日誌

トピック

新しいALT エイドリアン先生 ご来校

10月30日(金)

新しい英語の先生が来てくださいました。アメリカ合衆国ご出身のエイドリアン先生です。

さっそく英語の授業を行っていただきました。

給食の時間に児童の代表から歓迎の言葉がありました。

イケメンの先生で,子どもたちは,元気よく楽しそうに授業に取り組んでいました。

0

自学ノートの書き方が上手になりました(紹介)

10月29日(木)

今日は,自学ノートの点検を級外職員が担当する日です。1週間に一度,こんな日があります。

そこで,教頭先生がランチルームで優秀な自学ノートの紹介をして下さいました。

今日は,10名の方のノートを紹介しました。

 全校の皆さんから拍手をもらいました。  

    

まだまだ,いいノート他にもたくさんありました。次回もベストなノートを目指して頑張りましょう。

0

10月 クラブ活動 NHKの取材がありました。

10月9日(金)

久しぶりのクラブ活動です。どのクラブも楽しんで活動をしていました。

10月のクラブ活動.pdf

その中で,イラストクラブと球技クラブがNHKのかがのとイブニングで放送されることになりました。

昨年度のものづくりクラブとフラワーアレンジメントに引き続き2回目です。

放送日は,後日ご案内いたします。

0

雨の日 マラソン練習はどうするの?

10月8日(木)

今日は,生憎の雨模様でした。学校で今行っているマラソン練習は,体育館で,しかも3密を避けるために

低高学年別に行っています。今回は,高学年が練習をしました。次回は,低学年です。

詳細はPDFでご覧ください。

 

雨の日 の マラソン練習.pdf

 

0

スポーツの季節 秋 体力テストを行いました。

10月6日(火)

学校では,長休みにマラソン大会に向けての練習をおこなっています。みんな,一生懸命走っているので,体力向上間違いなしと言ったところでしょう。

そこで,急には結果が出ませんが,校内で体力テストを実施いたしました。

0

緊急☆本日の集団下校について

本日、押水第一小学校校区内において熊の目撃情報がありました。

そこで、全校一斉の集団下校の対応をとりたいと思います。

 

下校時刻14:40~

各地区ごとに教員が付き添い下校します。

 

高学年は下校時刻が早まりますのでよろしくお願い致します。

 

場合によっては自家用車でのお迎えもよいかと思います。

自家用車でのお迎えの方は学校に事前に電話していただけると、確実に引き渡せます。

 

近辺に熊がいる可能性がありますので保護者のみなさまもお気をつけ下さい

 

 

 

 

0

夏の収穫 

8月14日

学校がお休みでも畑の作物は育っています。早速,収穫できましたのでお知らせします。

まずは,3年生のスイカです。

次に,5年生のスイカです。

最後は2年生のスイカです。今年一番の大きなスイカです。

 

2学期になったら,仲良く分けて食べて下さい。

0

夏の畑 収穫前の作物

8月4日

昨日は,通知表渡しにご来校いただきましてありがとうございました。

保護者の皆様から頂いたご意見は,今後の学校運営に反映させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします

 

さて,8月に入って子どもたちは,少しお休みの日が続きます。終業式に子どもたちに話したように「規則正しい生活ができる事」「安全な行動ができる事」をご家庭でもお伝えしていただければ幸いです。

 

ようやく梅雨も明け夏本番になりました。ですから,これからからあまり雨が降らなくなりそうです。そこで畑のタンクに水を昨日若手職員で入れました。夏の日差しをうけ,畑の作物がどんどん大きくなりそうです。

少し,紹介します。

これは,畑の番人「イヌワシ君」です。カラスを追い払います。「イヌワシ君」は,風のある時しか活躍できません。

お陰でカラスたちは近寄ることができません。

 

 

 

 

 

 

 

まずはスイカです。

写真の上の左は,2年生のスイカ,右は,6年生のスイカです。今度の授業日に収穫して学級で食べるといいかなと思います。

ゴーヤの中に育っているのは4年生のスイカです。(左の写真)1年生の畑には,黒玉スイカがたくさん育っています。(右の写真)

 

ゴーヤです。

ゴーヤは,4年生が栽培しています。理科の学習ではヘチマを育てることになっていましたが同じように生育するゴーヤを栽培しました。ゴーヤは食べることができますから・・・

種類の違うゴーヤですが,どちらもおいしそうです。白い方があまり苦くないそうです。

 

夏の花です。

コスモスとひまわりです。 コスモスは,4年国語「一つの花」に出てきます。ひまわりは,職員の背丈を超えて花を咲かせました。

 

かぼちゃ

かぼちゃは5年生が栽培していました。先日,かぼちゃスープを作って味わって収穫もひと段落していましたが,まだまだ実をつけてくれそうな様子です。

 

 どの作物も収穫が楽しみです。授業の合間に食べることができるといいですね。

 

 

 

 

 

0

グラウンドがまた綺麗に。「清兵衛」さんグループに感謝!

 本日、ボランティア「清兵衛」さんグループの方々が学校のグラウンドの草刈りに来て下さいました。この日も暑い日となりましたが、朝8時から途中休憩をはさんで10時30分まで行いました。6名の草刈り機による除草作業なので、みるみる草が刈り取られていきました。

 

 

 前から気になっていたサッカーゴール回りの草も綺麗に刈り取られています。これで子どもたちが、気分よくサッカー出来ることでしょう。

「清兵衛」さんグループに改めて感謝申し上げます。

 

 

0

感謝 教育後援会、地域の皆様に!

7月19日(日)

昨日とは打って変わり、快晴となった本日、本校の教育後援会の方、地域の方々が朝8時に集合して、北側斜面の草刈りとビオトープの整備を行って下さいました。

暑さの厳しい中でしたが、2時間かけて斜面の鬱蒼とした雑草を一掃してくれました。昨日までの様子と一変していますので、子どもたちも驚くのではないでしょうか。

これですっきりとした気持ちで登下校ができそうです。教育後援会の皆様、地域の皆様、本当に感謝申し上げます。

  

0

6年生のメロンが紹介されました。

7月14日(火)

今日の給食後,ランチルームで大岡先生が,昨日,収穫したメロンの紹介をしました。

「6年生は,いつも順番を決めてメロンやスイカ・ジャガイモのお世話を欠かさずしていました。その結果として,

こんなに大きくて立派なメロンを収穫することができました。」との内容でした。

メロンの紹介をするとともに,6年生の勤勉さについてのお話をして下さいました。

 

0

珍しいお客さん アサギマダラの旅立ち

7月14日(火)

押水第一小学校に来たときは,幼虫でした。そして,透明感のある黄緑色の蛹になって,先日,黒っぽい色に変わり,すぐに羽化が始まりました。

 

そして,今日,いよいよアサギマダラが自然界へと旅立っていきます。

羽にマーキングをして,本校で生まれたという証を背負って行きます。

旅立ちの瞬間です。子どもたちが見守る中,ここまで育ててくれた堀さんの手から自然界へと旅立っていきました。

また,どこかでお会いできることを願って,「さ よ う な ら」

「そのときまでお元気でね❕」

0

珍しいお客さん 来校③

7月13日(月)

アサギマダラが羽化しました。

今朝,蛹の色に変化が見られました。黒っぽい色に変わり,いよいよ羽化かなと思いました。

1限目,いよいよ蛹の殻から羽が出,とうとう姿を見せてくれました。

やっぱりアサギマダラの模様はとても美しいです。

これから自然界へと旅立ちます。

0

学校園のカラス対策 

7月10日(金)

カラスによるスイカの被害が続きました。

1年生、4年生、5年生、6年生、すみれ・ひまわり学級のスイカ、すべてこれからというものばかりでした。

地域の方々からのアドバイスに加え、子どもたちと一緒に対策を考えて、畑一帯にネットを張りました。

これで十分かどうかわかりませんが、子どもたちと職員とでがんばってやってみました。ほかにもよい対策があればご一報ください。よろしくお願いいたします。

0

困った4年生 これからどうする?

7月10日(金)

4年生の3つのスイカのうち,1つがカラスに突っつかれていました。

4年生にそのことが伝わると,今すぐに何とかしたいということで,みんなで考えた末に,6年生と同じようにネットをかぶせるということになりました。

今日の午後ネットを4年生で張りました。

これで安心です。

ゴーヤもすくすくと育っています。

 

0

収穫が楽しみです➁

7月9日(木)

先日,カラスが大きくなりかけたスイカに大きな穴をあけて食い散らかしていきました。それを見た子どもたちは,とっても悲しい思いと悔しい思いをしました。そこで,6年生の提案で,畑にネットを張りました。

これで安心です。

畑の作物はどんどん大きくなってきています。

これからがほんとうに楽しみです。

0

たいへんな大雨でした

7月7日(火)

今日は,朝から大雨警報が発令されるなど,激しい雨が降りました。学校周辺の様子です。(写真)

グラウンドは水浸しです。あたりは薄暗いです。

免田地区内の増水した前田川です。水かさが増した状態です。いつもの姿と全く違います。

全国的も洪水,がけ崩れ等の災害が発生しています。

気象状況に関する情報を入手し,思い切った行動を早くとることが必要な時がいつやってくるかわかりませんね。

 

子どもたちには,大きな河川や水の流れの急な所へは近寄らないようお話下さい。この流れに巻き込まれると,命を落としかねないと思います。よろしくお願いします。

 

 

0

珍しいお客さん 来校➁

7月7日

今日は,七夕の日です。あいにくの雨で彦星・織姫星は見えませんが,七夕のこの日に,先日のお客様がついに蛹に変身したのでお知らせします。

透明感のあるきれいな黄緑色をしています。この後,20日間で羽化するそうです。美しいアサギマダラになったら,また,お知らせします。

20日後には,こんなきれいな蝶になります。

0

収穫が楽しみです

7月6日

雨の中,学校園を見てまわりました。畑の夏野菜がすくすくと育っています。

この先がとても楽しみです。

でも,おいしいものは皆がねらっています。人間だけとは限りません。

無残な姿です。空からの動物にやられました。

人間と動物との知恵比べです。どうしたら防げるでしょうか。よい考えがあったら教えて下さい。

0

珍しいお客さん 来校

6月30日(火)

今日は,珍しいお客さまが来校しました。

アサギマダラの幼虫です。

朝,1限目が始まる前に,全校児童に見せました。特に,3年生,4年生は,昨年,宝達山でアサギマダラの成虫のマーキングの経験をしましたので,興味をもって観察をしていました。

その後,アサギマダラを見に,2名の児童が職員室を訪れました。

 アサギマダラの先生,堀さんが学校に持ってきてくださいました。ありがとうございました。

 

 

0

みんなの畑が豊かになってきます。

6月25日(木)

みんなの畑がますます緑色になってきました。

そして,みんなで植えた夏野菜が実をつけ始めています。(スイカとメロン)

キュウリは2年生が順番を決めて持ち帰っています。

猫は畑を散歩コースにしています。

その他の植物も順調に生長しています。

今後は,カラス等の野生動物からの被害を防がないといけないと思っています。

0

「清兵衛」さんグループが除草作業

6月20日(土)

ボランティアグループ「清兵衛」さんが校舎周辺の除草作業をしてくださいました。

今日は総勢7名の皆さんが作業をしてくださいました。ありがとうございました。

 

なお、ボランティアグループ「清兵衛」さんでは、新しいメンバーを募集していらっしゃるそうです。

お問い合わせは、北川尻・南谷裕一郎さま までお願いします。

0

とうとう梅雨になりました。

6月13日(土)

梅雨になってしまいました。これから、コロナと熱中症との戦いが始まります。

しかし、学校の周りのいろいろな作物にとっては、この梅雨入りの雨がちょうどいい具合にお湿りを頂きました。

どことなく元気がなかった植物たちが生き生きとしています。

 

これは何でしょう?考えてみてください。

正解は、カボチャの実です。これから大きくなります。

カボチャのつるです。

キュウリにも実がなっています。

ちょっと変わった葉っぱですが、何のはっぱでしょうか? 大きくしたのが次の写真です。

ここに生えています。

1年生のサツマイモも大きくなってきました。

スイカもメロンもどんどん大きくなってきました。実がなるのが楽しみです。

トマトが鉢に栽培してありますが、黄色い花が咲いています

ゴーヤのつるも伸びてきました。

ひまわりの葉の数も増えてきました。ナス、ピーマンもこれから大きくなりそうです。

 

みんなが一生懸命お世話をしてくれた成果が少しずつ出てきています。やっぱり愛情をかけると生き物はどんどん育ちます。

どれも、これからどんどん大きくなっていきます。楽しみです。

0

今日も30℃超え!でも子どもは元気です。

6月9日

今日はとても暑い日になりました。

学校でもエアコンの試運転をしました。そのくらい暑かったです。

ところが,こんな暑い日でも子どもは元気です。昼休みの様子です。

若手 東先生と虫探しをしています。何が見つかったのかな?

仲島先生に追いかけられて逃げ回っています。

藤江先生・松本先生とお昼のコンサートを楽しんでいます。

とにかく子どもたちは元気です。その相手をする若手職員もとっても元気です。

年寄の私には,まねできません。

 

学校長

 

0

畑のメンバー勢ぞろい

6月8日(月)

本校の畑のメンバー(作物)が揃いました。紹介します。今のところ順調に大きくなっています。

1年生 サツマイモ

2年生 夏野菜(キュウリ・ナス)

3年生 花(ひまわり・ホウセンカ)

4年生 ゴーヤ

5年生 かぼちゃ

6年生 ジャガイモ

そのほかに,各学年に1本ずつスイカの苗を与えました。世話の仕方で生長の様子も違っています。どの学年もおいしい実がなればいいですね。

メロンも植えました。

夏休みの授業のあとに食べると,きっとおいしいでしょうね。

0

久しぶりの給食です。

6月1日

久しぶりの給食でした

 

給食前にはしっかりコロナ対策をしました。

今日のメニューは・・・・

とってもおいしかったです。

コロナ対策のため,みんな運動場をむいて,一言もしゃべらずに静かに食べました。でも,とても楽しかったです。

おかわりもたくさんしました。

 ごちそうさまでした。

0

子どもたちがいっぱい集まっています。

6月1日(月)

子どもたちがいっぱい集まっています。

先週までなかったものが突然現れたからです。

その正体は・・・・・・

  しばらくぶりに姿を見せた本校の池でした。

 保護者の南谷雄一郎さん健さんご兄弟が土曜日に清掃をして下さいました。私も本校にこんな池があるとは思いませんでした。

 さっそく何か生き物がいたらいいなとふと思いました。

 5年生の女の子は,金魚がいいとか,鯉がいいとか,メダカがいいとか言っていました。

 

 子どもたちは,長休みはいっぱい外で遊んでいました。とっても元気そうでした。

 

0

畑の作物 5月31日(日)

5月31日

畑の作物が少しずつ大きくなりました。

写真で報告します。

各学級でいろいろな作物を育てています。定期的に報告いたします。

・5年生のカボチャですが、雌花ができ小さな実がついています。でも残念ながら、これ以上大きくなりません。その理由は理科の学習で勉強します。

・先日植えた1年生のサツマイモの苗は、少しずつ土に馴染んできたようです。

・スイカのつるが伸びてきました。そろそろ摘芯でしょうか。

0

畑の水やり(すみれ・ひまわり)

5月28日(木)

畑の作物が大きくなってきました。それは,朝から子どもたちが,水やりを頑張っているからだと思います。生き物は,動物も植物も手(愛情)をかけただけ成長しますね。

そのことに子どもたちが何となく気づいてくれると嬉しいですね。

0

職員作業をしました。

5月22日(金)

今日は,職員作業を行いました。

玄関前の駐車スペースのラインが消えてたので,職員で白線をガムテープとスプレーを使って作りました。

 

 

最後は,ガムテープをはがして完成です。割ときれいにできました。

若手職員中心の作業でした。

0

本校のお客様を地域の方から頂いた花でお出迎えします。

5月19日(火)

「学校が開くって聞いたから,これ持ってきたわ!!」といつものように軽トラのエンジン音を響かせ来校して下さったのは,本町冬野在住の高崎さんです。

高崎さんは,我々教職員の大先輩であり,昭和4年生まれの御年91歳です。にもかかわらず軽やかな足取りでお越しくださいます。きれいなお花を一抱え持ってこられますが,この花を玄関の花瓶にいつも飾らせていただいています。

このように,本校のお客様を高崎さんのお花がいつもお出迎えしていただいています。

高崎先生,いつもありがとうございます。

0

「清兵衛」さん,ほんとうにありがとうございます。

5月19日(火)

雨上がり,校舎の周りをぐるりと見まわしてみました。

先日,除草作業をして下さいました「清兵衛」さんの作業のありがたさを感じることができました。

雨に濡れた緑色がとってもきれいで,除草して下さった場所が,なお一層,美しく見ることができました。

本校は,地域の方々に支えられています。本当にありがとうございます。

0

ボランティア団体「清兵衛」さんが除草作業をしてくださいました。

5月16日(土)

ボランティア団体「清兵衛」さんが、今日の午後、本校グラウンド周りの除草をしてくださいました。

本日参加してくださったのは、北川尻在住の南谷さんご兄弟、中山さん、寺倉さんの4名の皆さんです。

見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。

 

0

「夢の畑」を作っています。

4月27日

今日は、男の先生で畑を作りました。

第一小学校の「夢の畑」です。各学年で何かおいしいものを植えて、夏休み前にみんなで楽しんで食べれるようなる畑になるといいですね。

活躍したのは、男の先生方だけではなく、押水第一小学校のペット「ぽち」(写真)です。とても働き者です。一人で畑を全部耕してくれました。

これは、タンクです。畑のそばに置きます。このタンクに、みんなでマジックを使って絵を描いてもらおうかと思っています。一人ひとり好きな絵を描いてもらいます。

素敵な畑になるといいなと思います。

 

0

コロナウイルス関連で給食のスタイルが変わります。

4月7日(火)

令和2年度の給食が始まりました。1年生にとっては,初めての給食です。

今年度は,新型コロナウイルスの影響で座席の配置が変わりました。

感染防止のため,全員が同じ方向を向いて静かに食べました。満開の桜の花を見ながらおいしく食べました。

0

令和元年度 押水第一小学校 人事異動

本日,石川県教職員の人事異動が発表され,本校でも7名の先生方が異動されます。

 

令和元年度末 転任のご挨拶.pdf

 

7名の先生方におかれましては,本校の学校教育に多大な

ご尽力を賜りました。

転任先でも,お元気で勤務されることを祈念しております。

 

校長 松本 猛

0

NHKがやってきた!! 第2弾

 本日,3月4日(水),またまた,NHKが本校を訪れました。

本校の上杉徹先生が,休業中の皆さんを元気づけます。その様子を

撮影していきました。

 放送日は,3月5日(木)夕方6時10分スタートの

                「かがのとイブニング」です。

是非,ご覧ください。

 

皆さんは、番組をご覧になりましたか?

放送後、NHKのサイトを見たら

こんなふうに載っていました。

 

石川 NEWS WEB

金沢放送局 トップ

押水第一小の上杉先生メッセージ

03月05日 19時00分

5日から「かがのとイブニング」では、臨時休校となった学校の子どもたちに向け、先生が「いま伝えたい」メッセージを放送します。
5日は宝達志水町立押水第一小学校の6年生担任の上杉徹先生です。
【メッセージ】
押水第一小学校によりますと、当初、卒業式を実施するかどうか決まっていませんでしたが、規模を縮小して3月17日に行われることが正式に決まったということです。
上杉先生も6年生の児童の皆さんも再会できるのが楽しみですね。

 

0

すてきな1枚 写真集


27日のひまわり


たくましいひまわり
6月26日


本校自慢のあじさい
6月25日


育てたキュウリです。
おいしそうでしょ!!
(6月24日)


子ども同士の授業参観
(6月21日)


和菓子づくりをしました。
(3,4年生)
6月19日


6月18日
突然の避難訓練
(2年教室から)


6月17日 
あじさいの季節



6月14日 百人一首で気合だ
(6年)




6月13日 1年生のプール開き
やっとプールに入れた!
0