お知らせ

2023年9月の記事一覧

後期生徒会役員選挙が行われました!

9月12日(火)、後期生徒会役員選挙が行われました。立候補者は選挙活動として、3日間生徒玄関前に立ち、辰口中学校をより良い学校にしていこうという積極的な姿勢で朝のあいさつ運動を行いました。4年ぶりに集会型の開催となった立会演説会では、400名を超える全校生徒を前に「楽しい学校にしたい」「あいさつで活気のある学校にしたい」「つながりある学校にしたい」など、熱い思いを語りました。立候補者と応援演説者も大変立派な演説であり、辰口中学校の伝統を繋いでくれるものと期待できるものでした。また、選挙管理委員会も細やかで丁寧な立会演説会の運営をしてくれました。

 

 

校内研修会~田村学教授(國學院大學)をお迎えして~

9月7日(木)に國學院大學教授・田村学先生をお迎えして、校内研修会が行われました。4限は各クラスの授業を田村先生が見学され、5限は2年4組が特別に研究授業を行いました。中村先生の理科「植物の体のつくりとはたらき」の授業です。2年4組の皆さんは、自分たちで考えた実験を基に、ICTを活用し、個人思考からグループ学習での意見交流を行い、徐々に自分の考えを深めていきました。全体交流の場では「対照実験」を論点として活発な意見が交わされました。

 授業後には先生方で授業整理会を行いました。目標達成にこだわった授業になっているか、授業中盤での問い返しは適切であったか、ICTの意図的な活用はできていたか等、授業づくりについて多くの学びがありました。

最後に、田村先生による『主体的・対話的で深い学びと「探求」』と題した講演会がありました。令和の日本型学校教育の構築を踏まえ、「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」とはどのようなものなのか、詳しく解説して頂きました。特に、知識や技能は活用・発揮して情報を処理することで長期記憶として残りやすいとされ、「OUTPUT」の重要性が話題となりました。

生徒の皆さんは普段の授業の中で、ペアやグループでの話し合いを踏まえ、自分の考えを文字や言語で表現する場面があります。友だちの様々な意見を取り入れながら、自分の考えを再構築していくことが大切なのであり、「深い学び」につながっていくのです。この2学期、生徒の皆さんと先生方でさらに良い授業を創っていきましょう!

学校保健委員会がありました

9月5日(水)に学校保健委員会を開催しました。今年度のテーマは「辰口中生の歯と口の健康を守ろう」です。生徒保健委員会が取り組んだ「歯と口の健康習慣における活動」について発表を行いました。生徒会執行部や給食委員会からの質問を受け、学校医の松田先生や学校歯科医の柴山先生と意見交流を行いました。松田先生からは「歯を失うことが大きな病気へとつながる危険性がある」というお話があり、柴山先生からは「噛むことが脳へ振動を送り、この振動がないと脳の働きが劣化してしまう」ということを学びました。詳しい内容については、後日配布の「学校保健委員会だより」をご参照ください。

 

1年生・思春期講座

9月5日(火)5・6限に、菜の花助産院の植田幸代氏を講師にお招きして『思春期講座』を実施しました。「大切なあなたに知っていてほしい事」をテーマに、LGBTQ+やデートDVなど性についてお話をして頂きました。性について深く考える機会は少ないですが、今回の講座を通して生徒たちも自分事として理解を深めることができました。

2学期が始まりました!

42日間の夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました!職員室前に並んだ恒例の『夏休みの作品展』はクロームブック持ち帰りの効果もあったのか、例年になく力作が並びました。8月31日は全学年とも確認テスト。また、暑さ対策のため、始業式もオンライン形式で行いました。まだまだ暑さが続く9月…。皆さん、頑張りましょう!