ブログ

令和4年度 学校の様子

4年生・公平な態度とは

7月1日(金)4年2組の道徳では、「決めつけないで」というお話の主人公の気持ちの変化を考えることを通して、誰に対しても偏見をもつことなく、公正・公平な態度で接しようとする態度について話し合っていました。自分の気持ちを素直に話し、頷きながら聞いている姿がとても素敵でした。

 

 

 

 

第2回PTA常任委員会

7月1日(金)第2回PTA常任委員会が開催されました。コロナ禍ではありますが、今年度はできることをと各部でいろいろな行事を進めてくれています。各部長からの提案を基に、子ども達のために学校のためにと、夜遅くまで協議してくださいました。役員の皆様の熱意に感謝するばかりです。ありがとうございます。

 

 

3年生・気持ちを色で表すと…

6月29日(水)3年2組の道徳の時間、クロームブックを使って、よいことと悪いことを判断する時の気持ちの揺れ具合を色で表していました。一人一人の素直な気持ちをみんなで共有することで、気持ちが揺れてもよい方法を判断して行動したいと話し合っていました。

 

 

 

 

4年生・ふるさと体験学習

6月28日(火)4年生が、河愛の里・キンシューレで「ふるさと体験学習」を体験しました。午前中には、禁酒の碑を見学し、禁酒村の紙芝居でその歴史を学びました。

  

 

旧河合谷小学校のプールを活用したホンモロコの養殖場も見学しました。

 

お昼ご飯は、キンシューレの涼しいホールで食べました。

 

午後からは、野菜の収穫とまき割りを体験し、自分たちで収穫したジャガイモをまきで焼いて食べました。猛暑日の中、子ども達のために協力くださった地域の高齢者の方々に感謝です!

 

 

 

 

 

 

今日は、氷室給食

氷室開きの今日・6月30日(木)の給食は、ゆかりごはん・牛乳・ちくわの磯部揚げ・漬物・なめこの味噌汁・氷室まんじゅうの「氷室献立」でした。明日の氷室の日を前に、みんなで無病息災を願っておいしくいただきました。

 

 

 

 

がんばれ!中条ブルーインパルス

6月30日(木)長休みに、中条ブルーインパルスの6年生が、全日本学童軟式野球大会・県予選大会での優勝ポスターをもって、優勝報告に来てくれました。子ども達の満面の笑みから、優勝した喜びと7月下旬から開催される全国大会への意気込みを感じました。感染症対策と熱中症対策をしながら、諦めずに優勝目指して頑張る子ども達を、みんなで応援したいと思います。

 

1年生・楽しいプール

6月30日(木)1年生が、体育館で準備運動をしてからプールで水遊びをしました。毎日猛暑日が続くので、子ども達にとっては待ちに待った時間です。どの子も、笑顔いっぱいで楽しんでいました。

 

 

 

 

3年生・立ち幅跳び

6月28日(火)3年2組の子ども達が、立ち幅跳びの学習をしていました。踏み切ってから着地するまでを自分たちで動画に撮り、踏み切り方や空中姿勢・着地姿勢など、自分の課題について話し合っていました。

 

 

  

明日から7月

明日から7月。学校の一輪挿しも、七夕飾りに変わりました。暑い日が続くので、頻繁にお花も変えてくださっているお花ボランティアの中西さんに感謝です。

 

 

 

4年生・つなぎ言葉のはたらき

6月29日(水)4年生が、国語の学習で、つなぎ言葉の働きについて学んでいました。日本語には、たくさんのつなぎ言葉があるので使い分けるのは大変ですが、その働きを知ることで、自分の考えや思いを上手に伝えることができます。

1組の様子です。クロームブックを使って、つなぎ言葉を働きごとに分類していました。

 

 

2組の様子です。例文を基に、どの働きのつなぎ言葉を使えばいいか、自分の考えを話し合っていました。

 

 

5年生・今年度初めてのプール!

6月28日(火)6限目、5年生が今年度初めての水泳学習を行いました。

子どもたちは朝からワクワクした様子で、とても楽しみにしていました。

暑い中でのプールは気持ちがよかったようで、たくさんの笑顔を見ることができました。

明日からの水泳学習でも、泳力をどんどんつけてくれることを期待しています。

 

 

2年生・水の かさ

6月28日(火)2年2組の子ども達が、算数の「かさ」の学習で、1Lますと1㎗マスを使って、1L=10㎗であることをグループで確かめ合っていました。実際に体験することで、実感を伴った理解に繋がりますね。

 

 

 

6年生・手洗いできれいに!

6月28日(火)家庭科の時間に、6年2組の子ども達が手洗いで洗濯をしていました。子ども達は、靴下などの汚れを取ろうと、一生懸命に手もみをしながら洗っていました。夏を涼しく快適に過ごすための着方や手入れについて学んだことを、家でも実践できるといいですね。

 

 

  

5年生・社会科研究授業

6月27日(月)県教員総合研修センターの指導主事をお迎えして、5年1組で社会科の研究授業を行いました。子ども達は、庄内平野の地形や気候などの特色に目を向け、コメ作りが盛んな理由を探っていました。

 

 

 

放課後の授業研究会では、指導主事から効果的な指導法について全教員で学びました。

 

 

6年生・広げよう、世界を見る目

6月27日(月)6年1組の子ども達が、総合的な学習の時間に、外国の文化や習慣など自分が決めたテーマに沿って調べたことを発表していました。子ども達は、世界の国について関心をもち、進んでインターネットなどを使って情報を集め、しっかりとプレゼンにまとめていました。

 

 

発表後に、温かな拍手を送っているのが素敵でした。

3年生・風で動かそう

6月27日(月)3年2組の子ども達が、風で動く車を作り、うちわであおいで車を動かしていました。車を動かしてみて、気付いたことや疑問に思ったことを見つけようと、子ども達は一生懸命に取り組んでいました。

 

  

 

5年生・自分の課題にあった場で練習!

先週、5年生の体育では、目標記録を超えるために走り高跳びのコツを学習しました。子ども達は、自分の課題にあった練習の場を選択し、一生懸命に練習していました。

  

  

  

自分の苦手部分を練習できる場を選択して練習したことで、自分の課題を克服することができ、走り高跳びの動きに近づいてきました。どれだけ記録を伸ばせるのか楽しみですね!

県町管理主事訪問

6月27日(月)1・2限目に、県と町の管理主事の訪問がありました。朝から大変な暑さの中での授業でしたが、どの学年の子ども達も、いつも通りがんばる姿を見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生・産地はどこ?

先週、5年生は、社会科の時間に、毎日食べているものがどこで作られているのかをチラシを使って調べました。

  

 

子ども達は、チラシにのっている「~産」をヒントに日本地図にまとめていました。身近な食べ物が、色々な都道府県や外国で作られていることに気付き、意欲をもって取り組んでいました。

1年生:みんなで

先週、1年生みんなで楽しく活動しました。体育では、きちんと整列して体操や活動をすることができました。また、生活科では、名刺交換をし、隣のクラスの子とも仲良くなれました。

暑さに負けず、元気いっぱいの1年生です!