幼稚部

幼稚部

ひなまつり会

3月3日(月)ひなまつり会をしました。

はじめに「うれしいひなまつり」の歌をみんなで歌いました。

好きな色の衣装を選び、お内裏様やお雛様になって写真を撮りました。

ロールケーキにイチゴやマシュマロをのせたり、チョコペンでお絵描きをしたりして、ひなまつりケーキを作り食べました。

楽しいひなまつりになりました。

シャボン玉ショー

2月25日(火)シャボンさんがきて、シャボン玉ショーをしてくれました。

たくさんのシャボン玉をつかもうと、手を伸ばしてジャンプする子どもたち。

大きなシャボン玉に入って「人間シャボン玉」も体験しました。

シャボン玉を実際に作らせてもらいました。

 

まめまき会

2月3日(月)まめまき会をしました。

子どもたちは、自分で作った鬼のお面をつけて入場し、「まめまき」の歌を歌ったり、お面の紹介をしたりしました。

好き嫌い鬼、病気鬼、乱暴鬼、甘えん坊鬼、いじわる鬼に「鬼はそと~!」と豆をまいて追い払いました。

 

 

福の神がまいたお菓子を拾いました。

 

 

子どもたちが作ったお面と金棒です。

もちつき

1月15日、もちつきをしました。

蒸したてのもち米を味見したり、先生がついているところを「ぺったんぺったん」と言いながら見たりしました。

親子でおもちつきの体験もしました。

クリスマス会

12月19日にクリスマス会をしました。

はじめに、大きなクリスマスツリーの周りでジングルベルの曲に合わせてダンスをしました。

ワクワクしながら待っていると、サンタクロースがトナカイの引くそりに乗ってやってきました。

一人ずつプレゼントをもらい、とてもうれしそうな表情の子どもたちでした。

クラスごとの出し物、先生、お母さん方からの出し物があり、ダンスをしたり、一緒に歌を歌ったり、手拍子をしたりして楽しい時間を過ごしました。