学校の様子 R5年度

R5~6年度 学校の様子

みんなでお弁当 楽しいね

今日は、150周年記念ウォークラリーの予備日だったのでお弁当でした。

前日は、なかよし班で楽しく食べました。

今日は、学年・学級で学校の周りでみんなで食べました。

天気も良く、みんな笑顔いっぱいでした。

「僕の大好きなから揚げあるよ。」「給食もおいしいけど、お弁当も大好き。」

子ども達の笑顔は、元気の源ですね。

 

創立150周年記念 ウォークラリー

今日の9時30分から『創立150周年記念 ウォークラリー』を行いました。

①れきしるさん ②本津幡駅前 ③舟田みそさん前 ④岩井屋さん前 ⑤しょうずの泉 

の5か所を24のなかよし班ごとに回りました。

PTAの保護者の方10名も、クイズを出したり、子ども達を見守るなどしていただきました。

ありがとうございました。

子ども達のにこにこ笑顔が印象的でした。

 

今日のめあて

あなた -安全に -なかよく -たのしく】は達成できたようです。

地域・保護者の皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。

 

すごいよ アサガオ

1年生が種まきをしたアサガオ。

1週間もたたないうちに、種のほとんどが芽を出しました。

1年生も大喜び。朝からたっぷり水やりをしていました。

雨の日の児童玄関

雨の日でもあいさつ運動が行われています。

どの学年の児童も、傘について雨水を落として、傘をきれいにたたんで玄関に入ります。

傘立てもとてもきれいです。

とても素敵ですね。

クラブ発足

17日(水)の6時間目にクラブの発足式がありました。

4年生~6年生までが自分たちで企画・運営をしていきます。

自分たちで考え、実行することはとても素敵なことですね。

「小物づくり」「イラスト・模写」「パソコン」「サイエンス」「津幡探検」「ボール遊び」

「ボード・カードゲーム」「ダンス」

みんなで仲良く楽しんでくださいね。