2024年6月の記事一覧

「めんそーれ」vol.17 お昼

ロイヤルビュー美ら海でお昼

 

 

 

 

 

 

オーシャンビューの素敵なレストラン

綺麗な海をバックに

綺麗なお嬢さんたちをパチリ

 

 

 

 

「めんそーれ」vol.16 美ら海水族館

 美ら海水族館にきました

 

 

 

 

 

 

 梅雨明けの爽やかな暑さが

 

 

 

 

 

 

 輪島の海とはまた別の美しさ

 

 

 

 

 

 

ハイビスカスの中で記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジンベエザメ

能登島水族館にもいたんですけどね

今回の地震でかわいそうなことをしました

 

 

 

 

 

 

 

海洋汚染に関する展示です

そういえば今回の海底地殻変動で

ウミガメの死体が

打ち上げられていました

 

なんかいろんなものが

いろんなものに重なってしまって

純粋に楽しめなくなってしまっています

 

それでもイルカが素敵なショーを

見せてくれました

 

「めんそーれ」vol.15 歌バス

今回お世話になるのは

てぃーだ観光さん

 

「てぃーだ」というのは

太陽のことです

 

太陽のように明るいガイドさんに

迎えられ元気に

あいさつで始まります

「あかるく」

「いいこえで」

「さきに」

「つづけるように」

 

 

 

 

 

 

沖縄の海はちゅらさん

ガイドさんもちゅらさん

沖縄舞踊を踊ってくださいました

 

手のひらの色による健康チェック

 赤い人…健康でーす!

 紫の人…紫芋の食べ過ぎでーす!

 白い人……

         おや?山崎先生が手を挙げます

                   白い人は寝不足でーす!

 聞けば連日3時間しか寝ていません

 私たち教員は大事な生徒さんの

 いわば命を預かっています

 危険を伴うマリンスポーツに

 万全の状態で臨ませたいのです

 途中で体調を崩して

 せっかくの修学旅行が

 台無しにならないよう

 夜十分な睡眠時間をとってもらえるよう

 教員は必死で環境を

 整えようとしているのです

 ところが一部の生徒が騒いで

 休みたい生徒が休めません

 騒ぐ生徒が静かになるまで

 教員が起きて注意するしかないのです

 どうかぜひわかってもらいたいのです

 

 

 

 

 

 

国道58号線を北上します

ここは昔1号線だったそうです

ガイドさんがおばあちゃんにまつわる

面白いお話をしてくださいました

「おばあちゃん

 ここは昔1号線だったけど

 今は58号線なんだよ」

「へーそうかい

 私も歳をとったけど

 道も歳をとるんだね」

 

 

 

 

 

 

ちゅらさんとは

「美しい」「綺麗な」

という意味です 

「めんそーれ」vol.14 3日目

 

 

 

 

 

 

今日も朝練でスタート

 

 

 

 

 

 

ホテルのプライベートビーチです

 

 

 

 

 

 

バレー部はビーチバレー

 

 

 

 

 

 

ヤンバルクイナを見つけました

違うかもしらんけど

 

 

 

 

 

 

マハリク マハリタ ヤンバルクイナ  

「めんそーれ」vol.13 琉球村

 琉球村にやってきました

 

 

 

 

 

 

琉球王国時代の村

有形文化財の古民家が立ち並ぶ

450年続いた琉球の名残です

 

 

 

 

 

 

 琉球文化に触れます

 

 

 

 

 

 

エイサーのショーに魅了されます

エイサーとは

江戸時代に本土から伝えられた

念仏踊りがそのルーツだそうです

 

 

 

 

 

 

最後はみんなで大盛り上がり

 

 

 

 

 

 

はい!シーサー!