和太鼓部News

【和太鼓部】鶴来駅前縁日に出演しました!

7月28日(日)朝まで雨が降っていたので演奏できるか
心配だったのですが
とーーーーっても暑いなか
今年も鶴来駅前縁日に出演しました。
足袋を履いていても
ジンジン暑さを感じ、夜に足をみると
ちょっとしたやけど状態!
今年の暑さを再確認しました。

暑いなか演奏を聞いてくださった方々
ありがとうございました。

今年も鶴駅縁日が1年生の初舞台でした。
「あまり緊張しなかったよ。」という強者の1年生も
1名いましたが
適度な緊張感と暑さのなか
みなさんが楽しめる演奏ができたでしょうか?
まだまだ、腕がばらばらだ・・・とか声が小さかったな・・とか
反省することはありますが
より良い演奏を目指して
夏休みの練習に励みます!

また応援よろしくお願いします。



<8月9月の予定>
8月10日  大門園慰問
8月18日  馬替夏祭り参加
8月25日  能美市防災フェスタ参加
9月21日  九谷陶芸祭り参加
9月28日  まほろば四十万慰問

【和太鼓部】合同練習会に参加しました。

 5月31日(金) 金沢市俵芸術交流スタジオにて、昨日高校総文で発表した鶴来高校、輪島高校、金沢学院高校、加賀高校の4校が参加し春期練習会を行いました。
 基礎練習から真剣に取り組み、講師の成田先生のわかりやすい指導のおかげで生徒の音も少しずつではありますが力強いものになりました。
 また、他校の演奏の様子なども勉強になるものがありました。ぜひとも今後の演奏に生かしてほしいと思います。
 最後に全校で一緒に演奏もでき、充実した練習会でした。

【和太鼓部】総文終わりました!

 
5月30日(木)石川県高等学校総合文化祭に出演してきました。
なんと!今年はおおトリ!
ということで、いつも以上のプレッシャーを抱えながらの
当日。

今年の演奏曲は「新松任ばやし」「疾風」の2曲。
新曲「疾風」は今までにない
振付や初の笛に挑戦しました。
ドキドキわくわく緊張マックスな時間でしたが
なんとか演奏を終えました。
聞いてくださった方々に迫力伝えることが
できたのか・・・
もっともっと練習を重ねていきます!

【和太鼓部】新メンバーで頑張っています!

4月に1年生が4名入部し、
新メンバーで活動を開始した和太鼓部。
相変わらず、女子部員は少ないのですが
男子の迫力を感じられる演奏を目指し日々
練習に励んでいます。

今は5月30日(木)にある総文に向けて
新曲「疾風」を練習中です。
いままでにない演奏パターンなので
施行錯誤しながらの演奏ですが
本番に間に合うように・・・
間に合うのかな?
いや!間に合わせてみせる!
と言った意気込みで頑張っています。
お時間がありましたら
小松市のうららで演奏しています。
ぜひ聴きに来てください。

和太鼓部では演奏依頼をお待ちしております。
お祭りや施設の慰問等
和太鼓の演奏を聞いてみたいな♡
と思われる方は鶴来高校まで連絡お願いします。

【和太鼓部】九谷陶芸村まつり

 能美市「九谷陶芸村まつり」に出演しました。
 朝から曇り空で、なんとか演奏が終わるまで天気がもって
くれればと思っていましたが、途中に小雨がポツポツと降る
中での演奏となりました。
 3曲演奏した後、アンコールを1曲演奏しました。

 小雨の中温かく見守ってくださった御来場の皆様、そして
今回出演の機会を与えていただいた実行委員会の皆様、辻様、
心より御礼申し上げます。
 本当にありがとうございました。