますので,ご活用下さい。
なお,入り口付近でアルコール消毒をし,マスクを着用してから
会場に入場にお入りください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |