部活動

2023年5月の記事一覧

茶道部の練習風景

茶道部では、金曜日に外部の技芸講師の笹川先生にお稽古していただいています。月曜日から木曜日は、生徒たちで練習を重ねています。

1年生は、日々先輩から作法を教えてもらっています。今日も先輩のお点前をお手本とし、優しい手ほどきのもと練習をしました。

3年生の部活動引退を前にして熱のこもった練習でした。

総体個人予選 結果【弓道】

5月28日(日)七尾武道館で、高校総体個人予選が行われました。結果は以下の通りです。予選通過者は、6月3日(土)に行われる準決勝に出場します。

【予選通過者】
 21H 加藤 由奈
 32H 高橋 奈々
 32H 松岸 咲良

今大会から応援が可能になり、全学年が心を1つにした矢声は、選手たちの大きな力になりました。

6月1日(木)から行われる団体戦も、チーム一丸となって戦いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総体に向けて合同練習試合【バドミントン部】

5月20日(土)に「鹿島体育センター」にて練習試合を行いました。

今回は能登高校・田鶴浜高校・輪島高校・鹿西高校の4校で行い、
前半はダブルス、後半はシングルスで選手たちは日頃の練習の成果を試していました!(^^)!

  

  

  

  

  

 ~顧問より~

 総体に向け、「今できることは何か」をじっくり考え、本番当日は悔いの残らない
試合をしてくれることを楽しみにしています。(^^♪

 

能登部駅ギャラリー その12

今日のお花は
マンサク シャクヤク カーネーション モンステラ です。

シャクヤク(ボタン科) 和名は芍薬
花言葉は「恥じらい」「はにかみ」「謙遜」

まだ蕾ですが、きれいにお花が開くのが楽しみですね。

活動分野を広げる第一歩を踏み出しました

染織部員は、大型連休中に「能登上布会館」の見学に出向いたり、「能登上布会館」のスタッフさんに本校「上布の里」に来ていただいていろいろと手ほどきを受けたりと、新たな活動を始めました。

  さまざまな色の糸能登上布会館で販売されている製品

 

 

 

 

 

 

 

 

「能登上布会館」で展示されているさまざまな製品や糸は、今後の制作の参考になりました。また、「能登上布会館」のスタッフさんのご指導・ご協力のおかげで、使用できなかった機織り機がよみがえりました。今年度は藍染めにも挑戦するなど、新たな分野に活動を広げていく予定です。

機織り機の手入れ

   

 

 

 

 

 

 

 

 

第8回橋本カップ

女子バスケットボール部 QUEEN BEE

 主務:室木愛海

5月5日に県内8校が集まり行われた、橋本カップに参加しました。
鹿西45-23金沢龍谷
鹿西44-19北陸学院
鹿西65-36七尾

 今大会は1年生が加わり、初めての大会となりました。
上手く行かないことも多々あり、自分達の甘さを感じながらも、一人ひとりが出来ることに全力で取り組み優勝することが出来ました。
高校総体でも自分達の力が発揮できるよう、チーム一丸となって頑張っていきます。

 今回、大会を運営していただいた方々、対戦していただいた各高校の皆様、朝早くから送迎や応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

本校から、優秀選手として高野妃奈(3年)が選ばれました。