住 所 石川県羽咋郡宝達志水町冬野ヲ2番地
TEL (0767) 28-2129
FAX (0767) 28-2144
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
3月14日(月)
今日は卒業式の予行を行いました。
卒業生の入場です。
卒業証書授与です。
在校生は、ランチルームでの参加になります。
お別れの言葉と式歌
ここまで順調に仕上がっています。あとは、当日を迎えるだけになりました。
昨年度に引き続き、入場を限定して卒業式を挙行せざるを得ないことがとても残念です。
2月25日(金)
6年生を送る会の本番です。
子どもたちは,無観客ながらいつも通りのパフォーマンスを繰り広げていました。
以下の写真をご覧ください。
6年生入場
午後2時,定刻通りに6年生が入場してきました。
少し恥ずかしそうに照れくさそうにしているのが,彼ら彼女ららしいとこでもあります。
去年の今頃は,この行事の主催者として進行する側になっていました。今年は,招待される側でもあり,楽しんでもらえるといいのですが,と言う思いをしている在校生,特に5年生の様子も印象的でした。
1年生 英語劇「大きなかぶ」
6人で「大きなかぶ」の劇をしました。
標題は英語劇でしたが,時々,日本語を交えて,全校児童にも,職員にも,ストーリーがわかるように工夫がしてありました。
日頃から元気はつらつの1年生です。この日もいつものように元気いっぱい,セリフも体育館中響き渡るような声で演じていました。
2年生 「パーミッション トゥ ダンス」
人前では,少し恥ずかしがりやになってしまう2年生ですが,今回,前半の体操演技,後半にダンスは,いずれものびのびと自分たちの演技を披露していました。
♫「パーミッション トゥ ダンス」♪ に合わせて,楽しそうに踊りまくる2年生は,とても明るい表情でした。
3年生 「思い出いっぱい小学校」
3年生は,とてもユニークな劇をしました。
動物の奥さんに扮して,小学校や地域のことについての情報交換を路線バスの中で行っています。吊革につかまってバスの揺れを感じつつ,お母さんになりきって,お母さん言葉で演技をしていました。
お母さん言葉を完ぺきにこなし,会場の笑いを誘っていました。でも,出番を待つ間は,とても緊張していたそうです。
4年生 「羽ばたけ 未来へ!」
6年生への感謝の気持ちを込めて,詩の群読「6年生は中学生」や「ツバメダンス」を披露しました。
4年生は,6年生に謝意が伝わるように一生懸命練習してきたそうです。本番では,その成果が出てよかったです。
終了後,4年生は自主的に後片付けをしてくれました。誰かに言われたということではなく,自主的に学校に貢献する姿を見せてくれ,次年度からの高学年としての期待感が,もう高まってきました。
5年生 「お迎えがきた」
この1年間で本当に成長した5年生です。
6年生を送る会では,運営する場と演技をする場とをうまく使い分けていました。
運営する場では,学校全体のことを考えて準備をし,また調整していました。右上の写真は,6年生の演技中,6年生一人ひとりの写真を手にして,応援している様子です。そういう細やかな配慮ができるように育ってきたことについてはとても感心できます。
演技については,竹取物語のパロディ偏で,竹から生まれた主人公が,最終的には中学校からの使者に連れていかれるというストーリーですが,ここで,友情出演で卒業生が登場します。粋な計らいにとても感動しました。
6年生 「10年前にタイムスリップ ~上杉先生を救え~」
卒業してから10年が経過し,上杉先生が,学校の先生をやめているという設定でストーリーは,始まります。
なんとか上杉先生が,学校の先生でいられるように教え子たちが頑張ります。
6年生,一人ひとりの個性が劇にうまく反映されています。在校生に,6年生らしい劇を見せてくれました。そして,劇中には,1分間に縄跳びの八の字跳びを100回以上跳ぶという設定も見事クリアし,会場から大きな拍手をもらっていました。
6年生 退場
在校生,職員に見守られて6年生が退場していきました。とても晴れやかな表情をしていました。
この日を境に,6年生は,卒業に向けての準備が本格的に始まります。
最後は,6年生らしく有終の美を飾って下さい。
2月24日(木)
6年生を送る会が明日開催されます。各学年の練習の様子を写真にて紹介します。
1年生 大きなカブを英語劇でしています
2年生 みんなで軽快なダンスをしています。
3年生 とてもおもしろい劇でした。
4年生 みんなで羽ばたいていました。
5年生 この行事から,5年生は実質,最高学年の役割を担います。
力を合わせて頑張っています。
6年生 上杉先生が,学校をやめる?????
いよいよ明日が本番です。どの学年も気合十分でした。
残念ながら,今回は新型コロナウイルス感染防止の観点から保護者の皆様,地域の皆様の
ご来校を制限させていただきました。誠に申し訳ございません。保護者の皆様には,当日の映像をDVDにして配布いたしますので,ご容赦ください。
よろしくお願いいたします。
令和4年になり,いよいよ令和3年度の3学期がスタートしました。
早朝から全校児童が体育館に集まり始業式を行いました。
学校長からは,3学期はとても短く,「行く1月,逃げる2月,去る3月」という言葉の通りです。
また,「3学期は別の言い方をすれば,0学期とも言います。4月になり,誰しもが次の学年に進級し,新たな気持ちで次の年度が始まりす。0学期と言うのは,1学期を迎えるための準備期間であり,その準備をする期間は,とても短いのです。」という話を児童にしました。
この写真は,6年生の寺岡君が0学期について全校児童に説明をしている場面です。
大勢の前で,堂々と自分の考えを発表できる児童が増えてきました。とてもうれしいです。
次に大岡先生から全力で取り組むことの大切さに教えてもらいました。上杉先生,仲島先生が全力でじゃんけんをし,全力で喜び全力で悔しがる。見ていてとても滑稽にも映りますが,微笑ましくも感じます。
3学期は,全校で縄跳びに取り組むことになりますが全力で一生懸命頑張りましょう。
山崎先生からは,コロナ対策について ①手洗い ②検温 ③マスク ④換気 ⑤消毒 のお話がありました。
3学期は,6年生から5年生へいろいろな仕事が引き継がれます。今日は,体育館の集会の後の後片付けについて教えてもらいました。
6年生は卒業に向けて,5年生は最高学年に向けて,0学期をスタートさせました。
11月5日(金)
13:45 音楽集会が始まりました。少し緊張気味の子どもたちでしたが,練習通りの演奏を大勢の前で披露できました。あっぱれ!です。
その様子を写真でご確認ください。
保護者の皆様,地域の皆様,最後までご声援ありがとうございました。
おかげさまで,楽しい時間を大勢で共有できました。
11月5日(金)午前
今日は,音楽集会です。各学年,低中高に分かれて演奏します。午前中は,本番に向けて練習をしていました。
仕上がり具合は,上々です。
ご家族そろってご来校いただければ幸いです。
10月28日(木)
秋晴れの中,裏庭の花壇を中心に全校児童が除草作業をして一汗流しました。
どの子も黙々と作業に取り掛かりあっと言う間に花壇がきれいになりました。
1年生は正面の花壇の草むしりをしました。
3年生は遊具の下やランチルームの周辺をきれいにしました。
最後は笑顔で終了
10月27日(水)
音楽集会にむけて全体合唱の練習をしました。
恒例の「ふるさと」を全校で合わせました。1,2,3,4年生は,メロディを歌い,5,6年生はハーモニー部分を歌いました。
茶木先生の指導で,今年の仕上がり具合も上々です。
次に,鼓隊演奏の並び方の練習をしました。音楽集会がとても楽しみですね。
10月21日(木)
校内マラソン大会を実施しました。早朝からの雨で開催するかどうか迷いましたが,思い切って実施しました。
まずは,体育館で開会式です。教頭先生のお話を聞いて,大会に向けての準備体操をしました。
いよいよ1年生のスタートです。
少し肌寒い中でのスタートでした。
1年生からは,大会新記録も生まれました。
2年生のスタートです。
2年生は,落ち着いてスタートできました。
やっぱり2年生は全体的に早かったです。
2位争いは,接戦でした。
3年生のスタートです。
ピストルの音を気にしながら,きれいにスタートしました。
1位,2位,3位と全力でゴールを走り抜けました。
4年生のスタートです。
一人一人集中してのスタートでした。
熾烈な優勝争いがあり,とても見ごたえがありました。
5,6年女子
6年生にとっては最後のレースです。緊張気味です。
トップは,とても速かった。2位以下を大きく引き離してのゴールです。
5,6年男子
流石,高学年男子です。スピード感あるロケットスタートでした。
上位陣のラストスパートは,とても見ごたえがありました。
帰り道,緊張感から解放され楽しそうに歩いていました。皆さん,お疲れさまでした。
保護者の皆様,地域の皆様,早朝より子どもたちへのご声援ありがとうございました。
また,森本地区の皆様,PTA会員の皆様には,今年度もマラソンコースを整備するにあたり,ご尽力を賜りました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
10月15日(金)
5限目に児童集会を行いました。
1年生,3年生,4年生が,それぞれの発表を行いました。
1年生は,「5匹の怪獣」という物語の朗読を行いました。
動作を交えての堂々とした発表でした。
3年生は,昨日のイチジク畑見学の成果を発表しました。
4年生は,器械体操の成果を披露しました。
指導していただいた先生方に感謝です。今までできなかった技ができるようになりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |