ブログ

令和4年度 学校の様子

1年生・校長先生テストにチャレンジ

2月の「たし算・ひき算校長先生検定」に見事合格した1年生の子ども達は、今月さらにパワーアップしようと、校長先生テストにチャレンジしています。3分間で20問の計算問題に答えるので、どの子も集中して取り組んでいました。計算力をしっかり高めて、2年生に進級してくださいね!

1組さんの様子です。

  

 

2組さんの様子です。

 

 

3月の中条っ子目標

2月28日(火)朝学習の時間に、生徒指導担当から3月の中条っ子目標の取組について話がありました。今年度最後の取組となる今月の目標は、「1年間の生活をふりかえろう」です。リモートでの説明でしたが、子ども達は、スライドを見ながら1年間を振り返り、取組の目的や方法をしっかりと聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

短い3月ですが、次の学年に繋がる良い姿をめざし、クラスみんなでがんばりましょうね。

3年生・社会見学に出発!

2月28日(火)3年生が、社会科の学習を深めるため、津幡町の吉倉収蔵庫へ社会見学に出かけました。とても良い天気に恵まれ、子ども達は、町バスに乗り込み笑顔で出発しました。どんな見学をしたのかは、後日配信します。お楽しみに!

 

 

 

3月の花

弥生3月を迎えようとしています。学校でも、お花ボランティアの中西さんが、一輪挿しの飾りを雛祭りバージョンに変えてくださいました。いつもありがとうございます。子ども達と一緒に、春の訪れを感じています。

 

 

 

 

1年生・体育「器具を使った運動遊び」

2月24日(金)1年生の子ども達が、とび箱・マット・平均台を使って運動遊びをしていました。自分たちでしっかり準備を整え、先生の指示を待つ姿からも1年生としての成長を感じます。

 

子ども達は、いろんな跳び方や歩き方に挑戦して、運動を楽しんでいました。