令和6年度津幡中ニュース
梅雨明け間近!?
8月1日(木)
今日から8月。今日は日差しがたっぷり届き、遅れていた北陸地方の梅雨明けの発表も、もうそろそろありそうです。今日も、各部活動では、熱中症等に留意しながら活動していました。1、2年生での練習も軌道に乗ってきた感じですね。「こういうプレーができるようになりたい」「こういう姿になりたい」、常にそんな意識を持って練習に取り組んでください。上達のスピードは人それぞれです。焦らず慌てず、コツコツと。
健闘を祈ります②!
7月31日(水)
全国大会、北信越大会等の上位大会への出場を祝した「応援看板」を追加しました。たくさんの皆さんの努力が実を結び、本当にうれしい限りです。
あなたは何が伝わってきましたか?
7月31日(水)
美術室前廊下に、1学期、1年生と3年生で行った美術科鑑賞授業でのまとめが掲示されています。
1年生は、ムンクの「叫び」を鑑賞。なぜこのポーズや表情なのかを予想、真っ赤な空や暗い川、歪んだ背景・人、耳を抑えた人などの形や色から推測し、どんなことを例えたり伝えたかったのかを考え、ムンクの生い立ちも参考にしながら、「叫び」から感じ取ったことをまとめました。
3年生は、神田日勝の「室内風景」を鑑賞。「室内風景」から感じる主人公の表情・ポーズ、描かれているものの例えなど、作者のエピソードを絡めてまとめました。
3年生自習教室!
7月31日(水)
7月も今日で終わり、明日から8月です。
3年生は、7月29日(月)から自習教室を開設しています。夏休み前半は2日(金)まで、後半は19日(月)から23日(金)までの期間、時間は9時から11時までです。今日も、20名近くの3年生が利用していました。英語の質問があったら、いつでも聞いてくださいね。
子供主体の授業実践!
7月30日(火)
本校では、子供主体の授業づくりに向けて、1学期実践を重ねてきました。本校国語科茶谷教諭の授業実践が、石川県教育委員会金沢教育事務所発行の「Allure通信8月号」にて、紹介されました。
実践紹介より
国語科 第2学年「短歌に親しむ」「短歌を味わう」
短歌創作に向けての手立てや生徒の学習状況をつかむ板書の工夫をしていた実践でした。生徒の興味・関心に応じて「出来事や思い出から作る」「物語のある場面から作る」「ミニエッセイに短歌を作って添える」「ペアになり、友達の作った短歌に、短歌で返事をする」という4つの活動から作り方を選択できるようにしていました。また、書籍や1年の教科書など短歌作りに役立つ資料を多く用意していたのも生徒に好評でした。「4つ全部したい!」と意欲を見せる生徒もいれば、じっくり1つの作品作りを行う生徒、1つの作品を作った後は友達にアドバイスをする生徒と、自分で選択して学習を進める姿が見られました。
2学期も、子供主体の授業に向けて、共通実践を積み重ねていきます。
あいにくの雨模様ですが・・・
7月30日(水)
パリオリンピックでの各競技の中継を見ながら、一喜一憂の日々が続いています。寝不足で体調を崩さないようにお互いに気を付けましょう。朝から雨模様のあいにくの天気ですが、学校では、生徒の皆さん、今日も元気に、そして真剣に活動しています。顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。
石川県吹奏楽コンクール!
7月27日(土)
本日、石川県吹奏楽コンクール中学生A部門が、金沢歌劇座にて開催されました。本校吹奏楽部は、コンクールのトップを切って登場し、課題曲「メルヘン」と自由曲「「秘儀Ⅳ〈行進〉」を披露しました。
課題曲「メルヘン」では、心が弾むようなリズム、そして美しいハーモニーを奏でました。自由曲「「秘儀Ⅳ〈行進〉」では、何か得体のしれない者たちが、ひたひたと行進しながら近づいてくるような幻想的な世界を見事に表現しました。
県代表として北陸大会への出場は惜しくも逃しましたが、見事な金賞受賞です。吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。素晴らしい演奏に感動しました。
日頃から熱心に指導していただいている顧問の奥泉先生、大会等でお手伝いいただいている永崎先生、ありがとうございました。様々な点で支えていただいている保護者の皆様、ありがとうございました。
夏休み第一週が終わりました!
7月26日(金)
夏休み第一週が終わりました。今週は、保護者懇談がありました。保護者の皆様におかれましては、大変暑い中あるいは足元の悪い中、来校いただきありがとうございました。
学校内外では、暑さに負けず元気に部活動に励む生徒の皆さんの姿を見ることができました。ほとんどの部活動が、1、2年生の新チームでの活動となっています。焦らずにじっくりと、個人及びチームの技術を高めていってください。また、来週以降も熱中症には十分注意して活動してください。体調がすぐれない場合は決して無理をしないこと、練習中に気分が悪くなったときは、躊躇せずに顧問の先生に申し出てください。
まだ、上位大会に向けての活動が続いている3年生もいますが、3年生の皆さん、元気にそして充実した夏休みを過ごしていますか?体調を崩したりしていませんか?夏休みは始まったばかりとはいえ、気付けばあっという間に過ぎていきます。自分の目指す進路に向けて、「正しい努力」を精一杯続ける夏休みとしてください。でも、時には、心も体も力を抜いて、リラックスすることも忘れないでくださいね。あと、体験入学の日時等をしっかりと確認して、忘れずに参加してくださいね。
さて、明日27日(土)、石川県吹奏楽コンクール(A部門)が金沢歌劇座にて開催され、本校吹奏楽部が出場します。本校吹奏楽部は、トップバッターとして登場します。朝一番に、歌劇座のホールいっぱいに津幡中の渾身のハーモニーを響かせてください。明日は応援に行きます。
〈シグナスでのホール練習を終えて、コンクール前最後のミーティング〉
真剣に、そして楽しみながら!
7月25日(木)
昨日の少し荒れた天候も少しづつ回復し、晴れ間も見えてきました。今日も学校内外で、生徒の皆さんは部活動に励んでいます。真剣に、そして楽しみながらそれぞれの競技や制作に向き合っています。顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、夏季休業中も本当にありがとうございます。
〈学校での部活動の様子〉
〈冷房の効いた部屋でクールダウンを兼ねながら、夏休みの課題等に取り組む〉
ご来校いただき、誠にありがとうございました。
7月24日(水)
23日、24日の2日間の日程で実施しました保護者懇談会(一部クラス及び一部保護者の皆様におかれましては別日程)が終了しました。保護者の皆様、暑い中(廊下でお待ちいただいている間、暑い思いをされた方もおられたと思います。申し訳ありません)そしてお足元の悪い中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。
夏季休業中におきまして、お子様のご様子で何か気になる点などございましたら、ご遠慮なく学校まで連絡ください。
健闘を祈ります!
7月24日(水)
全国大会、北信越大会等の上位大会への出場を祝した「応援看板」を、メインストリートに設置しました。
他にも、全国大会及び北信越大会への出場を決めた皆さんがいます。準備が整いしだい設置します。もうしばらくお待ちください。
上位大会への出場権を懸けた県大会等の結果につきましては、学校ホームページメニューの部活動→「④表彰等の記録」に掲載しております。ご参照ください。
本日から保護者懇談が始まりました!
7月23日(火)
本日午後から明日24日までの2日間の日程(*2年3組の2日目は、担任の業務の関係で26日に実施)で、保護者懇談会が始まりました。保護者の皆様、大変暑い中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
限られた時間の中ですが、保護者の皆様と担任とで、子ども達の1学期の学校生活あるいはご家庭の様子を共有し、2学期からの子ども達一人一人への適切な支援に役立てる機会となればと思っています。何卒、よろしくお願いいたします。
暑さに負けず!
7月23日(火)
本日も、学校内外で生徒の皆さんは部活動に取り組んでいます。直前に迫った大会に向けて、秋の新人戦に向けてと、各部あるいは各自の目標に違いはあるかもしれませんが、夏の暑さに負けず(熱中症等には十分留意しながら)取り組んだことは、必ず自分の力となって返ってきますよ。ファイト!
暑さ厳しい中、ありがとうございます。
7月23日(火)
今日も暑さ厳しい日です。そんな中、校務員の山本さんと上谷さんが、環境整備のために汗を流してくれています。常に学校安全のための環境整備に尽力いただき、本当に頭がさがります。ありがとうございます。
危機管理研修(救命救急)!
7月22日(月)
本日午後より、危機管理研修を実施しました。救命救急が必要な場面に備え、迅速かつ適切に心肺蘇生法及び救命救急措置行動を取ることができようにすることを目的に実施しました。
前半は、講師の方からの講義に続き、心肺蘇生法、AED、エピペンの実技演習を行いました。後半は、給食時にアナフィラキシー症状を発生した事例をもとに、救急車到着までの教員の役割分担、動きを体験し、改善点について考えました。担任、生徒役の演技に合わせ、アクションカード(役割、具体的行動が記載)を用いて、実際の動きをシミュレーションしてみました。実際に動きを体感し、自分事として事例に向き合うことで、疑問点や具体的な改善点がたくさん出てきました。
講師を務めていただいた津幡町消防本部の清水様、ありがとうございました。また研修を担当した髙木養護教諭、お疲れさまでした。
うれしい知らせが届きました!
7月22日(月)
昨日21日(日)、千里浜ビーチバレージャパンチャレンジ最終日が、羽咋市ビーチバレー常設コートにて開催されました。本校女子バレーボール部が出場し、中学女子部門で、前髪国宝チーム[清水端碧乃さん(3年)、西永結衣さん(3年)、山本にこさん(3年)、澤田羽那さん(3年)]が見事優勝、また非リアガールズチーム[平田心遥さん(3年)、中濃仁美さん(3年)、紺谷知花さん(3年)、米光梨奈さん(3年)]が3位に入りました。おめでとうございます。優勝した前髪国宝チームは、県代表として8月17日から湘南・藤沢市鵠沼海岸で開催される全日本ビーチバレーボール4人制中学選手権大会に出場します。健闘を祈ります。
夏休みスタート!
7月22日(月)
19日(金)に終業式を終え、夏休みがスタートしています。
午前中、学校では、いくつかの部活動が練習に励んでいます。保護者の皆様にもお知らせしたとおり、熱中症対策をはじめ、子ども達の体調管理には十分に留意しながら、活動を進めていきます。保護者の皆様におかれましても、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
石川県中学校体育大会【卓球競技】第2日
7月21日(日)
石川県中学校体育大会卓球競技2日目、男女個人戦が行われました。男子は、河智天晴さん(3年)、田辺琉生さん(3年)、小泉洋輝さん(2年)、小森健太郎さん(1年)の4名、女子は、山本真世さん(3年)、小泉琳瑚さん(3年)、尾坂七虹さん(2年)、中島杏さん(1年)の4名が出場しました。
男子では、小泉さんと小森さんが、1、2回戦を勝ち上がり3回戦へ。ベスト16入りを懸けた試合には、ともに敗戦となりましたが、よく張りました。昨日の団体戦でも、メンバーの一員として大いに力を発揮してくれました。
河智さんは、1回戦、強豪の城南中学校の選手との試合でした。先に2セットを連取、相手も負けじと2セットを奪い返し、勝負は最終セットへ。相手に先行されるも中盤に追いつき、先にマッチポイントを迎えるまで相手を追い込みましたが、ジュースに持ち込まれ、最後は力尽きました。手に汗握る素晴らしい試合でした。
田辺さんは、1回戦を快勝し、2回戦は、やはり強豪の城南中学校の選手との対戦。第2セット先取されるも第3セットを奪い、第4セットへ。第4セットは力及ばず惜しくも敗戦となりました。しかしながら、第1セットでもジュースにもつれ込む接戦を演じるなど、各セットで、随所に気迫あふれるナイスプレーを見せてくれました。よく頑張りました。
女子では、山本さんが、2回戦から登場。各セット、中盤から相手選手に主導権を握られる苦しい展開となり、惜しくも敗戦となりました。4月からキャプテンとして、女子チームを引っ張ってくれました。3年間の部活動、本当にお疲れ様でした。
小泉さんは、1回戦に勝利し2回戦へ。2回戦は惜しくも勝利とはなりませんでしたが、よく戦いました。3年間の部活動、本当にお疲れさまでした。
尾坂さんは、1、2回戦を順当に勝利し3回戦へ。各セットともに中盤まで競り合う展開も、最後は相手に押し切られ敗戦となりました。まだ2年生です。これからの活躍に期待しています。
中島さんは、1回戦を勝利し2回戦へ。小気味よいプレーで善戦しましたが、惜しくも敗戦となりました。1年生ながらよく頑張りました。これからの成長が楽しみです。
また、クラブチームに所属の本校五十嵐萌香さん(3年)が、団体、個人の両方で北信越大会出場を決めました。おめでとうございます。大会での健闘を祈ります。
男女卓球部の皆さん、2日間大変お疲れさまでした。男子チームは、北信越大会に向けて体調管理を含めてしっかりと調整してください。女子チームは、新チーム始動ですね。顧問の松本先生、河原先生、コーチの方々、2日間本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。最後に、温かい声援をお送りいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
WRO2024石川県予選!
7月20日(土)
本日、WRO2024石川県予選が、津幡町福祉センターにて開催され、本校科学工作部のメンバーが出場し、大活躍を見せてくれました、
ミドル競技エキスパート部門において、神村望さん、坂東京祐さん、中島颯也さんチームが、見事優勝しました。また、川田敦己さん、國本太一さん、械塚佑輔さんチームが2位、浅黄太良さん、坂下颯也さんチームが4位に入りました。この3チームは、8月24日に、富山市総合体育館で開催される全国大会に出場します。おめでとうございます。健闘を祈ります。
日頃から熱心に指導してくれている顧問の鶴山先生、ありがとうございます。
WRO(World Robot Olympiad)は、自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。
石川県中学校体育大会【卓球競技】
7月20日(土)
本日より2日間の日程で、石川県中学校体育大会卓球競技が、加賀市スポーツセンターにて開催されています。
今日は男女団体戦が行われ、本校男女卓球部が出場しました。女子チームは、予選リーグ初戦、穴水中学校と対戦。ダブルスに勝利しましたが、シングルス3つを取られ敗戦。2試合目は長田中学校と対戦。互いに2試合ずつを取り合い、勝負は最終シングルスに持ち込まれました。惜しくも落とし、悔しい敗戦となりました。3試合目は美川中学校と対戦。シングルス2つ、ダブルス1つを、ストレートでものにし、最後に意地を見せてくれました。決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、全員で力を合わせてよく戦いました。お疲れ様でした。
男子チームは、予選リーグ、鳴和中学校、松任中学校と対戦。両試合ともに3ー0で勝利し、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント初戦は泉中学校との対戦。3ー1で勝利し準決勝に進出。準決勝は優勝した城南中学校との対戦でした。各選手善戦しましたが、0ー3で敗戦、北信越大会出場をかけた代表決定戦に回りました。相手は同じ河北郡市の内灘中学校でした。各選手気迫溢れるプレーで、シングルス2つ、ダブルス1つを制し、見事北信越大会出場を勝ち取りました。チーム一丸となった見事な戦いぶりでした。
明日は個人戦が行われます。出場する選手の皆さんの健闘を祈ります。
顧問の河原先生、松本先生、コーチの方々、本日はありがとうございました。また、温かい声援をお送りいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします。
FAX 076-288-5535
★2、3年生の保護者の皆様