和太鼓部News

中学生体験入学にて

25日(日)に実施された鶴来高校中学生体験入学の

部活動紹介のオープニングにて和太鼓の演奏をさせていただきました。

当日、演奏した曲は「百花繚乱」。

今まで何度も演奏してきた曲ですが、1年生も加わり楽しい感覚で演奏できました。

心残りをあげるとすれば・・・

テンポキープができなかった点!私たちの最難関の課題です。

夏休みは、課題をなくすことを中心に

1年生が新しい曲を覚えれるように練習に励みます。

 

早く、みなさんに演奏を聞いてもらえる機会が

増えることを願いつつ・・・。がんばります!

 

今週の和太鼓部の様子

今週の日曜日は、8/21にある楽市楽座での演奏会にむけて

8人の和太鼓の演奏家の方々と一緒に合同練習会を行いました。

当日はみなさんの和太鼓の技術面の素晴らしさも、もちろんのこと

「見せる」ことを意識した演奏も勉強になりました。

動画を撮らせてもらったので、夏休み中は動画とにらめっこをしながら

少しでも「見せる」演奏に近づけるように頑張ります!

 

また、23日(金)は小中高連携事業のオープニング

白山青年の家にて太鼓の演奏を披露しました。

1年生にとっては初となる演奏会♡

もっともっと練習の必要も感じましたがいい緊張感も経験できました。

今日の経験を活かし、8/21にある楽市楽座ではより良い演奏を目指しますね。

 

多分21日も熱くなると思いますが時間がありましたら、ぜひ聞きに来てください。

 

 

 

 

 

3年生引退!新和太鼓部にて活動中!

6月3日にあった石川県高等学校総合文化祭に出演しました。

今年もコロナの影響でオンラインによる出演でしたが、

多くの学校で工夫を凝らした演出をしていたため

楽しい時間を過ごせました。

また、今後の練習の参考になることもあり

意義のある文化祭となりました。

 

今回の総文で引退をする3年生がいます。

3年生が安心して受験勉強ができるように

残された2・3年生を中心に今後の活動も頑張っていきます!

ぜひ、これからも和太鼓部の応援よろしくお願いします!

 

和太鼓部では出演依頼募集中です。

お祭り等、中止になることが多いとは思いますが

機会がありましたら、ぜひぜひお声をかけください!

【和太鼓部】第23回日本太鼓ジュニアコンクール石川県大会 特別賞受賞

3月14日(日)に実施された日本太鼓ジュニアコンクール石川県大会に

出場してきました。

穴水と少し遠い・・ということで

朝の5時50分集合!眠かった(笑)

 

予定通り到着しリハーサル、本番と進めてきました。

本番では、緊張のし過ぎか、いつもでは間違えないような

ミスをしてしまいましたが精一杯の演奏をしてきました。

結果は特別賞を受賞できました。

 

いつも指導に来てくれるOBのみっきーさん。

朝早く学校まで送ってくれたり

穴水まで演奏を聞きに来てくれた保護者の方々。

本当にありがとうございました!

これからは来年の大会や慰問に向けて練習に励みます!

 

来年度は、多くの方々の前で演奏できる機会が

あってほしいものです。

ぜひ演奏の機会がありましたら聞きにきてください。

また鶴来高校和太鼓部では演奏依頼受け付け中です。

依頼がある場合は学校へ連絡お願いします。

どんどんお電話お待ちしております!

 

【和太鼓部】つながるはくさんこどもカーニバル

 

2月28日(日)クレインであった

「つながる はくさん こどもカーニバル」に出演してきました。

今年はコロナのため多くの演奏会がなくなり

今年度2度目の演奏会。

学年末考査もあり勉強と部活動を両立させることが

大変でしたが、部員一同で協力し当日をむかえました。

久しぶりの演奏会だったことに加え、

また始めて演奏会に出演した人もいて、緊張しましたが

楽しい時間を過ごすことができました。

 

3年生も忙しい中、演奏会に参加してくれました。

3年生と一緒に演奏できるのも3月14日’(日)ジュニアコンクールが

最後となります。

3年生との限られた時間を大切にしながら

これからの部活動に励んでいきます。

 

お時間がありましたら、ぜひジュニアコンクールを

見に来てください。

とは言っても、穴水の「のとふれあい文化センター」と

遠いことが難なのですが・・・。

 

私たちは朝6時に出発して頑張ってきます!