住 所 石川県羽咋郡宝達志水町冬野ヲ2番地
TEL (0767) 28-2129
FAX (0767) 28-2144
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
10月8日(金)
電車を利用しての遠足は久しぶりです。前回は,令和元年の秋ですからコロナ騒動の前でした。
今年度も低学年は七塚中央公園,高学年は森林公園に行ってきました。
高学年の様子
電車に乗っている間は,先生方の指導された通り,子どもたちは静かに乗車していました。中津幡駅から森林公園に行くまで,4年生は体力的にきつそうでしたが,5,6年生は元気よく歩いていきました。
森林公園では,縦割り班に分かれてゲームを楽しんで盛り上がり,みんなで仲良く,協力している姿が見られました。
低学年の様子
3年生は,低学年のリーダーとしてしっかり先頭を歩いていきました。1,2年生も3年生の後に続きしっかり歩きました。七塚中央公園ではみんなたくさん遊び,とても楽しそうでした。帰りは,少し疲れていて電車の中で寝ている人も何人かいました。でも,自分のことは自分で成し遂げる「自立」の姿がたくさん見る事ができました。
疲れたけど,とっても楽しい1日でした。
9月11日(土)
早朝からの土砂降りで運動会の開催が危ぶまれましたが,子どもたちの運動会への強い想いが悪い流れを吹き飛ばしてくれたようです。7時前には雨が上がり,運動会開催の狼煙の花火が勢いよく打ち上げられました。それに伴って各町内からの軽トラが一斉にグラウンドに入り,いよいよはじまるなあ,という感じがしました。
早朝より,準備に取り掛かって頂いたPTAの役員の方々,各地区の担当の方々には,心より御礼申し上げます。
開会式
堂々と行進した選手団の入場です。
全校児童の意欲を高めた選手宣誓でした。
個走
今日は,早朝からの雨の影響で,足元が滑りやすくなっています。ですが,児童は全力で走り抜け,
そして,実況にも熱が入ります。
団体競技
どの競技も,逆転また逆転のシーソーゲームとなりました。見ている方は,ハラハラドキドキ感満載でした。
ダンス(1~3年生)
やっぱり,低学年のダンスは可愛くて,思わずにっこりしてしまいます。
1・2・3年生の踊りに合わせて,高学年も場外で参加していました。
応援合戦
今年も紅白対抗の応援合戦が華々しく行われました。応援合戦は,競技と言うより,一つのショータイムのようでもあります。
今年は,マスクをつけての応援合戦でしたが,例年に負けないくらいの迫力がありました。
タイヤ奪いは,力と力の勝負があったり,誰もいない間にこっそりと運ぶ姿があったりと見どころ満載でした。
縦割り班対抗リレー
闘志みなぎる選手団の入場です。
試合は,抜きつ抜かれつの,これまたドキドキのレースでした。
親子競技
仲睦まじい親子の様子をたくさん拝見させていただきました。とても微笑ましかったです。
押水音頭
最後はやっぱりこれですね。これがないと終われません。
児童・保護者・職員の心が一つになれるひとときでした。
閉会式
成績発表
僅差で紅組が勝利しました。
今年度の運動会は,とても見ごたえがありました。白組もあっぱれでした。
体育委員長 閉会の言葉
参加した人,一人一人の心に響く立派な挨拶でした。
記念写真
6年生にとっては,小学校最後の運動会です。小学校の思い出の1ページのひとつになれば幸いです。
おわりに
PTA役員の皆様,保護者の皆様,本日は,ありがとうございました。おかげさまで,今年の運動会はPTA会長さんのご挨拶のとおり,皆が感動できた運動会として終了できました。
ただ,5月開催予定の運動会が9月の慌ただしい中での開催になったことを大変申し訳なく思います。また,本日,お越し頂けなかった地域の皆様やボランティアの皆様、そして、お爺ちゃん,お婆ちゃん方には,本当に心苦しく思っております。
来年は,コロナの終息を迎え,これまで通りの運動会ができることを切に願っており, 地域の皆様方もお招きして,盛大に開催できることを願っています。
6月21日
学級園の草取りを全校で行いました。1年中で今が一番草木が伸びる時期です。学校の花壇も草が伸びて,どちらかと言うとサルビアなどの花が遠慮して咲いているように見えます。そこで全校児童が一斉に,各学年の花壇の草取りをしました。午前中の曇り空から午後は太陽の日差しがとてもまぶしく感じられる天候になりました。児童は汗だくになりながらそれぞれの花壇をきれいにしていました。
とってもきれいな花壇になりました。
4月26日
今年度初めての避難訓練を行いました。
始めに地震がおこり,続いて家庭室から火災が発生したという想定の訓練を実施しました。
児童には,予め2限目に避難訓練を行うことを知らせていました。訓練のための訓練にならないよう,もしものことを子どもたちに考えさせて訓練をしました。
「地震発生です。児童の皆さんは机の下に隠れましょう」と放送され,児童は机の下に避難しました。
続いて,家庭室から火災が発生して外に避難します。子どもたちは,静かにハンカチで口を押えながら避難しました。
グラウンドの隅の小高いお山まで避難します。自分の命を守る訓練なので,どの子も真剣でした。移動も素早かったです。今日は,上出来です。
最後に学校長が講話をしました。
「地震が発生したら,いろいろなことを考えなければいけません。今日は,火災が発生する想定でしたが,地震が発生したら津波が起こるかもしれません。上から物が落ちてくるかもしれません。あるいは,倒れてくるかも知れません。いろいろな危険を察知しながら行動して下さい。」と話しました。
その後,各学級でふり返りをして訓練を終了しました
4月20日(火)
交通安全教室を実施しました。好天に恵まれ,3年ぶりに冬野・免田・北川尻地区の道路を利用した指導ができました。
始めに,体育館で全体指導をし,その後,1,2年生はグラウンドでの歩行訓練,実際の横断歩道,踏切での実地訓練,3年生はグラウンドでの自転車教室,4,5,6年生は,実際の道路での自転車教習を行いました。
本日は,羽咋警察署,交通安全協会,宝達志水町役場の方々の協力を頂きながら,内容の充実した交通安全教室になりました。ご協力していただきまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
保護者の皆様におかれましては,今後もお子様の交通安全について御配慮いただけますようよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |