日誌

第47回全国高等学校柔道選手権大会

3月19、20日に日本武道館にて「全国高等学校柔道選手権大会」が開催されました。

 

大会初日は個人戦が行われ、本校より66㎏級、73㎏級、無差別の3階級に選手が出場しました。

66㎏級 樋口和義(津幡中出身) 初戦敗退

 開始早々より優位な展開で試合をすすめ、序盤に技ありを先取しましたが、その後やや防戦になったところ相手に技ありを奪われ延長戦となりました。延長戦でも相手に技ありを奪われ、悔しい初戦敗退となりました。

 

73㎏級 喜多雄大(北辰中出身) 初戦敗退

 互いに緊迫した試合で両者に指導2が入った状態で延長戦に入り、共に攻め合う展開でしたが、やや攻め手を欠いた喜多選手に指導が与えられ試合が終了しました。大会前に肩を負傷し本調子でなかったことが悔やまれる試合でした。

 

無差別 深谷悠聖(高尾台中出身) 初戦敗退

 序盤に不用意にかけた技を返されて技ありを取られました。その後自分の組手になって激しく攻めるも相手に凌がれ、残念ながら初戦敗退となりました。無差別に出場した選手の中で、体格的なハンディをものともせず果敢に攻めましたが悔しい結果となりました。

 

20日は団体戦が行われ、初戦で福島県の田村高校と対戦しました。

 

 津幡 1-2〇田村  初戦敗退

 岡田〇背負落 後藤

 生田 引 分 真壁

 金谷 技 有〇金澤

 深谷 引 分 菅野

 喜多 僅 差〇小川 

 

 先鋒岡田が相手チームのエースから一本を取り幸先のいいスタートでしたが、そのリードをうまく守れず、残念ながら初戦敗退となりました。昨年以上の成績である「ベスト8」を目標に試合に臨みましたが、叶えることができませんでした。この悔しさを必ずインターハイで晴らします。

今後もぜひ津幡高校柔道部の応援をよろしくお願いします。