あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

車いすバスケットボール体験

毎年お越しいただいている岩崎さんを今年もゲストティーチャーとしてお迎えし、4年生を対象に車いすバスケ体験学習を行いました。

車椅子での普段の生活の様子などを教えていただいた後、実際に車椅子に乗ってバスケットボール体験を行いました。車椅子を動かしながらゴールを狙うのはやはり難しく、操作だけでなく上半身の力がかなり必要となります。

岩崎さんは普段から車椅子で生活されていますが、バスケットボールのプレイを見ていると、健常者と何ら変わらないように思います。誰もが障害を感じないような社会作り、環境つくりが大切だということを実感しました。

 

ミニ台風

台風は南の海で発生します。温められた海水が水蒸気となり,上空で雲をつくります。その雲はやがて大きな積乱雲となり,中心へと向かう渦をつくり出し,台風となります。今年は石川県の方へ台風が来ることはありませんでしたが,7月ごろには多くの台風が日本へやってきました。

今日は5年の理科で,ミニ台風つくりに挑戦しました。雲の代わりにドライアイスを使い,水を入れた丸水槽の中で霧を発生させます。このままではただの霧なので,薬さじを使って渦を作っていきます。周りをぐるぐる回すより,中心の方で回転させる方がより台風ぽくなるようです。今日は薬さじを使いましたが,ドライヤーなどでゆっくり風を当ててもよいかもしれませんね。

マラソン大会試走

来週の24日(火)に校内マラソン大会が行われます。それに向けて、長休みは「ゴーゴーマラソン(走ろう運動)」に取り組んでいます。

今日は各学年で、コースの確認をしました。グラウンドをスタートした後、校舎の前まで回り込み、体育館のところで折り返します。

しっかりコースを確認して、安全に大会本番を迎えましょう。

町小学校サッカー交歓会

今日は,井上小学校の6年生のみなさんを本校にお迎えし,町小学校サッカー交歓会が行われました。

町陸上競技場が改修工事のため,今年度は小学校体育大会ではなくサッカー交歓会となりました。

朝から晴天に恵まれ,試合中は汗ばむ陽気となりました。

男子女子計8試合,どの試合も1点を争う白熱のゲームとなりました。ちなみに成績は3勝3敗2引き分けの全くの五分でした。これを機会に,中学校でも交流ができるといいですね。

演劇ワークショップ

12月7日(木)に,本校で演劇鑑賞教室が行われます。

それに先立ち,出演される「パフォーマンスラボ」さんから,クラウンのモッキーさんと,パフォーマーのケイさんが事前のワークショップのためにおいでになりました。

ポーズの表現の仕方や,ジャグリングの基本を教えていただいたり,モッキーさんからは「何事も挑戦してみる」ことの大切さを教えていただいたりしました。最後にケイさんのミニパフォーマンスショーをみせていただき,大いに盛り上がりました。

本番の日が今から楽しみですね。