活動の様子

令和5年度 活動の様子

4年生 八丁川について学ぶ

6月4日(金)、4年生が総合的な学習の時間に八丁川について、地域の方からお話をお聞きしました。講師は、牛島町の北野さん、末信町の松村さんです。昔の八丁川の様子や生き物等について、実物や模型、絵や写真、音声などの資料とともにお話ししてくださいました。今後は、わかったことやもっと調べたいこと等をクロームブックでプレゼンにまとめる学習をする予定です。子ども達が分かりやすいようにと、沢山準備をしてくださった松村さん、北野さん、本当にありがとうございました。

八丁川を中心にした昔の暮らしぶりを知った子ども達の振り返りから、一部を紹介します。

・昔は、川の水でスイカやいろいろと冷やしていたということが分かりました。

・昔は、電気製品が今と比べてほとんどないから、川でいろんなことをしていたことが分かりました。

・八丁川が歯磨きができるくらいきれいだったなんて初めて知りました。

・年貢米を八丁川を渡って小松城に運んでいたということが分かりました。なぜ、小松城に送ったのかも知りたいです。

・昔は川をとてもきれいにして、生活用水として使っていたことが分かりました。桑の実を食べてみたいので探してみます。