住 所 石川県羽咋郡宝達志水町冬野ヲ2番地
TEL (0767) 28-2129
FAX (0767) 28-2144
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
9月27日(月)
今日は,高学年を中心に校舎内(教室)のワックスがけと校舎外の外掃除を行いました。
本校の高学年は,働き者です。掃き掃除・水ぶき・ワックスがけという煩雑な仕事や外掃除に対して
不平不満を言わず黙々と働いていました。
これで10月5日の道徳科の研究発表会でも,安心してお客さんをお招きできます。流石,高学年です。
とっても,きれいになりました。
28日(火)は,廊下のワックスがけと外掃除を行いました。子どもたちは,今回も黙々と作業をしていたので
とってもきれいに仕上がりました。
高学年の皆さん,2日間,お疲れさまでした。学校教育目標「責任」の姿がはっきり見られました。
9月22日(水)
本校でもオンライン授業を行ってみました。
先日5年生で試運転を行いましたが、本日は全校で実施してみました。
1人1台のタブレットを活用して、各家庭と教室とをつなぎ授業を行いました。
今日9月22日(水)15時30分から全学年一斉に行いました。ただ1年生は、バッテリーの容量に問題があり
今回はできませんでした。残念でした。次回は、1年生にも体験できるように改善して参ります。
9月16日(木)
本校の職員の堀千恵子さんらを講師に、宝達山山頂付近で、本校5,6年生がアサギマダラのマーキングに挑戦しました。
昨年度も、5,6年生が、マーキング体験を行いましたので、6年生は2年連続のマーキング活動になります。今年は天候にも恵まれ,昨年以上にたくさんアサギマダラを見つけ、「おしみず」のマーキングをすることができました。
北國新聞 9月17日 朝刊から
なお今回の活動は,MROテレビ「元気日記」での放送が予定されています。
9月8日(水)
心配していた運動会。今年も開催するか,中止にするか,いろいろ迷いました。
ですが,当初の方針通り,限られた条件の中でできることをやろうということで運動会の練習に
全校で取り組んでいます。
押水音頭の練習(9/6)
中学年:団体競技の練習(9/8)
1,2,3年生 団体演技の練習(9/8)
7日には,グラウンドでも練習してみました。
高学年団体競争の練習(9/8)
紅白応援合戦の練習(9/8)
子どもたちは,今年の運動会の大成功に向けて真剣に練習をしています。
また,今年は昨年度より厳しいコロナ対策が必要です。保護者の皆様におかれましても,十分な感染対策をしていただき,
9月11日(土)は,押水第一小学校運動会におこし下さい。お待ちしております。
8月26日(木)
新型コロナウイルスの感染がさらに拡大する日々が続いています。
本校では、万が一の状況を踏まえて、試しにオンライン授業を行ってみました。
今回は、5年生で実施しました。学校の方でオンライン授業についての説明をした後、子どもたちは早速chromebookを家に持ち帰り、各家庭のWi-Fiを使い、早速授業を行いました。
子どもたちも先生も初めての試みでしたが、「これならやれる!」という手応えを感じることができました。
次回は、他学年でもやってみようと思います。
6月24日(木)
本年度の紫陽花は,とてもきれいに咲きました。色とりどりの紫陽花が24日現在でも見事に咲いています。
そんな中,今年度もあじさい集会が実施されました。その模様は,後日,町のケーブルテレビで放映されます。
1年生,2年生が今年もいつもお世話いただいている思いやり隊のボランティアの皆さんを招待して音読や歌を披露してのおもてなしをしました。以下,その様子です。
まずは,校舎裏の紫陽花街道を一緒に歩きました。
体育館で,各学年の出し物をしました。自己紹介や授業で習った音読や歌を歌いました。
1年生演奏しているところです。
2年生の振り付けです。
そして 押水第一小学校にまつわる〇×ゲームをしました。
子どもたちも,ボランティアの皆さんもとても楽しそうでした。来年は,1年生が低学年のリーダーとして担当します。
6月2日
東京オリンピックの聖火リレーに使用されたトーチが本校に届きました。
本校の学校評議員の野村清志さんが聖火ランナーをされた関係で,学校に実際に使われたトーチを持ってこられました。
それを全校児童に見せたところ,とても喜んでくれました。
学校長が野村さんに代わって校内をまわり実物を見せました。
トーチと共に記念写真(6年生)
5月29日(土)
教育後援会の皆さんを中心に校区内の21名の方々で北側斜面の除草作業をして頂きました。
コロナ禍なので時短と間隔、マスク装着を考慮して作業して頂きました。
作業前とは比較にならないほど、とってもきれいになりました。ありがとうございました。
4月16日(金)
本年度初めての自学の日です。今年度の担当は上杉先生です。
優秀なノートを書いた人は以下の6人でした。
3年生2名、4年生3名、5年生1名です。
どのノートも時間をかけて学習した跡があり、授業で習ったことや前学年の復習などをみっちり行っていました。
そして学年賞は、………………………………4年生でした。
来週は、どの学年が学年賞を獲得するか、とても楽しみです。
4月6日(火)
令和3年度,最初の給食です。とってもおいしいメニューでした。
今年度も給食の時間に,大切なお知らせをします。
今日は,5日に紹介できなかった二人の新任の先生の紹介をしました。
書写,理科を担当していただく上端和子先生と学習支援をして下さる立中詠子先生です。よろしくお願いします。
続いて,生徒指導の仲島先生からのお話でした。
通学路についてのお話とあいさつについてのお話がありました。
給食の時間は,情報提供の場でもあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |