部活動

2022年7月の記事一覧

定期演奏会

吹奏楽部による第29回定期演奏会を開催しました。 

校歌から始まり、今流行っている曲や、来てくださった方が懐かしいと感じていただけそうな曲を演奏しました。
ゲスト演奏者との合奏や、部員作成の動画の投影は、好評を博していました。
この演奏会で引退となる3年生に向けて、後輩からの感謝を伝える場面もありました。

換気休憩を挟みつつの短時間ながら、ご来場の方からは拍手や手拍子をいただき、「楽しかった」「ありがとう」と、ご感想をいただくことができました。

 ラピア鹿島ホールでの定期演奏会が実現できましたことは、吹奏楽部員の大きなエネルギーとなりました。
足を運んでくださった方々には、部員の練習成果をご覧いただきまして、本当にありがとうございました。
また開催にあたり、たくさんの方のご協力を頂きましたことに改めて感謝申し上げます。

華道部

7月14日の活動

がまの穂(すくっと立った茎の先が茶色の水草の一種)、ケイトウ(濃いピンクの花)を基本に、スプレーカーネーション(薄いピンクの花)、ドラセナ(葉)を思い思いに活けました。

華道部

7月7日の活動

さらしほうき草(白い枝)ケイトウ(赤い花)アストランチア(最後方の小さい花)は基本形。トルコ桔梗(白または黄)とナルコ(白い縁の葉)、花器はそれぞれの感性で。3人ずつ作品を交代で載せます。今回で2回目です。

 

 

        

夏の大会結果

 野球 1回戦 

昨日はたくさんの方に応援して頂き、ありがとうございました。

保護者の方はじめ、地域の方、OBの方、ご縁のある方々に支えて頂いていることを改めて感謝いたします。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
泉丘 0 1 1 1 2 0 0 1 0 6
鹿西 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2

 

 

 3年生からひとこと 

川端俊介

キャプテンとして上手くチームをまとめられなかったり、頼りないキャプテンだったけど、マネージャーや選手、保護者の方のサポートのお陰でやってこれました。1年生は個々の力があり「自分も負けてられない」と思わせてくれる良い選手ばかりです。2年生は大会が近づくにつれ、みんなしっかりしてくれました。3年生は、僕の性格を知っていて、よくサポートしてくれました。ありがとう。マネージャーは裏方の仕事が多く大変なこともたくさんあった思うけど、直江は抽選補助員に選ばれ、栃原は開会式の旗手に選ばれ、今までのことが報われたと思います。今まで支えくださり本当にありがとうございました。

 

栃原惟杏

保護者のみなさん、いつも応援、たくさんの愛をありがとうございます。千羽鶴など頂いた時に愛されているなと改めて感じていました。選手はいつもよく頑張ってくれています。だから私も頑張ってこれました。2年間と少し、ちょっとしたきっかけで入部しましたが熱く活動できました。ありがとうございました。

 

竹中朱音

野球部に入って成長することができました。内気な性格だったけど、今は違います。マネージャーの結果は見えにくいことが多く、悔しいことや辛い思いもしました。でもそんなとき、夜遅くまで練習している選手をみて背中をおされました。 

 

野球部OB会

昨日、野球部OB会の林会長が来てくださり、激励をいただきました。

毎日たくさんの方が来てくださり「私達はこんなにたくさんの方に支えて頂き、応援してくれる方がいるんだ」と改めて感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまからのエールを胸に戦ってきます! 

激励お手紙

7月2日(土)

鹿島放課後児童クラブの児童の皆さんから夏の大会に向けて、激励のお手紙を頂きました。

丁寧に心を込めて書いて下さったお手紙を読み、選手もマネージャーも顧問もみんなが心を熱くしました。

 

また、OB会をはじめ卒業生の皆様からもスポーツ飲料やゼリー飲料などやたくさんの差し入れを頂戴しております。本当にありがとうございます。