バスケ部News
張江杯(金沢地区予選)
4月10日(日)に金沢市泉丘高校で張江杯(金沢地区予選)が開催されました。
一回戦
鶴来 89-35 内灘
二回戦
鶴来 53-125 二水
一回戦の内灘戦は、オフェンスでドライブがうまく決まり、またディフェンスではオールコートでプレッシャーを与え相手のミスも誘うことができ、よい試合運びができました。
二回戦の二水戦は、相手のプレッシャーが強く、鶴来の良さが出せないままの苦しいゲーム展開となってしまいました。ただ、後半からは少し良い流れで進めることもできました。
今後は、相手のプレッシャーに負けないよう、日頃からお互いにプレッシャーをかけ合う中で練習を積み、常に鶴来の良さが出せる試合をしていきたいです。
第17回TSUBAKI CUP
1月30日(土)に野々市市で開催された第17回椿カップの高校の部に参加しました。
毎年行われているそうですが、本校は初参加となります。
試合はハーフのリーグ戦のあと、各リーグ内の順位決定戦が行われました。
リーグ戦(ハーフ)
鶴来 31-37 鵬学園
鶴来 14-33 泉丘
5位決定戦
鶴来 58-76 明倫
鵬学園とは非常にいい試合をすることができ、
一歩ずつ力をつけていると実感しています。
今後も鶴来高校バスケットボール部をよろしくお願いします!
毎年行われているそうですが、本校は初参加となります。
試合はハーフのリーグ戦のあと、各リーグ内の順位決定戦が行われました。
リーグ戦(ハーフ)
鶴来 31-37 鵬学園
鶴来 14-33 泉丘
5位決定戦
鶴来 58-76 明倫
鵬学園とは非常にいい試合をすることができ、
一歩ずつ力をつけていると実感しています。
今後も鶴来高校バスケットボール部をよろしくお願いします!
新人大会結果
11月に行われた新人大会の結果を報告します。
1回戦 鶴来 53-99 羽咋工業
強豪相手に力及ばずでしたが、これからの課題も見つかりました。
今後は練習試合も数多くこなし、来年度へ向けてさらなるチーム力アップに取り組みます。
1回戦 鶴来 53-99 羽咋工業
強豪相手に力及ばずでしたが、これからの課題も見つかりました。
今後は練習試合も数多くこなし、来年度へ向けてさらなるチーム力アップに取り組みます。
高校総体 1点差で惜敗
6月5日(金)にいしかわ総合スポーツセンターにて小松大谷高校と対戦。
ついにやって来た総体当日。
部員は非常に緊張していた様子だったが、十点差ついていた点数を同点まで追いつき
追い越したが、残り十秒で逆点され惜しくも一点差で負けてしまった。
選手は最後まで諦めず全力を出しきった試合だった!
ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。
バスケ部女子マネージャー 一同より
試合結果 鶴来60-61
体育大会
今日は鶴来高校の体育大会でした。今年は団対抗で行われ、例年にもまして盛り上がった大会となりました。
午前中最後の競技が部対抗リレー。バスケ部からはAチーム(早さを競う)とBチーム(パフォーマンスで盛り上げる)の2チームがエントリーし、リレーを盛り上げました。いつもはサポート役のマネージャーも、今日は選手の一員として走る走る!先輩も後輩も関係なく、バスケ部一丸となって目一杯楽しみました。
写真はスタート前。楽しそう!