卓球部News

【卓球部】6月9日 白山市民体育大会

若宮公園体育館で開催された白山市民体育大会に参加しました。この大会は、中学生から大人まで幅広い選手と試合することができ、とても学べることが多いです。
今回は、人数が増えたこともあり、男女ともに団体戦にも出場しました。本校からの就職先にもある企業や生徒の出身中学の生徒など、地域とのつながりを感じました。勝ち上がっていくと、高校生とは違った頭を使ったプレーを目の当たりにし、新鮮な印象を受けていました。

【卓球部】石川県総合体育大会

総合体育大会に参加してきました。
男子団体は石川高専高校 女子団体は明倫高校でした。
男子は、とても強い相手にもかかわらず臆することなくプレーしました。
女子は、どの試合もとても良い試合で、接戦の末負けてしましました。

ほとんどが1年生のチームのため、これからが勝負です。
今後、課題を明確にし、納得のいく試合ができるよう頑張っていきます。

【卓球部】4月27日国体予選大会

河北台県民体育館における国民体育大会に有志二名で参加してきました。
1年生が入部して初の大会でした。厳しい結果になりましたが、生徒は高校のレベルの高さを理解し、課題を明確にしていました。

【卓球部】清水スポーツ様来校

清水スポーツのコーチに来校いただき、用具の販売と講習を行っていただきました。コーチからは、「自分のミスを減らし、相手のミスを誘う事」「コースに合わせたスイング」「ボールの弧に合わせたスイング」「巻き込みサーブ」など、短い時間の中で、とてもためになる話をしていただきました。生徒も食い入るように話を聞いていました。本当にありがとうございました。習ったことを、新しいラケットで楽しそうに部活動をする姿がほほえましい今日この頃でした。

【卓球部】体験入部

体験入部に、たくさんの新入生が来てくれました。中学と高校では、授業もテストも部活も雰囲気が変わります。常に向上する意思をもって、仲間とともに高め合えるチームになってほしいと思っています。ぜひ、一緒に卓球を通じて成長しましょう!

【卓球部】新人戦を終えて

先週末に新人戦が終わりました。
6月に総体を終え、新生チームで臨んだはじめての公式戦でした。
強豪、航空石川と対戦し、力及ばず初戦敗退となりましたが、
生徒たちは一生懸命プレーをしていました。

ダブルス、個人も、それぞれ悔しい思いをした大会にはなってしまいましたが
まだまだみんな1年生、この経験を次につなげて欲しいです。
これからの飛躍を期待しています。

【卓球部】小松錦丘翠星鶴来 合同練習試合

 小松・錦丘・翠星・鶴来の4校合同で練習試合を行いました。女子の卓球部で多くの生徒と試合のできる大切な機会でした。各校それぞれの特徴があり、学ぶ事がとても多い日になりました。他校の顧問の先生からアドバイスをもらい、生徒たちはとても嬉しそうにしており、平日の練習ではさっそくアドバイスされたことを課題に練習していました。新人大会前に意識が高まりました。練習試合にお誘いいただき、ありがとうございました。

【卓球部】寺井高校との練習試合

寺井高校の卓球同好会の男子3名と合同練習・練習試合を行いました。
男子のパワーや慣れないサーブへのレシーブに戸惑いを見せていましたが、試合を行う中で調整し、とてもいい練習になりました。
新人大会に向けて、それぞれの課題を意識しつつ、どんな相手でも対応できるように日々練習をしていこうと思います。
現在、鶴来高校は女子のみの6名で活動しています。
ぜひ、合同練習・練習試合にお誘いいただけると幸いです。

【卓球部】明倫翠星東雲鶴来の合同練習試合

 8月3日、明倫・翠星・東雲・鶴来の4校で合同練習試合を行いました。総当たりで1人5試合行い、各試合真剣に取り組んでいました。ラケットの種類をはじめ、多くの卓球スタイルの相手と試合をする大切さを改めて感じました。生徒も、たくさん学べたとうれしそうな様子でした。今後は、それぞれの課題を意識して有意義な夏休みにしていきたいと思います。

【卓球部】総体を終えて

先週末に終えた総体、
残念ながら団体戦は男女共に1回戦でまけてしまいましたが、
3年生は最後の試合にふさわしく一生懸命プレーができ、
1年生も挑戦者らしく思い切ってプレーができました。

これからは
3年生は進路実現に向けて、
1年生は新チームを創っていきます。

【卓球部】高校総体

5月31日(木)~6月3日(日)
金沢市総合体育館で高校総体があります。
男子の1回戦は金沢西高校
女子の1回戦は日本航空高校石川と対戦です。
応援よろしくお願いします。

【卓球部】高校総体

 報告が遅れましたが6/1(木)~3(土)に行われた県高校総体に参加しました。団体戦・ダブルス・シングルスと厳しい試合が続きました。その中で3年の鈴木君は3回戦までコマを進め、敗れはしましたが強豪の遊学館高校を相手に善戦しました。

  

鶴高卓球部躍進!!

  
 11月10日から12日まで金沢市総合体育館で行われた高等学校新人卓球大会に出場しました。
 今大会は、団体、ダブルス、個人すべてで初戦突破を目標にしてのぞみ、半数以上の選手がこの目標を達成できました。
 
 春に比べて1年生がうまくなっていました。
 次の大会に向け、部員一人ひとりが精一杯頑張っていきます。
 

卓球部の夏!

 
7月25日月曜日、私たち卓球部は、
学校前の道路脇にある花壇の草むしりをしました。炎天下の中、汗びっしょりになりながら頑張りました。大変でしたが、花壇がすっきりしたので嬉しくなりました。
   
8月5日金曜日、翠星高校と練習試合を行いました。
部員それぞれがとても良い試合をしていましたが、まだまだ課題や反省点も多く、新人戦までに克服していきたいと思います。

総体 目指せベスト4!!

 
集合写真
春に1年生が多数入部しました。
男子6人、女子3人で、部員が16人になりました。

【 総体 目指せベスト4!! 】
6月2日から5日までの4日間、いしかわ総合スポーツセンターで行われます。
初戦対戦校は女子団体:輪島高校,男子団体:星稜高校
3年生女子は3年間の積み重ねた力を出しきって、昨年度の記録を更新したいと思います。
男子は、1・2年生5人で団体戦に出場します。
後輩には、試合を通して悔しさも喜びも経験してほしいです。



大会成績

  

2年生の女子部員と、4月に1年生の新入部員を迎え、日々練習に励んでいます。
6月の総合体育大会では、女子団体で【 ベスト8 】の成績を収めることができました。
11月の新人大会では、女子団体で【 ベスト16 】となりました。
1年生の男子は、団体戦にも出場しました。

 
 

強い相手と試合がしたい

 第28回 石川県ジュニア団体対抗卓球大会(平成27年2月7日(土)、8日(日)於:河北台県民体育館)にむけて、毎日練習しています。調子はあがってきています。ドライブとサーブに磨きがかかってきました。人数が少ないですが、多くの練習試合をしています。今大会ではなるべく長く試合ができるよう、勝ち続けたいです。そして強い選手と試合したいです。

一学期ももう少し

こんにちは、卓球部です!
7月に入り、気温が上がるにつれて、部員たちも少し疲れが見えてきた様子・・・
新人戦での勝利を目指して練習に取り組んでいます。

総体について!

6月5日(木)~8(日)に高校総体があります。
学校対抗戦・ダブルス・シングルスと一年生は初めての公式試合ですが、
緊張に負けずに思いっきりプレイしてもらいたいです。
どうか応援よろしくお願いします!

力をあわせたはじめての団体戦


結果は1回戦で穴水高校に0-3で敗退しましたが仲間の声援を受けて、最後まであきらめないゲームができました。
次は団体で1回勝つぞ!