ブログ

令和4年度 学校の様子

3年生・マラソン記録会

11月1日(火)去年よりも2倍の距離の周回コース2往復に挑戦した3年生。まずは、男子チームがスタートして、見事全員走りぬきました。

 

 

 

女子チームも、男子チームに負けじと、一生懸命に走っていました。最後まで力を出し切って走っている姿が素敵でした。

  

  

 

 

2年生・マラソン記録会

11月1日(火)2年生にとっては、2回目のマラソン記録会。まずは、男子チームが、エイエイオーと士気を鼓舞して軽やかな足取りでスタートしました。

 

 

 

男子に続き、女子チームも、最後まで全力で走り切っていました。よく頑張りましたね!

 

 

 

時折小雨がぱらつきましたが、たくさんの保護者の皆様の声援のおかげで、全員素早くゴールすることができました。温かい応援をありがとうございました。

1年生・マラソン記録会

11月1日(火)マラソン記録会に初めて挑戦した1年生。まずは、男子からスタート。女の子たちが応援する中、全力を出して走っていました。

 

 

 

男子に続いて、女子もスタート。ゴーゴーランニングや体育の時間に練習した成果を発揮して、全員完走することができました!よく頑張りましたね!

 

 

  

4年生・総合「自分たちにできること」

10月31日(月)4年生が、総合的な学習の時間に、様々な環境問題からグループでテーマを決めて、全校児童に向けて発信する準備をしていました。どのグループの子も、自分でしっかりと考え行動している姿がとても素敵でした。

 

 

 

 

 

 

前回、学校長から全校へのプレゼン発信のOKをもらおうと校長室を来室したグループは、改良版を持参して再度来室し、一生懸命に説明していました。学習を通して、自分達でできることを考え実行する力を高めているのを感じました。

   

6年1組・県指定公開研・公開授業

10月28日(金)6年1組でも、県指定ICT活用指導力強化事業公開研の公開授業を行いました。最高学年の国語科「やまなし」の授業とあって、県内のたくさんの先生方が参加してくださいました。子ども達は、いつもとは違う雰囲気の中でも、一人一人の考えを繋げながら、作品の魅力について学び合っていました。

 

 

 

 

 

ICTを効果的に活用する場面では、さすが高学年らしく巧みにクロームブックを操作しながら、自分の考えを書きこんでいました。

  

  

 

公開授業は、オンラインでも発信しました。たくさんの先生方に、よい姿を見てもらえたことも、子ども達の自信となったようでした。

 

4年2組・県指定公開研・公開授業

10月28日(金)4年2組で、県指定ICT活用指導力強化事業公開研の公開授業を行いました。県内のたくさんの先生方に囲まれての授業でしたが、子ども達はいつも通りにしっかりと自分の考えを発表し、聞き合いながら学び合っていました。

 

 

  

 

ICTを効果的に活用する場面では、自分達の学級会の様子をイヤホンを付けて聞いていました。話し合い活動での良い話し方・聞き方について、一人一人しっかりと考えている姿が素敵でした。

 

 

県指定・ICT公開研究発表会

10月28日(金)県指定の公開研究発表会を開催しました。県教委・町教委の方々や津幡町全小中学校のGIGA担当教員をはじめ、他市町からもたくさんの先生がご参加くださいました。

 

 

公開授業前の全体会・概要説明では、GIGA推進リーダーが、GIGAスクール構想強化事業のモデル校としての取組について報告し、参加してくださったたくさんの先生方に本校の取組を発信することができました。

  

 

 

分科会には、県教委・金沢教育事務所の指導主事2名をお迎えして講話をいただき、参加された先生方とともに、国語科授業でのICTの効果的な活用法について学びました。

中学年ブロックの様子です。

 

 

高学年ブロックの様子です。

 

 

いしかわっ子駅伝練習

11月3日(木・祝)のいしかわっ子駅伝交流大会に向け、本校では男女どちらのチームも参加するため、代表選手の子ども達は「目指せ!入賞!」を合い言葉に放課後練習を頑張っています。

  

 

本番まであと数日。仲間と共に心を1つにして、たすきをつなぎ、ゴールを目指して頑張ります!

3年生・コンパスを使って

10月27日(木)3年2組の子ども達が、コンパスの使って、指定された長さの円を重ねて模様づくりに挑戦していました。コンパスを使い始めて数日なので、まだぎこちない使い方の子もいましたが、全員きれいな模様を描こうとクロームブックで模様や長さを確認しながら、真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

  

6年生・英語でハロウィンパーティー

10月27日(木)6年1組の子ども達が、ハロウィンをテーマに学習していました。毎年ハロウィンに合わせて仮装するALTですが、今年はガチャガチャの器械に扮装して登場しました。子ども達は、ALT手作りのゲームカードを手に、笑顔いっぱいで学んでいました。

  

  

  

 

3年生・太陽の光を調べよう

10月27日(木)3年1組の子ども達が、鏡を使って日光をはね返し、日陰にある的に当てたり、日陰の地面にはわせたりしながら、日光の進み方を調べていました。実験中新たな発見があるたびに、手をたたいて喜んだり歓声を上げたりしながら、友達と楽しく取り組んでいました。

 

  

  

5年生・ごはんとみそ汁の調理実習

10月26日(水)27日(木)5年生が調理実習を行いました。今回は、自分で朝食を作ることができるようにと、ごはんとみそ汁作りに挑戦していました。グループで協力しながら仲良く作っているので、調理室は料理のいい匂いと子ども達の温かさであふれていました。

5年1組さんの様子です。

  

 

 

 

5年2組さんの様子です。

 

 

 

 

1年生・朝顔リース作りづくり

今週、1年生の生活科では、朝顔の蔓を使ってリース作りをしました。夏休みの間も大事に育ててきた朝顔をリースにして活用するので、子ども達は丁寧にわっかを作って飾りつけに取り組んでいました。素敵なリースになったのでおうちでも飾ってくださいね。

1年1組さんの様子です。

 

 

 

 

1年2組さんの様子です。

 

 

  

 

ハロウィンで楽しい気分に

10月に入り、校内にハロウィン掲示が増えてきました。作ってくれたのは、高学年の児童です。丁寧に細やかに時間をかけて作った作品を校内に掲示して、みんなを楽しませてくれています。素敵な作品を、ありがとう!

 

 

お花ボランティアの中西さんも、一輪挿しの飾りをハロウィン模様にして下さいました。いつもありがとうございます。

 

 

他にも、図書ボランティアさんが作成してくれた読書掲示や保健室掲示も子ども達がいつも関心をもって見ています。

 

視力検査

今週は、視力検査実施週間。24日(月)からクラスごとに検査を実施し、視力低下がないか調べています。自分の目を守るために、メディアの使用時間を短くするなど、生活習慣を改善したり家庭でのルールを見直したりしてみるといいですね。

25日(火)3限目は、2年1組さんが検査を受けていました。2年生らしく、静かに並んで自分の番を待っていました。

 

  

4年生・総合「自分たちにできることを考えよう」

2学期の4年生総合のテーマは、「自分たちにできることを考えよう」です。子ども達は、このテーマに沿って環境について考え、グループ活動をしています。

10月24日(月)あるグループの子ども達が、全校児童に伝えるプレゼンの発信許可を得るために、校長室にやってきました。3人は、学校長から発信OKをもらおうと、プレゼンの目的と内容をしっかりと説明していました。

 

 

他のグループも、きっと頑張っているのでしょう。どんな取組になっていくのか、とても楽しみにしています。

5年生・工業のさかんな地域

5年生の社会科では、日本の工業について学習しています。

10月25日(火)子ども達は、<工業のさかんな場所は、どんなところなのかな?>の課題について、先生からクロームブックに送られた3枚の写真を基に、考えを付箋で書いたり線で囲んだりしていました。

  

 

 

中には、資料をズームして考えている子や、今までの学習を生かした用語も付箋に書いている子もいました。これまでの学びをつなげる素敵な高学年の姿でした!

2年生・国語科 音読劇

10月25日(火)1限目、2年2組の子ども達が、『お手紙』の音読劇をしていました。

登場人物の「かえるくん」「がまくん」「かたつむりくん」になり切って、声の大きさや速さを変えたり、体の動きを付けたりして、どのグループの音読劇も工夫があふれていました。

欠席した児童もリモートで参加し、クラス全員で音読劇を成功させることができました。

 

 

 

 

   

子ども達のモデルになる話し方・聞き方

4年生の国語科「クラスみんなで決めるには」の学習では、聞く・話す力を付けることを目標にしています。話し合い活動でのよい聞き方や話し方を動画に撮り、子ども達に参考にしてもらおうと、放課後、先生方が模擬学級会を開いて撮影をしました。どの先生方も緊張しながらも、子ども達のお手本になるようにと、しっかりと話したり聞いたりしていました。

 

 

 

赤い羽根共同募金2日目

赤い羽根共同募金2日目の26日(水)、今日も登校後すぐに計画委員が募金活動に取り組んでいました。「おはようございます!」「募金をお願いします!」と爽やかな声がプレールームに響き渡り、気持ちのよい朝となりました。

 

 

 

今日もたくさんの子ども達が、募金に参加してくれました。たくさんの募金が集まり、計画委員会の子ども達は、達成感と満足感を味わっていました。2日間頑張ってくれた計画委員の子ども達にも感謝です!

 

  

 

保護者の皆様の温かいお気持ちに支えていただいた2日間でした。ご協力をありがとうございました。