石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
11月7日(木)辰巳丘高校へりんご狩りに行ってきました。
高校生のお兄さんお姉さんに抱っこしてもらい、高いところにあるりんごをとったり、枝を支えてもらって一緒にりんごをとったりしました。
りんご狩りの後は、風船玉入れゲームで交流もしました。
学校に戻ってから、りんごの数を数えると30個以上もあり、たくさんのりんごに驚いていました。早速、皮をむいて食べてみると「おいしい~」と、とてもいい表情の子どもたちでした。
10月24日(木)に、いしかわ動物園へ行ってきました。
親子で動物の様子を話したり,友達と一緒にヤギをなでたりして、動物を間近で見て、感じることができました。
10月17日(木)交通安全教室を行いました。
学校で歩くときの約束や横断歩道の渡り方を確認してから、実際の道路に出て、近くの交番まで歩きました。
子どもたちは約束にあったように、左右の確認をし、手を挙げて渡ることを知らせながら歩くことができました。
10月12日(土)学園祭がありました。午前は表現会でした。
今年の劇は「ちびっこ ぱんどろぼう」です。
練習を重ねるごとに、セリフやダンスが上手になっていきました。
子どもたちは、劇に使う小道具(パン)も一緒に作りましたよ。
本番は大勢のお客さんの前でちょっと緊張気味でしたが、最後まで演じることができました。
みんながんばりましたね!
9月3日(火)に犀川緑地公園でぶどうがりをしました。
きみどり色や紫色のぶどうなどたくさんのぶどうが実っていました。
「どのぶどうがいいかな。」と話しながら房を選び、落とさないように支えながらぶどうを採りました。
採ったぶどうはさっそく味見し、「あまいね」「おいしいね」とお話していました。
自分で採ったぶどうがおいしくて、ぶどうの実をいくつも口に運んでいましたよ。
収穫したぶどうは、ジャムにしたりパフェにしたりし、みんなでおいしくいただきました。
7月10日(水)いしかわ子ども交流センターへ行きました。
センター内の遊具を体験し、プラネタリウムを見学しました。
給食試食会では栄養士から給食についての説明を聞き、親子で会話をしながら給食を食べました。
7月4日(木)七夕会をしました。
子どもたちは甚平や浴衣を着て、おしゃれをして登校してきました。
一人ずつ願いごとの紹介をしてから、短冊を笹に飾りました。
「たなばたさま」を歌ったり、七夕の劇を見たり、星釣りゲームをしたりして楽しみました。
みんなの願いが叶いますように☆
6月4日(火) 小松空港と航空プラザへ行ってきました。
空港の展望デッキに出て、飛行機の大きなエンジン音に耳をふさいだり、離発着する飛行機を見て、親子や友達同士で「大きいね」と顔を見合わせたりしていました。
航空プラザでは、ヘリコプターの操縦席に座り操縦の真似をしたり、ぶんぶんワールド内のアスレチック遊具やスウィングカーで遊んだりしました。
5月19日(日)運動会が行われました。
幼稚部の子どもたちは、個人走「かけっこ よーいどん!」、団体演技「ロケットペンギン」、団体競技「バイキンマンをやっつけろ!」に出場しました。
ゴールを目指して走ったり、ペンギンになってダンスをしたりなど、元気いっぱいがんばりました。
幼稚部では、4名の新入児を迎え、入学式を行いました。
入学した4名のばら組さんは、一人ずつ名前を呼ばれ、校長先生からペンダントをもらいました。また、たんぽぽ組さんからは「ちゅうりっぷ」の歌の出し物がありました。ばら組さんも歌に合わせて体を揺らしたり、手話を真似したりなど、楽しんでいる様子でした。
これから、みんなでたくさん遊びましょうね!
3月13日(水)修了式が行われました。
修了証書を受け取る姿はとても立派でした。在校児から似顔絵の入ったメダルの贈呈がありました。修了生からのお別れの言葉は、学校生活の思い出がたくさん詰まっていて心に響くものでした。
修了おめでとうございます!1年生になっても頑張ってください‼
3月5日(火)ひなまつり会をしました。
「うれしいひなまつり」の歌を歌ったり、お内裏様とお雛様になって写真を撮ったりしました。何色の着物にしようかと嬉しそうに選んでいました。その後みんなで3色団子を作って食べました。
2月1日(木)豆まき会をしました。
「まめまき」の歌をうたい、作った鬼の面の紹介をしました。その後、甘えん坊鬼、病気鬼、わがまま鬼、好き嫌い鬼、乱暴鬼が学校にやって来ると「おにはそと~!」と豆まきをしました。「悪い子はいません」と鬼と一緒に「おにのパンツ」のダンスを踊り、福の神が投げたおやつをたくさん拾いました。
1月16日(火)保護者の方と一緒におもちつきをしました。
せいろで蒸したもち米を試食してからもちつきが始まりました。もち米をきねでこづく様子を真似したり、保護者の方と一緒にもちをついたりしました。年長組さんは大きなきねを持ち、友達と協力してもちをつきました。
12月20日(水)クリスマス会を行いました。
保護者の方と「ジングルベル」の曲に合わせてダンスをしました。サンタさんが登場すると大喜び。プレゼントをもらってとても嬉しそうでした。その後、クラスごとに出し物をして楽しみました。
11月28日(火)お店屋さんごっこを行いました。
各クラスで準備してきた品物を遊戯室に運び、カフェ、お寿司屋さんなどたくさんのお店が並びました。小学部から専攻科まで学校のお兄さん、お姉さんも買い物に来てくれました。「これください」「100えんです。」とお客さんとのやりとりで大忙しでした。
11月8日(水)りんご狩りに行きました。
果樹園の方に挨拶をして、どんなりんごがおいしいりんごなのかを教えてもらいました。赤い大きなりんごを真剣に探す子ども達。「このりんごはおいしいですか?」と聞いてからりんごを収穫する子もいました。
りんご畑で採れたてのりんごの皮をむいてもらい食べました。とても甘くて美味しく、ほおばって食べていました。果樹園の方々ありがとうございました。
11月3日(金)学園祭表現会が行われました。
幼稚部の子ども達は「うらしまたろう」の劇をしました。元気よく踊り、セリフや動きはアドリブを加えて発表することができました。
10月16日(月)交通安全教室を行いました。
学校で交通ルールの話、歩道を渡る練習をしてから実際に富樫交番へ歩いていきました。交番でご挨拶をしてから、さらに大きな道路の横断歩道を渡りました。左右の確認をしっかりと行い、手を上げて渡ることができました。横断歩道を渡った坂の上にお店がある、ソフトクリーム店「クラフト ソイ ソフトクリーム5」からご招待をいただき、みんなでソフトクリームを食べました。
10月11日(水)社会見学に行ってきました。
爽やかな秋空が広がる日となりました。動物園に続くスロープを足取り軽やかに歩き、ゲートでは係の方に元気よく挨拶。動物園に入るとちょうどアシカがお食事中。様子をじっくりと見ていました。子ども達は見たかった動物を見つけると駆け寄り、保護者の方に知らせたり、時間をかけて見たりしていました。いろいろな動物を近くで見ることができ、とても嬉しそうでした。
10月4日(水)さつまいも掘りをしました。
いものつるを引っ張りますが、なかなか抜けないさつまいも。土の中からさつまいもが少し見えると「あった!」と歓声を上げ、さつまいもがどんな形をしているのか楽しみにしながら掘り出していました。
10月3日(火)ひばりキッズガーデンのお友達と交流をしました。
お互いに自己紹介をしてから秋の果物の名前を使用してフルーツバスケットをしました。自分の果物の名前を言ってほしいとリクエストがあったり、鬼にならないように席を横に1つ移動して笑っていたりと楽しそうでした。
ひばりキッズガーデンのお友達は遊戯とパラバルーンを披露してくれました。様々な形に変化するパラバルーンを見てとても驚いていました。
一緒に手話歌を歌いあっという間に時間となり、玄関では「また来てね!」と手を振ってお見送りしました。
8月31日(木)犀川緑地のぶどう園へぶどう狩りに行きました。
犀川エコーチームの方に挨拶をしてぶどう園に入りました。紫やピンク、黄緑色のぶどうを見上げ、好きなぶどうを選んで採りました。試食をするととても甘く美味しかったです。
収穫したぶどうは保護者の方にお土産で持ち帰ったり、ぶどうジュース、ぶどうゼリー、皮を使用してぶどう染めをしたりして楽しみました。
7月29日(土)夏祭りを行いました。
ボーリングや魚釣りゲーム、くじ引きなどいろいろなお店を保護者の方とまわり、盆踊りをみんなで踊って楽しみました。
7月12日(水)いしかわ子ども交流センターへ行ってきました。
センターでは電車の模型が走る様子を見たり、床に映し出された映像を触ったりして楽しみました。
プラネタリウム見学では一番明るく光る星を見つけたり、七夕の話を聞いたりしました。打ち上げ花火の映像を観て歓声を上げていました。
7月6日(木)七夕会をしました。
お友達に願いごとの紹介をしてから、短冊を大きな笹に飾りました。
七夕の劇や歌、星釣りゲームをして楽しみました。
みんなの願いが叶いますように☆彡
6月6日(火)社会見学に行ってきました。
ターミナルには外国船「ヘリテージアドベンチャラー」が来ていたので記念撮影をしたり、スケッチをしたりしました。
その後、シミュレーターで操船体験を楽しみました。
お弁当を食べていると船のデッキから船員さんが手を振ってくれました。
5月21日(日)とても良いお天気の中、運動会が行われました。
幼稚部の子ども達は、個走「よーいどん!」団体演技「みんなでアロハ!」団体競技「大玉SHOーTIME」の3種目に出場しました。お父さん、お母さん、ご兄弟や祖父母の皆さんから声援をもらい、元気いっぱい頑張りました!
4月11日(火)令和5年度 入学式が行われました。新しいお友達が3人増えました。名前を呼ばれるとみんなとても上手に返事をすることができました。校長先生からメダルをもらい、「大きなかぶ」の劇を見ました。これから一緒に楽しいことを沢山しましょうね!
3月15日(水)修了式が行われました。
修了証書を校長先生から受け取る姿はとても立派でした。在校児からの送る言葉、修了生からのお別れの言葉はとても心に残るものでした。
修了おめでとうございます!1年生になっても頑張ってください‼
3月2日(木)ひなまつり会をしました。
「うれしいひなまつり」の歌を歌ったり、お内裏様とお雛様になって写真を撮ったりしました。みんなの表情は歌にもあるようにすまし顔でとても素敵でした。 くじを引き、書いてあるお題からおひなさまの顔を描き上げていくゲームもしました。描き終えたおひなさまの顔はどの顔もにこにこ笑っていてかわいく仕上がりました。
2月2日(木)豆まき会をしました。
作った鬼の面を発表し、「まめまき」の歌をうたいました。その後、甘えん坊鬼、病気鬼、わがまま鬼、好き嫌い鬼、乱暴鬼が学校にやってきました。「おにはそと~」と豆まきをし、「悪い子はいません。」と心の鬼を追い出した後、鬼と一緒に「鬼のパンツ」のダンスを踊りました。福の神が投げたおやつを沢山拾いました。
1月18日(水)保護者の方と一緒におもちつきをしました。
せいろのもち米を見たり、匂いをかいだりしました。蒸しあがったもち米を食べてみるとご飯と違う味に気がつくお友達もいました。もちをこづく様子を見て「よいしょ!」とかけ声をかけ、もちつきを見ました。その後自分達でももちをつき、手返しもしました。みんなでついたおもちはとても美味しく、沢山おかわりをして食べていました。
12月23日(金)幼稚部の卒業生で2級建築士の西川健太郎さんから木製遊具の寄付を頂き、その贈呈式がありました。
贈呈式の後、早速遊具で遊びました。遊具はパーツを付け替えることで雲梯や滑り台などいろいろな遊び方ができるもので、何度も登ったり、滑り降りたりとても楽しそうでした。
木の香りとぬくもりが感じられる素敵な遊具をありがとうございました。これから大切に使わせていただきます。
12月21日(水)クリスマス会を行いました。
年長組さんの挨拶から始まり、保護者の方とジングルベルの曲に合わせて、ダンスを踊りました。みんなで一緒に「さんたさーん!」と呼ぶとサンタさんが来てくれました。1人ずつプレゼントをもらい大喜び。クラスごとに出し物をして楽しみました。
11月29日(火)お店屋さんごっこを行いました。
各クラスで準備してきた品物を遊戯室に運び、お店がオープンしました。八百屋さん、お弁当屋さんなどたくさんのお店が並びましたよ。「これください」「100えんです」お客さんとのやりとりに店員さんは大忙し。小学部、専攻科のお兄さんお姉さんも買い物に来てくれ、大盛況でした。
11月10日(木)交通安全教室を行いました。
「横断歩道を渡るときのお約束はどんなだったかな?」みんなでルールを確認し練習をしました。その後、実際に横断歩道を渡り富樫交番まで歩いて行ってきました。お巡りさんに「できたよ」のシールを貼ってもらいました。パトカーにも乗せて頂きました。
10月31日(月)ハロウィンをしました。
好きなコスチュームを着て、校内を歩き、いろいろな教室を訪れたり、出会った先生を脅かせたりしました。
「おかしをくれないと、いたずらしちゃうぞ~。」「おかしをちょうだい。」とお話をしてお菓子を沢山もらいました。
10月26日(水)、社会見学に行ってきました。
とっても良いお天気に恵まれ、動物園に向かうバスの中からワクワクした気持ちがあふれ出ている子どもたち。到着すると足どりは軽く、自分が見たかった動物を探し、見つけると大喜び!じっくりと動物を見ていました。
10月14日(金)春に植えたさつま芋を掘り出しました。
みんなで力を合わせて「うんとこしょ!」子ども達の顔よりも大きなさつま芋もありました。沢山採れて大喜びの子ども達でした。
10月12日(水)、りんご狩りに行きました。
子ども達は「虫がついていないかな?」「おいしそうなりんごはどれかな?」とりんごをよく見て、きれいなりんごを採っていました。自分で採ったりんごをとても大事そうに抱え、持ち帰りました。
10月8日(土)、学園祭表現会が行われました。
幼稚部の子ども達は「さるかにがっせん」の劇をしました。かわいい衣装を身につけ、役になりきって元気よく発表することができました。
8月23日(火)ぶどう狩りに行ってきました。
ぶどうを見つけると歓声をあげ、ぶどうの実を採ろうと背伸びをし、手を伸ばす子どもたちでした。
沢山収穫でき、とても嬉しそうでした。
7月30日(土)夏祭りを行いました。
くじ引きやストラックアウト、お化け屋敷などいろいろなお店を保護者の方とまわり、盆踊りをみんなで踊って楽しみました。
7月7日(木)七夕会をしました。
歌「たなばたさま」に合わせて踊ったり、七夕の劇を見たりしました。ゲーム「ほしさがし」も楽しかったよ。
みんなの願いが叶いますように☆
6月1日(水)社会見学に行ってきました。
券売機で切符を購入し、電車に乗りました。
ゴンドラに乗って山を登り、そり滑りをしました。
後日、線路や電車、ゴンドラを作り、乗り物あそびを楽しみました。
5月20日(金)、運動会が行われました。
幼稚部の子どもたちは、個人走「よ~いどん!」団体演技「あいうえおんがく」団体競技「大玉転がし バイキンマンをやっつけろ!」の3種目に出場しました。
お父さん、お母さんから声援をもらい、笑顔いっぱい頑張りました!
4月11日(月)令和4年度 入学式が行われました。
新しいお友達が2人増えました。校長先生からメダルをもらい、お兄さん、お姉さんの出し物、劇「ももたろう」を見て楽しみました。これから楽しいことをたくさんしましょうね!
10月8日(金)、学園祭表現会が行われました。幼稚部の子どもたちは「ブレーメンのおんがくたい」の劇を発表しました。かわいい動物の帽子や衣装を身につけて、舞台に上がりました。台詞も大きな声や手話で表現し、初めての場所でも堂々とした姿を見せてくれました。
9月29日(水)、りんご狩りに行きました。りんご園の方から、「赤いりんごが甘いよ」と教えていただきました。子どもたちは「虫がついていないかな?」「傷がついていないかな?」とりんごをよく見て、赤いきれいなりんごを採っていました。木から自分で採ったりんごです。とっても満足そうな表情の子どもたちでした。
この度、ラルフローレン×フジ・メディア・ホールディングスの共同企画として、両企業が、アンバサダーを務めるHANDSIGN(手話ダンスを広げる活動をしているグループ) を通じて、全国のろう学校幼稚部の令和4年度に小学部1年生に進級する幼児へ、ランドセルを寄付したいとの申し出がありました。
本校から希望した幼児1名は、7月19日(月)に行われた寄付贈呈式に参加しました。
社会福祉法人 石川県聴覚障害者協会 理事長 達磨 敏 様よりランドセルが手渡されました。
手話で上手に理事長さんに「ありがとう」と伝えることができました。
ピカピカの1年生になるのが、待ち遠しいですね!
7月7日(水)、七夕会が行われました。「たなばた」の歌を歌いながらダンスをしたり、短冊に書いた願い事を発表したり、先生たちの劇を見たりして楽しみました。ゲームでは、舟に乗って星を釣りに行き、釣った星を貼っていくと、最後にはきれいな天の川が完成しました。
みんなの願いが叶いますように。
5月24日(月)、運動会が行われました。幼稚部の子どもたちは、「よ~い どん!(個人走)」「ひょっこり ひょうたんじま(団体演技)」「めざせ!! ひょうたんじま(団体競技)」の3種目に出場しました。
どれも上手でかわいかったと好評でした。お天気にも恵まれて、とても楽しい運動会となりました。
4月9日(金)、入学式が行われました。新しいお友達が一人増えました。校長先生からメダルをもらったり、お兄さん、お姉さんの出し物「3びきのこぶた」を見たりして楽しみました。これから、みんなで仲良く、楽しいことをたくさんしましょうね。
3月17日(水)に修了式が行われました。
1名が元気に修了しました。
おめでとう!!
1年生になっても頑張ってね!
3月3日(水)にひなまつり会をしたよ!
お内裏様とお雛様になって、写真を撮ったよ!
「うれしいひなまつり」のお歌を歌ったよ!
豆まき会をしました!
甘えん坊鬼、乱暴鬼、わがまま鬼、好き嫌い鬼、病弱鬼に
「おにはそと~」と豆まきをしました!!
福の神が投げたおやつをたくさん拾いました!!
作った鬼のお面を発表したり、「鬼のパンツ」を踊ったりもしました!!
1月のお誕生会(幼稚部)をしました!
日本舞踊を披露したよ!
マジックを披露したよ!
「ハッピーバースデー」の歌を歌い、
ローソクの火を消し、
プレゼントをもらったよ!
おたんじょうび おめでとう!!
12月22日(火)に幼稚部でお餅つきをしました!
「ぺったんこ!それ!ぺったんこ!」
コロナ禍の今年は、鏡餅を作りました!
振り返り活動でお絵描きもしました!
12月17日(木)にクリスマス会をしたよ!
ジングルベルの曲に合わせて、ダンスをしたよ!
サンタクロースさんからプレゼントをもらったよ!
クラスごとに発表もしたよ!
たんぽぽぐみさんはベルで演奏をしたよ!
楽しかったよ!
11月18・19日にお店屋さんごっこをしました!
「ホットケーキセットをお待たせしました~」
「何を買おうかなぁ~~」
いけすから「かに どうぞ!」
「まぐろの解体ショーを始めま~す」
「おいしいケーキをハイ!どうぞ!」
11月3日(火曜日・文化の日)に秋祭りをしました!
まずはみんなで色塗りをしたおみこしを担ぎました!
「ワッショイ!」
学園祭で練習した太鼓をママやパパと一緒にたたきました!
お財布とお金をもらって、いろんなお店に行きま~す!
ガチャガチャやさん、射的、お菓子探しコーナー・・・
楽しい一日だったね!
10月27日(火)にりんご狩りに行ってきました!
とっても良いお天気だったので、りんご狩り日和でした!
ずきん・ヘルメット・鈴・ラジオ・・・と万全の熊対策で出掛けました!
一人2個、赤いりんごをとりました!
事前にお約束した
・青いものや虫食いのものを選ばない
・「クルリ」と上に向けてとる
などをちゃんと分かって、みんな上手にとりました!
とったりんごの重さをはかってもらい、おじさんにお金もちゃんと渡せました!
「おいしい りんごをありがとうございます!!」
学校に戻り、りんごの絵を描きました!
10月16日(金)は、学園祭でした!
今年度は、事前に動画で撮影する形でした。
幼稚部は「とんぼのめがね」の歌を元気よく歌い・・・
大好きな太鼓の練習をたくさんして・・・
「おふろごっこ」の劇も頑張りました!
展示コーナーには、「いろいろな虫」を作りました!
10月14日水曜日にさつまいもほりをしました!
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
大きなさつまいもがありました!
午後にはサツマイモの絵も描きました!
お家にも持って帰って、食べたよ!
今年度初!スクールバスに乗って、校外活動に行きました。
昆虫館に行きました。
何時間でも虫を見ていたい男子チーム!
ちょっぴり怖い女子!
学校に帰ってきてから、虫の絵を描きました!
楽しかったね!
9月24日(木曜日)に交通安全教室をしました。
「右を見て、左を見て!」実際の横断歩道を渡ったよ!
お巡りさんに「ちゃんと歩いたよ!」シールを貼ってもらいました!
お巡りさんにパトカーを見せてもらいました!
学校に戻ってきて、もう一度、横断歩道の歩き方を確認しました!
8月18日(火)から2学期が始まりました!
暑い日が続きますが、元気に楽しく過ごしましょうね!
8月20日(木)は月のめあて集会をしました。
8月は「てふきたおる、てぃっしゅをつかいます」がめあてです!
7月28日(火)にじゃがいもほりをしたよ!
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
大きなかぶのお話をじゃがいもバージョンで行いました。
おおきなじゃがいもがあるかなぁ~~
おいしそうなじゃがいもがほれました!
7月7日(火)に七夕会をしたよ ☆彡
お願いが叶いますように ☆彡
七夕の劇を見たよ ☆彡
星つりゲームも楽しかったよ ☆彡
6月24日(水)にプール開きをしました。
校長先生がお酒と塩をプールにまき、
「安全祈願」をしました。
まずは準備体操を1・2・3!!!
暑い日だったので、シャワーも気持ち良いね!
プールは気持ちよくて、楽しいね~~~
6月11日に歯みがき集会をしました。
歯みがきをしないと虫歯になる劇を見て、
歯みがきの大切さを知ります
歯の磨き方を保健室の先生から教えてもらいました
今日からきちんと歯みがきができるね!!
6月1日より待ちに待った学校が再開されました!
久しぶりの学校は楽しいね!
お友達に会えて、嬉しいね!
5月13日(水)にいも苗植えを先生達でしました。
大きくなぁれ! おいしくなぁれ!
みんなで収穫しようね!!!
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、超党派国会議員で構成する日華議員懇談会の橋渡しにより台湾政府から日本へ寄贈されたマスクが、全国の特別支援学校に送られました。
つきましては、ろう学校におきましても幼児児童生徒一人当たり10枚郵送にて配布しました。
マスク不足の厳しい状況での今回のマスクの配布です。幼児児童生徒たちに有効に使用させていただきます。
本当にありがとうございます。
4月9日(木)に令和2年度幼稚部入学式がありました。
新しいお友達が2名増えました。
楽しいことをたくさんしましょうね!
2月5日(水)、幼稚部で節分の豆まきを行いました。子どもたちが自分で作ったお面や金棒を披露したり、乱暴鬼や病気鬼などのいろいろな鬼が来たりしましたね。豆の代わりにしめ玉を思い切り投げて、鬼退治をしていました。福の神さまが巻いてくれたお菓子や豆もたくさん拾って、楽しい豆まきになりました。
↓与薬依頼書のダウンロードはこちら↓
※要項を必ず一読いただき、間違いのないよう記入をお願いいたします。また、必要な情報が足りない時は確認のご連絡をする場合があります。確認が取れない時は与薬ができないこともありますのでご注意ください。
PDFファイルをご覧になるには、
Acrobat Readerが必要です。
必要な方は、ダウンロードしてください。