MapFanで本校が検索できます。
石川県 能美市立寺井中学校
〒923-1121 石川県能美市寺井町ラ161番地
TEL:0761-57-0246 FAX:0761-57-0242
E-Mail:terai-jhs@nomi.ed.jp
2022年10月の記事一覧
避難訓練を実施しました
今年度第2回目の訓練となった今回は、大雨により手取川が氾濫し洪水が発生したとの想定で
校舎内での垂直避難を行いました。
各教室での動画視聴の後、緊急避難放送(訓練)により、校舎3階・4階へ避難しました。
校長先生からは、「いざという時に備えることの大切さ」「命を守る行動」などについてお話をいただきました。
私たち教師(大人)も、いざというときにどう行動し生徒の安全を確保するか、訓練を通して確認し、
改善点を含め、今後に活かしていくための機会となりました。
校内研修会(能美市学びのベーシック事業)
12日(水)能美市学びのベーシック事業の一環として、
金城大学教授・佐伯英明先生をお迎えし校内研修会を行いました。
佐伯先生からは、応用行動分析学の視点で日々の生徒理解や指導に活かすためのさまざまなヒントを
いただきました。先生方にとっても大変有意義な研修となりました。
生徒のみなさんにとって、これからも楽しくたくさんの学びがある寺井中学校であるために、先生も学び続けます。
令和4年度 体験学習講座⑥
各講座のようすを紹介します。
<㉓イラストレーター> 「専用の液晶タブレットを使って、デジタルイラストを描く体験に挑戦しました。」
<㉔福祉(パラスポーツ)> 「車いすバスケットやアイマスクをしてゴールボールのゲームを体験しました。」
<㉕ニュースポーツ> 「ニュースポーツであるカローリングを体験しました。チームに分かれ対戦もしました。」
<㉖ストリートダンス> 「講師は遊学館高校ダンス部の先輩方。あっという間に振り付け覚えていました!」
<㉗コンテンポラリーダンス>「講師先生の熱心な指導の下、表現力豊かなダンスの振り付けが印象的でした!」
全27講座。いかがでしたか(^_^)
2時間という活動時間でしたが、見て回れないほど、どの講座も充実した内容で、生徒のみなさんのランランとした目と積極的なようすが印象的でした。
今回、本当にたくさんの地域の方々が、講師として寺井中のみなさんのために力を貸して下さいました。
改めて寺井中学校が地域の多くの方々に支えられていること、そして寺井中のみなさんも、この地域の大切な一員であるということを実感しました。
ステキな1日となりました。ありがとうございました。
令和4年度 体験学習講座⑤
各講座のようすを紹介します。
<⑲演劇> 「台本をもとにグループに分かれ練習。最後は全体で発表会をしました。演じ切っていました!」
<⑳声優> 「専門の講師先生を招き、アニメ映像と台本を見ながら、アフレコ体験に挑戦しました。」
<㉑映像製作>「映像監督さんを講師に招き、絵コンテやCM作成の手法を学び、実際にCM撮影に挑戦しました。」
<㉒コンピュータ> 「パソコンを各自が自分で組み立て、実際に起動させるまでを体験しました。」
令和4年度 体験学習講座④
各講座のようすを紹介します。
<⑭煎茶道> 「二人一組で、点前と正客それぞれの立場を体験しました。ゆったりと優雅な時が流れました。」
<⑮Enjoy English> 「講師はALTのドン先生。英語を使ってゲームアクティビティをおこないました。」
<⑯防災関係> 「能美市の協力を頂き、段ボールベッドや簡易トイレを組み立て、疑似避難所を体験しました。」
<⑰手話> 「ろう者の方のお話や、実際に手話を使ったコミュニケーションを体験しました。」
<⑱粟生獅子舞> 「能美指定文化財“粟生獅子舞”。女子生徒もたくさん参加し、演舞を体験できました。」
令和4年度 体験学習講座③
各講座のようすを紹介します。
<⑨生け花> 「玄関用の一輪ざしを生けました。花器はペットボトルを装飾して作りました。」
<⑩陶芸(絵付け)> 「講師の先生の指導のもと、構図を考え、下絵を描き、実際に色もつけました。」
<⑪和菓子> 「和菓子職人さんを講師に招き、実際に2種類の和菓子を作りました。綺麗な和菓子が完成しました。」
<⑫郷土料理>「加賀野菜“金時草”と“五郎島金時”を使ったレシピに挑戦しました。」
<⑬茶道> 「お手前など、茶道の作法を体験しました。茶道部の生徒も参加し手伝ってくれました。」
令和4年度 体験学習講座②
体験学習講座 各講座のようすを紹介します。
<④能美マジック> 「講師先生によるマジックの実演と、自らもテクニックを学び、マジシャンを体験しました。」
<⑤将棋> 「体験学習講座伝統の講座です。 詰め将棋&対局で将棋の世界を体験しました。」
<⑥カメラ> 「カメラの仕組みや写真上手になるための撮影構図について、実践を交えて体験しました。」
<⑦絵画> 「講師の先生のアドバイスのもと、花や果物などの静物を水彩画に描きました。」
<⑧大正琴> 「基本曲をマスターした後、みんなで選んだ曲を練習し、演奏しました。」
令和4年度 体験学習講座①
10月4日(火)体験学習講座が開催されました。
寺井中では長い間行われてきた行事で、コロナ禍で今年3年ぶりの開催となりました。
これまでの伝統文化体験に加え、新たにものづくりなどの産業分野の体験講座を増やし、
全27講座で実施しました。
さまざまな分野から総勢80名をこえる講師の先生方が来校され、各講座を担当して下さいました。
普段はできない貴重な体験を通して、新たな発見があったり、興味関心が沸いたり、
生徒にとって、大変貴重な機会となりました。
本体験講座の開催に際し、ご協力下さった講師のみなさま、地域と学校の橋渡しとしてたくさんの
講座講師をご紹介いただいた学校運営協議会委員委員のみなさま、本当にお世話になりました。
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
以下、各講座のようすを紹介します。
<①木工> 「オークの木を用いてカッティングボードを製作しました。」
<②ものづくり> 「1/1000mmの世界を、ベアリングローラーを用いて体験しました。」
<③建設業(ドローン操縦)>「建設業でも活用されているドローンを実際に操縦しました。」
10月全校集会 後期スタート
10月3日(月)全校集会(リモート)がありました。
9月に行われた能美新人大会および社会体育(ゴルフ、空手、野球リトルシニア、ダンス、ピアノ)の各種大会・コンクールの表彰披露がありました。表彰されたみなさん、よくがんばりました。
また、学級役員については前期・後期の引き継ぎの時期となり、代表として各クラス会長(各学年代表会長)に校長先生から任命状が手渡されました。その他の役員・部員は教室で担任の先生から渡されました。
続いて、校長先生からの言葉、生徒会から心のテーマ紹介、山下先生から生徒指導のお話がありました。
さあ、寺井中学校後期がスタートです!
各学級会長(1年生・2年生・3年生) それぞれのクラスをお願いします!!
2年校外学習 金沢見て歩き
2年生「金沢見て歩き」のようすです。
9月29日(木)1日かけて金沢の街を満喫してきました。
秋晴れの爽やかな天候の中、各班ごとに見学地の計画を立て、昼食も相談して決めた店で食べました。
班で協力し、思い出に残る行事となったようです。
行事等変更等のお知らせ
行事等の延期や中止がある場合、保護者の皆様方へは、通知、メール配信、ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。