学校行事

学校行事

2022 1.11  3学期がスタート

令和4年になり,いよいよ令和3年度の3学期がスタートしました。

早朝から全校児童が体育館に集まり始業式を行いました。

学校長からは,3学期はとても短く,「行く1月,逃げる2月,去る3月」という言葉の通りです。

また,「3学期は別の言い方をすれば,0学期とも言います。4月になり,誰しもが次の学年に進級し,新たな気持ちで次の年度が始まりす。0学期と言うのは,1学期を迎えるための準備期間であり,その準備をする期間は,とても短いのです。」という話を児童にしました。

この写真は,6年生の寺岡君が0学期について全校児童に説明をしている場面です。

大勢の前で,堂々と自分の考えを発表できる児童が増えてきました。とてもうれしいです。

 

次に大岡先生から全力で取り組むことの大切さに教えてもらいました。上杉先生,仲島先生が全力でじゃんけんをし,全力で喜び全力で悔しがる。見ていてとても滑稽にも映りますが,微笑ましくも感じます。

3学期は,全校で縄跳びに取り組むことになりますが全力で一生懸命頑張りましょう。

 

山崎先生からは,コロナ対策について ①手洗い ②検温 ③マスク ④換気 ⑤消毒 のお話がありました。

 

3学期は,6年生から5年生へいろいろな仕事が引き継がれます。今日は,体育館の集会の後の後片付けについて教えてもらいました。

6年生は卒業に向けて,5年生は最高学年に向けて,0学期をスタートさせました。

 

 

0

2021音楽集会 

11月5日(金)

13:45 音楽集会が始まりました。少し緊張気味の子どもたちでしたが,練習通りの演奏を大勢の前で披露できました。あっぱれ!です。

その様子を写真でご確認ください。

 

保護者の皆様,地域の皆様,最後までご声援ありがとうございました。

おかげさまで,楽しい時間を大勢で共有できました。

0

草取り集会

10月28日(木)

秋晴れの中,裏庭の花壇を中心に全校児童が除草作業をして一汗流しました。

どの子も黙々と作業に取り掛かりあっと言う間に花壇がきれいになりました。

1年生は正面の花壇の草むしりをしました。

3年生は遊具の下やランチルームの周辺をきれいにしました。

最後は笑顔で終了

 

0

音楽集会にむけて

10月27日(水)

音楽集会にむけて全体合唱の練習をしました。

恒例の「ふるさと」を全校で合わせました。1,2,3,4年生は,メロディを歌い,5,6年生はハーモニー部分を歌いました。

茶木先生の指導で,今年の仕上がり具合も上々です。

次に,鼓隊演奏の並び方の練習をしました。音楽集会がとても楽しみですね。 

 

0