学校長挨拶

全国高等学校野球選手権石川大会一回戦

本日、標記にあります試合、対金沢商業戦が金沢市民球場で行われました。

一回表に1点を先制されましたが、その裏2点返してすぐ逆転、その後追いつかれさらに逆転されながらも粘り強く戦いました。

チャンスでもう一本、あのフライが取れていたら‥‥とたらればを言えばキリがありませんが、みんなよく頑張りました。最終的には2対6で敗れましたが、それぞれ次のチャレンジに期待したいと思います。

三年生はお疲れ様でした。

一、二年生は次の試合に向け頑張って欲しいと思います。

また、たくさんの保護者の皆さま、卒業生の皆さま、あたたかい応援ありがとうございました。今後の野球部にまた期待していただきたいと思います。

 

県優良部活動指導者表彰式

馳知事との記念撮影

去る6月28日石川県庁におきまして、本校スキー部顧問 山田純丈(やまだまさたけ)先生が、令和5年石川県優良部活動指導者表彰を馳知事より受けられ、表彰状が贈られました。長年に渡りご尽力された賜物で本当におめでとうございます。これからも益々のご活躍を祈念しますとともに本校HPにてご報告させていただきます。

PTA横断幕披露式

花いっぱい運動の花植えに引き続き、令和6年度PTAテーマ『和顔愛語 〜明るく、楽しく、元気よく〜』の横断幕の披露式がありました。

清水会長のご挨拶のあと、披露されました。令和6年度のものは1年間ですが、しばらくは令和5年度PTAテーマと並んで張り出しております。ご来校の際は少し視線を上げて眺めてみてください。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。

花いっぱい運動

6月14日8:00〜保護者の皆さま、部活動有志の皆さんのご協力を得て、2000株の苗を植えることができました。ありがとうございました。

もうしばらくしたら、学校の周りが花に彩られることでしょう。今から楽しみです。

【郷土実践】田植え

本日(6/7)午後、3年生の郷土実践の授業で田植えを行いました。苗も生徒がタネから育てたものです。

常に笑いの絶えない楽しいムードの中、機械ではなく人の手で植える大変さと難しさを感じているようでした。

お世話してくださった方にお聞きしたところ、うまくいけば250kgのお米が収穫できるとのことでした。

生徒の皆さんと共にうまく育って欲しいものです。

避難訓練

本日(6/3)避難訓練、消火訓練を行いました。今朝がたの地震もあり生徒の皆さんは真剣に取り組んでくれました。

実際に火災や地震が起きたとき、冷静に行動できるかが大切であり、まずは自分の生命を守るために行動することを強調させていただきました。

生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした。

県総体③

本日午後は小松末広体育館にてバレーボール部の応援。

敗者復活戦にまわり、これに勝てば明日からの決勝トーナメントに進める大事な試合。

1,2セットとも拮抗したどちらが勝ってもおかしくないゲームでしたが、最後は飯田高校に力及ばず敗戦。

でも、持ってるものを出し切ってくれたと思います。お疲れ様でした。

応援に来られた保護者の皆さま、ありがとうございました。

県総体②

今日から本格的に県総体・総文が始まりました。午前はテニス、柔道、ラグビーを応援に行きました。

テニスは一回戦遊学館に力及ばずでしたが、柔道は男子が団体準優勝。ラグビーは合同チームで勝ちました。

午後からはバレーボール会場に向かいます。

頑張れ、鶴高!

県総体①

先週の陸上競技、バドミントンに続き、いよいよ今週総体・総文が始まります。

今日は先頭を切ってバスケットボール競技が、本校前にある白山郷体育館で一回戦鶴来VS小松工業が行われました。

力及ばずでしたが、精一杯やり切ってくれました。お疲れ様でした。

また応援に来られた保護者の皆さま、ありがとうございました。

明日からたくさんの部活動の大会、発表会が始まります。

鶴高生、頑張れ!

県総体が始まりました!

来週から多くの部で県総体・総文が始まるのですが、昨日から陸上競技とバドミントンが始まりました。

昨日はバドミントン、今日は陸上競技を観戦し、本校の生徒の頑張りを応援してきました。

皆ひとつひとつのプレーを大切に必死に頑張っていました。若いっていいなぁと改めて思いました。

明日も続きますが、体調整えてやり切って欲しいと思います。

遅刻ゼロ挨拶運動

連休明けのちょっとモチベーションの低い本日(5/8)ではありますが、生徒玄関には元気のいい挨拶の声がこだまします!

本校の生徒の挨拶は私が言うのもなんですが、素晴らしいです。

タイトルのように遅刻ゼロを願い、明日以降も続きます。

 

北信越地区高等学校野球石川県大会2回戦

本日(4/28)小松市にある弁慶スタジアムにおいて、標記の試合 鶴来VS金沢桜丘 が行われました。

本校選手は精一杯頑張りましたが、力及ばす5回0-10コールド負けでした。(詳しいことは野球部から報告があると思います。)

この負けを次の大会に活かせるよう、頑張って欲しいと思います。

また、球場に応援にお越しになった保護者の皆さま、OBや同窓会関係の皆さま、ありがとうございました。

バレーボール祭

本日(4/27)本校にて石川県バレーボール祭が行われました。

1回戦 鶴来VS金沢北陵も行われ、残念ながらセットカウント0-2で敗れましたが、精一杯プレーする姿に元気をいただきました。本人たちは悔しそうな顔でしたが、この負けは次につながると信じます。

また、早朝からの準備等大会のお世話もして本当にお疲れ様でした。

スポーツテスト

本日(4/26)午前、スポーツテストが行われました。ハンドボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び等、楽しみながらも時には真剣な眼差しで取り組む姿が印象的でした。

また、この行事は日頃競技者であることの多いスポーツ科学コースの生徒が各種目の説明等、運営の立場も経験してもらうことも盛り込んでおります。裏方の仕事をすることで日頃は感じない気づきや学びがあったように思います。

最後に私が取材をしに会場に足を運ぶ際、多くの生徒の皆さんから気持ちいい挨拶をしてもらい、大変嬉しく清々しい気持ちになりました。ありがとうございました。

スマホ・ケータイ安全教室

スマホ・ケータイ安全教室が4/22 7限 本校第1体育館で全校生徒対象に行われました。

全国的に高校生がネットトラブルに巻き込まれるケースが後をたたず、被害者にも加害者にもならないためのケーススタディーをしました。

また1日に長時間ゲームやSNSにハマってしまい、睡眠不足等さまざまな問題が出てくる依存症にならないため指導も行いました。

ご家庭におかれましても一度スマホの使い方について、お子さまと話し合いをしてみてはいかがでしょうか。

北信越地区高等学校野球石川県大会1回戦

試合終了後、挨拶をする選手の皆さん試合終了時の得点板本日9時から金沢市民野球場で標記の大会がありました。

2回表に先制するも引き締まったゲーム展開で、両チーム譲らず1-0のまま終盤へ

8回表に本校が一挙6点をあげ、裏の攻撃を0点に抑え見事7-0 8回コールドで勝利しました。

2回戦は28日の予定です。

野球部の皆さんおめでとうございます。

次戦に向け、良い準備を期待します。

また、熱心に応援されていた保護者の皆さま、関係の皆さまお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

3年生今年度最初の模試

真剣に取り組む3年生

進学希望の3年生今年度最初の模擬試験が始まりました。9ヶ月後の共通テスト、10ヶ月後の私立大学、国公立大学受験に向け現在の位置を確認します。

試験は明日との2日間で行う長丁場!

頑張れ3年生。

探究活動(あじさいI II Ⅲ)

熱い思いの説明を聞く生徒たちは和やかな雰囲気でした本日7限目は1年生は今年度初めて、2,3年生は2回目となる総合的な探究の時間『あじさい』が実施されました。

本校では自己を理解し自分の進路実現につなげる活動や、地域の強みや弱みを理解しさまざまな視点から探究する活動を行っています。

1年生は探究オリエンテーションということで「玉ねぎを涙を出さずに切るには?」というテーマから、生徒にわかりやすく探究のイロハを伝授していました。

是非この探究活動を通して、多くの気づきや学びがあれば良いのですが‥‥

入学式

本日、午前中に新任式、始業式を行い新2年生、新3年生と対面いたしました。

表情も穏やかで大きな声で挨拶してくれました。校長として身の引き締まる思いがいたしました。

また午後からは、田村白山市市長、酒井鶴来高校振興会会長、車県議会議員はじめ多くの来賓の方々、多くの保護者の方々をお迎えし入学式を行いました。

98名の新入生が入学し、新しく始まる高校生活に思いを馳せていました。

ご出席された皆さま、ありがとうございました。入学式の看板

 

新たに98名の新入生が入学しました。

生徒の皆さん、保護者の皆さん、職員、地域の方々有り難うございました

 本日終業式が行われ、3学期が終了しました。皆様のおかげで3学期だけでなく、年間を通して大きな事故もなく、また、新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことも重なって、すべての行事をほぼ規制なく終了することができました。本当に有り難うございました。生徒達は1年という時間を通して、本当に成長しました。4月からは99名の新入生が本校にやって来ます。彼らと共に新たな鶴来高校を作っていって欲しいと思います。

 最後になりますが、私は今月をもちまして役職定年で退職になります。自分の母校で多くの素晴らしい生徒達、PTAや同窓会の方々、そして先生方に囲まれて幸せな2年間でした。本当に有り難うございました。

職業別体験講座が行われています

 本日1,2年生を対象に職業別体験講座が実施されました。県内外の大学、短期大学、専門学校から講師の先生をお招きして、講義だけでなく実技指導も行われました。生徒達は楽しそうに、調理実習、ヘアメイク実習、ICT機器の実習に励んでいました。

       

合格発表がありました

 先日行われました令和六年度学力検査の合格発表が12時に行われました。生徒玄関に張り出された合格者名簿に自分の名前を見つけると「やったー」と叫ぶ受検者もいれば、感激のあまり泣き出す受検者もいました。一人の生徒に話しかけると「将来は看護師になりたい」と返ってきました。鶴来高校は皆さんの夢を達成させる学校です。思い切って飛び込んで来て下さい。

勉強合宿頑張っています

 勉強合宿の様子を見てきました。生徒達の熱気が伝わってきました。廊下で出会った生徒に感想を聞いたところ、「苦しいです」と返ってきました。今までにないくらい勉強しているようです。明日半日頑張れ!

勉強合宿に出発しました

 今朝、次年度の特進クラスの生徒41名が、金沢学院白山麓研修センターで開催される勉強合宿に出発しました。1年生28名、2年生13名の生徒達は元気そうにバスに乗り込んでいきました。「頑張って勉強してこいや」と声を掛けると「はい」と元気に返事が返ってきました。今年度の3年生特進クラスの生徒は、希望者全員が国公立大学に合格するという快挙を成し遂げました。彼らのスタートはこの勉強合宿でした。また一浪で筑波大学に合格した田島君も毎年この合宿に参加しました。お互い励まし合って頑張ってもらいたいです。

    

次年度生徒会役員選挙で全員信任されました

 昨日、次年度前期の生徒会役員選挙が行われ、立候補者全員が信任されました。1年生からも多くの生徒が生徒会役員に加わり楽しみです。前期は鶴翔祭もあり、新しい企画が楽しみです。

ラグビー部卒業生の田島汰一君が筑波大学・社会・国際学群 社会学類に合格しました

昨年度卒業生で本校ラグビー部OBの田島汰一君がこの度の国公立大学前期日程で見事筑波大学・社会・国際学群・社会学類に合格しました。昨年度11月までラグビー部の中心として活躍し、初志貫徹で一浪を経て、今回夢を達成しました。筑波大学でもラグビー部に所属する予定で、全国大会等での活躍が期待されます。また、3年生でも1名公立大学に合格し、特進クラス国公立大学希望者全員が合格を果たしました。

69人の3年生が本校を巣立っていきました

 先週1日金曜日に卒業式が行われ、69名の生徒が本校を巣立っていきました。厳かで素晴らしい式でした。伝統歌、応援歌、校歌の生徒達の大きな声が体育館に響き渡り、創立80周年記念式典を思い出しました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。皆さんの学び舎、母校鶴来高校のことを何時までも忘れずに、新たな道で頑張ってください。

卒業式の準備ができました

いよいよ明日は卒業式です。それに先だって本日同窓会の入会式が行われました。69名の新しい会員ができました。本校には1万3千人以上の同窓生がいます。私も34期生です。後輩ができてうれしい限りです。今年度創立80周年を終えたばかりですが、90周年目指して共に頑張りたいです。

金融セミナーが行われました

本日7限目に、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社から岡本さん、井上さんをお招きして、2年生を対象に金融セミナーを実施しました。成人年齢が18歳に引き下げられ、保護者の同意を得ずとも、クレジットカード等の契約ができるようになりました。生徒達にはしっかりとした知識を持ってもらい詐欺等の被害に合わないようにしてもらいたいものです。ゲーム形式の分かりやすい講義で、生徒達も楽しそうに取り組んでいました。

3年生が久しぶりに登校しました

 本日、3年生が卒業式までの準備のため久しぶりに登校しました。廊下で声を交わした3年生に何か懐かしさを感じました。1,2年生も本日は考査最終日ということもあり、ほっとした様子が見られ、生徒達の元気な声と笑顔一杯の一日となりました。

学年末考査が始まりました

今日から学年末考査が始まりました。先週は遅くまで学校に残って勉強をする生徒が多く見られました。生徒の皆さんの進級に係わる大切な試験です。頑張ってもらいたいです。

本校生徒の活躍が目立ちました

先週富山で開催されたインターハイスキー競技で、本校34Hの下康生選手が7位に輝きました。昨年度は悔しい思いをしましたが、見事その悔しさを晴らしました。また全国柔道選手権大会石川大会では、オール1年生の本校は団体戦こそ悔しい結果になりましたが、個人では1年生ながら14Hの國本君が2位、山浦さんが3位に輝きました。次年度からの活躍が楽しみです。特に山浦さんは中学校時代に柔道の経験がなく、本校の指導と山浦さん本人の努力でここまで来ました。本当に大したものです。

    

第3回漢字検定が実施されています

本日、1,2年生全員を対象に漢字検定が実施されました。本校では定期的に校内漢字テストを実施しており、その成果が試されます。最後の学年末テストも近づいています。ここからは勉強に一層力をいれてもらいたいですね。

3年生が最終登校日を迎えました

早いもので、3年生が本日で最終登校日を迎えました。来週からは自宅学習になります。元生徒会長で野球部でも活躍してくれた34Hの西村君が挨拶をしてくれました。

 

北嶋空河選手、能登半島被災者にエール

富山で開催されているスキーインターハイ距離10Kmフリーで本校1年生の北嶋空河選手が、「がんばろう石川・がんばろう能登」と書かれたステッカーを左太ももに貼り付けて完走しました。順位は70位と本人にとっては納得いかないものだったかもしれませんが、被災者に十分元気を届けてくれました。

山口蓮太選手が世界12位に輝きました

スロベニアで行われている世界ジュニアスキー選手権で本校3年生の山口蓮太選手が20kmフリーで日本人トップ、全体で12位に輝きました。世界12位は本当に立派です。

山口蓮太選手が世界ジュニア選手権で38位でした

本校3年生スキー部の山口蓮太選手が、スロベニアで開催されている世界ジュニア選手権スプリントフリーで日本人トップの38位に入りました。予選通過までわずか1.4秒で悔しいところですが、世界38位は立派です。今後に期待したいです。

陸上部の交流事業が開催されました

土曜日に、地元の北辰中学校、鶴来中学校、そして金沢学院大学の陸上部をお招きして、地域スポーツ交流会が実施されました。講師としてカイロプラクティックSENスタッフの千田英昭先生に来ていただきました。本校陸上部の生徒達も大いに刺激を受けました。

ラグビー部が台湾遠征から帰ってきました

 先ほど、台湾に遠征していた本校ラグビー部員と顧問の谷口先生、岡﨑先生が台湾から帰国しました。少し体調を崩した生徒もいるようですが、充実した日々を過ごせたとのことです。これからの人生にいかせれればと思います。

参加11チーム中7位でした

 台湾に遠征している本校ラグビー部ですが、大会を終えて参加11チーム中7位という報告がありました。参加チームとの国境を越えた交流も実現し、充実した日々を送っています。詳細はHPのトップページでご覧下さい。

ラグビー部が台湾に向けて出発しました

 新聞でも報道された通り、本校ラグビー部が台南市ラグビー交流事業で台湾の台南市に向けて今朝出発しました。出発を前にして本事業の実行委員長で本校ラグビー部OBの車さんより激励のお言葉をいただき、部員達は多くの保護者の皆さんにも見送られ元気に出発しました。部員達は現地で、台湾、韓国のチームと試合を重ね、30日に帰国予定です。彼らが一回り大きくなって帰ってくるのが楽しみです。

白山市議の皆さん、有り難うございました

本日、白山市議会議員の方々7名が本校を訪れ、議会報告会が行われました。質問コーナーでは議員の給料等の質問もあり、最初は緊張した様子でしたが、少しずつリラックスした感じで、和やかな雰囲気で会が進行しました。白山市議の皆さん有り難うございました。

   

3年スポーツ科学コース卒業研究発表会が行われました

 本日、3年スポーツ科学コース卒業研究発表会が実施されました。事前のクラス発表会で選ばれた5人の生徒達が十分に時間をかけた自分たちの研究を分かりやすく発表してくれました。発表後の質問にもしっかりと答え、とても落ち着いた発表でした。終了後、来賓として参加いただいた金沢星稜大学の笠原先生からもお褒めのお言葉をいただき生徒達は満足そうでした。尚、最優秀賞には柔道部の谷内美裕さんの「幼少期と運動能力」が選ばれました。発表者の皆さん、ご苦労様でした。

       

 

先輩から学びました

 本日朝の自習時間に3年生で公立小松大学に合格した中川君と富山大学に合格した阿部さんが後輩に合格体験談を語ってくれました。志望校決定時期やモチベーションの上げ方等直ぐに役に立つ情報を提供してくれました。後輩からも面接時の質問の内容等の質問があり二人とも丁寧に答えてくれました。中川君、阿部さん、有り難うございました。

    

スキーのインターハイ予選が始まります

本校期待のスキー部が明日から始まるインターハイ予選に挑みます。既に世界ジュニアの一員に選ばれた昨年度全国大会3冠のクロスカントリー山口選手や、最終学年でインターハイ上位入賞を目指すアルペン男子の下選手、女子の北川選手など大いに期待が持てます。選手達は本日の開会式でも闘志漲った表情をしていました。

  

   先生の注意事項に真剣に耳を傾けるアルペン、クロスカントリーの選手達

そぼろあんかけとポタージュへの準備が整いました

昨年から本校グラウンドの一部で、有志の生徒達が大根を栽培してくれました。現在その大根を使い、そぼろあんかけとポタージュを作り、子供食堂に提供する予定です。優しい子供達に自然と笑顔が浮かびます。

学校に生徒の元気な声が戻ってきました

 今日から3学期が始まりました。元日に発生した令和6年能登地震で今日の始業式を迎えることができなかった学校が県内で半数近くあります。怪我をされた方々や避難所での厳しい生活を余儀なくされている多くの方々にお見舞い申し上げると同時に、今回の震災で亡くなられた犠牲者の方々に対して心より哀悼の意を表したいと思います。幸い、本校の生徒、職員とも全員無事でした。今朝、廊下で出会った元気な生徒達を見て安堵しました。今回の地震で本校も避難場所になり、元日から2日にかけて30名以上の方々が本校で一夜を過ごしました。始業式で、日々の普通は多くの人々に支えられていて、感謝の気持ちを忘れないようにという旨の話しをさせていただきました。