音楽専攻
【音楽専攻】鳥木弥生さんをお迎えして(演奏とお話・公開レッスン)
1月31日(金)本校卒業生であるオペラ歌手 鳥木弥生さんによる演奏とお話・公開レッスンが行われました。昼休みにはニケ像前学生ホールで〈カルメン〉から「ハバネラ」を披露してくださり、全校生徒が迫力ある演奏に魅了されていました。お話や公開レッスンでは物事の捉え方や工夫次第で人生観が変わることを改めて感じた時間でした。
本当に楽しく、貴重な時間でした。ありがとうございました。
【音楽専攻】クリスマスミニコンサートを行いました!!
PTAと生徒会による「辰巳がんばろう会」でクリスマスミニコンサートをしました。
1年音楽専攻生によるトーンチャイムと合唱部の演奏をしました。
トーンチャイムでは『牧人ひつじを』を演奏しました。
この楽器はタイミングよく音を鳴らすこと、良い響きで鳴らすことが求められます。短時間ではありましたが、全員で時間を合わせて練習しました。ソルフェージュの授業で学んだことを生かして、楽しく演奏できました。みんなで一つの曲を演奏する喜びがありました。またやりたいです。
合唱部は『We wish a merry Christmas』『Silent Night』『Sanctus』『群青』『瑠璃色の地球』を演奏しました。東日本大震災の後に作られた『群青』を皆さんが真剣に聴いてくださっているのがわかり、こちらもうれしかったです。また、練習に励みたいと思います。
【音楽専攻】石川県立音楽堂バックヤード見学
12月12日(木)音楽専攻生は石川県立音楽堂のバックヤードを見学させていただきました。邦楽ホールでは舞台から張り出した花道や舞台下の「奈落」を見学し、コンサートホールではパイプオルガンの構造を理解した上で演奏を聞かせていただきました。また、実際に演奏もさせていただき、記憶に残る時間となりました。お世話になりました音楽堂の皆様、ありがとうございました。
【音楽専攻】シンビジウムコンサート
12月7日(土)第39回シンビジウムコンサート・第37回卒業演奏会が石川県文教会館にて行われました。独唱や独奏、合唱、アンサンブルと多くの演目がありましたが、どの生徒も真剣そのもので、素晴らしく高校生徒は思えない演奏を披露していました。ご来場いただきました皆様、日頃から応援してくださっている皆様、誠にありがとうございました。
【音楽専攻】レッスン体験
11月16日(土)今年度2回目のレッスン体験が行われました。はじめに在校生による歓迎コンサートが行われ、その後レッスン体験、ソルフェージュ体験が行われました。どの中学生も輝いた表情で楽しそうにレッスンやソルフェージュを受けていました。
【音楽専攻】中学生レッスン体験
9月14日(土)に、中学生の皆さんを対象とした音楽レッスン体験を実施し、専門の先生方のレッスンや弦楽器演奏の体験をしていただきました。少しでも本校音楽専攻の学びを体感していただけたのであれば幸いです。
【音楽専攻】海洋自衛隊東京員楽隊団体鑑賞
9月13日(金)石川県立音楽堂コンサートホールで行われた「海上自衛隊東京音楽隊 スペシャルコンサートin金沢」を音楽専攻生で見に行きました。客席は溢れかえるほどの人でしたが、自衛隊の方々のお心により座席にも座ることができ、心ゆくまで迫力ある演奏に聞き入ることができました。また、2年生の三輪さんが指揮者への花束贈呈もさせていただきました。このような機会を設けていただき感謝しております。ありがとうございました。
【音楽専攻】OB岡本潤氏より学ぶ
7月13日(土).14日(日)本校のNHK交響楽団の次席コントラバス奏者である岡本潤氏からコントラバスの指導を受けました。丁寧でわかりやすい指導と深みのある音に引き込まれる時間でした。
7月12日(金)には赤羽ホールで行われた「第2回いしかわ弦楽アンサンブルセミナー講師コンサート」に音楽専攻生全員が団体鑑賞することもでき、音楽に溢れた時間を過ごしました。
岡本さんありがとうございました!
【音楽専攻】特別講座
7月12日(金)、音楽専攻生は、本校卒業生である水本芳枝さんと本校芸術コース音楽非常勤講師である平野加奈さんによる特別講座に参加しました。ファゴットとピアノの溶け込むような音色が心地よく、心温まる優雅な時間となりました。また、水本さんのファゴット奏者として現在に至るまでの苦労や楽器や練習との向き合い方をお聞きすることができ、努力は裏切らないと強く感じる瞬間でした。
水本さん、平野さん本当にありがとうございました。
【音楽専攻】ソロコンサート
6月8日(土)音楽専攻生2.3年によるソロコンサートが行われました。ホールに豊かに響き渡る澄み切った演奏は、音の広がりを感じ、音楽の世界へと導いてくれました。