日々の出来事

日々の出来事

任命式・学級目標発表(4月24日)

 5限目、任命式を行いました。その後、今年度の学級目標をクラスごとに発表しました。学校や学級がよくなるようにみんなでがんばろうという気持ちが伝わってきました。

 一人ひとり学校のため、クラスのため、「行きたくなる学校」を目指してがんばってほしいものです!

委員会の発表

学級目標の発表

 

 

今日の子どもたち(4月24日)

 ふらっと教室の様子を見てみると,各学年いろいろな学習に取り組んでいました。日常のこどもたちの様子です。

 1年生は平仮名の学習、いくつ覚えたかなかな・・・。2年生は国語でグループ発表の練習をBGルームで。3年生は国語の物語「春風をたどって」の学習。4年生は理科でおたまじゃくし探し(タブレット活用!)。5年生は家庭科で竹中先生とジャガイモ料理を考えていました。6年生は長井先生、ALTの花山先生と外国語の学習をしていました。今日も成長している子どもたちです。

(1年生)

(2年生)

(3年生)

(4年生)

(5年生)

(6年生)

 

 

 

 

 

 

入学式

 4月8日に入学式が行われました。今年度、26名のピカピカの1年生が入学しました。入学式では、大きな声で返事をすることができた1年生。校長先生のお話にも一つ一つお礼を言うなど、とてもかわいい姿を見せてくれました。

 入学式当日は、全員そろうことができませんでしたが、先週ようやく26名全員そろうことができました。これから分校小学校で楽しく過ごしてくださいね。

 2年生の皆さんもお迎えの言葉をしっかりと伝えてくれました。少しお兄さんお姉さんになった姿が頼もしかったです。

 

6年生を送る会

 多くの方にご参観いただきありがとうございます。 対決あり、笑いあり、リサーチあり、SHOWあり、どの学年も1年間の学習の成果を発表していました。会場は寒かったですが、温かい春の風が吹いていたと思います。卒業式まで残り2週間となりました。

 

SHOW TIME②

 長休みに、2回目のSHOW TIMEを開催しました。SHOW TIMEは、全校のみんなに頑張っていることを見てもらうという会です。参加は自由で、今回が2回目。たくさんの児童がなわとびやけん玉、九九などを披露し、見ている人からたくさんの応援や拍手をもらいました。