学校行事

学校行事

3学期 始業式


1月8日(水)
いよいよ3学期がスタートしました。

8時50分から始業式を行いました。
始業式では,児童に令和2年の抱負について聞きました。1年生,2年生からそれぞれ一人ずつ,5,6年生についてはほとんどの児童が発表していました。
5,6年生は,令和2年度の自らの立場をわきまえて発表していました。5年生は最高学年としての姿を,6年生は中学生になった姿を思い描き,4月のスタートにむけて努力していく決意を発表していました。
0

2学期のまとめ 終業式

12月24日(火)
今日で2学期が終わります。10時40分からランチルームで終業式を行いました。
1年生から6年生の何人かに2学期の行事について尋ねてみました。
1年生からは,「みんな揃っていろいろなことができてよかった」と素敵なコメントがあり,会場がとても温かい雰囲気になりました。

6年生は,理由をつけて自分の考えを積極的に表現できました。流石です。


最後は校歌を心を込めて歌って締めくくりました。
0

令和2年度運動会に向けて 鼓笛練習開始

11月15日(金)
 いよいよ令和2年度の向けての鼓笛練習が始まりました。6年生が指導者となって下級生の5,4,3年生を教えています。第一小学校のよき伝統が伝えられている場面だと思います。


それぞれのパートで一生懸命練習をしていました。練習時間があっという間に終わりました。
0

いしかわっ子駅伝で大健闘

 11月2日(土)西部緑地公園でいしかわっ子駅伝が開催され本校からも12名の選手が出場いたしました。
 やはり県大会となると優秀な選手が集まり県大会のレベルの高さを肌で感じましたが、本校の選手も県下から集まる優秀な選手に負けないくらいの力走を見せ、堂々とした戦いぶりでした。
0