日誌

野球部日誌

秋季北信越大会

9月12日(土)
夏の雪辱を果たす!!

夏の優勝校である遊学館高校と対戦し、3-1で勝利し、3回戦に進みました。
先発   寺地
リリーフ 林
ホームラン 竹腰
  


4番竹腰君の3塁打

冬のトレーニング

北陸の冬は、とにかく寒い。とにかく暗い。とにかく雨か雪が降る。
だから、室内や校舎内でトレーイングすることがメインとなる。

しかし、天気が良い日は雪があまり積もらない海岸が最高のグラウンドとなる。
海岸線を車で走れる千里浜ドライブウェーが有名だが、そのそばの高松海岸で練習です。
日本海の荒波をバックに練習できるのは最高です。

年末恒例 職場体験企画  近江町市場

あけましておめでとうございます。
今年もご指導よろしくお願いいたします。

年末のことですが、12月26日~31日まで
恒例となりました職場体験を近江町市場内の大口水産様にさせていただきました。

体験を通して、
仕事とは? お金を稼ぐとは? 自分とは?など
いろいろ考え今後の生活に活かすことを目的としています。

OBの方から、「昨年以上に元気があった」「とても意欲的に働いてくれた」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。
貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

ひとまわり成長した選手たちが次に狙うは「甲子園」です!
必ず手に入れてくれると思います。

今年も応援よろしくお願いします。


冬のトレーニング風景

 わが津幡高校の周りにはトレーニングに適した場所がたくさんあります。
そのひとつが、太白台小学校へ上る坂です。
伝統的にランニングコースにもなっているようです。
今日は天気も良く、足腰を鍛えるために挑戦しました!

夢への挑戦

今シーズンの全日程が終了し、シーズンオフに突入!
来季での『夢の実現』にむけて、新たにスタートをきりました。

今冬の目標
 ①体重をプラス10kg!
 ②走力アップ! (ダッシュ力、ベーラン能力を高めます)
 ③スイングスピードアップ 135km以上! (春よりは10km向上しています)
 ④スローイング向上! (遠投力・握りかえ力・コントロールを高めます)
 ⑤精神鍛錬! (勉強をがんばります 自分に負けずに夢へ挑戦します)

 スローガンは 『心ひとつに 夢への挑戦!』

春季大会に向けて

26日(土)、いよいよ春季大会の初戦を迎えます。これまで積み重ねてきた練習の成果を十二分に発揮したいと思います。
新たに野球部の一員となった12名の1年生たちも、すぐにチームに溶け込み、元気よく練習に励んでいます。今大会にも数名がメンバーに選ばれるなど、非常に楽しみな存在です。
昨日の練習では大会前ということもあり、試合形式の守備・打撃練習を集中的に行いました。選手たちは互いに良いプレーを褒めたり、アドバイスし合ったりするなど、良い雰囲気で練習しています。
この勢いを保ちつつチーム一丸となって、初戦突破を目指します。

       集合して話し合う選手たち
          試合形式の練習

新年度がスタートしました!

8日の入学式を終え、野球部に12名の新入部員が加わりました。2,3年生と合わせて総勢29名で新年度のスタートを切ります。応援よろしくお願いします!
2,3年生はこれまで、冬場の厳しい練習やトレーニングに励んできました。根性が鍛えられ、身体もひと回り大きくなりました。頼もしい2,3年生を見習い、1年生も新たな気持ちで頑張ってほしいです!