ブログ

令和4年度 学校の様子

12月・全校表彰式

12月14日(水)県・郡市町・校内の各コンクールや大会において優れた成績を収めた児童を表彰する全校表彰式を行いました。リモートによる表彰式でしたが、受賞する代表児童の態度はどの子も立派で、学校長より表彰状や記念品を渡すと、全校児童から大きな拍手が送られました。

 

 

  

環境委員会・清掃の手引き放送

12月の中条っ子目標「無言清掃をしよう」の取組の一環として、清掃担当の環境委員が、短い掃除時間の中で、効率的・効果的に掃除するためのコツをビデオに撮り、正しい清掃の仕方について放送しました。給食時間を活用しての放送となりましたが、子ども達は、ビデオをしっかり見て学んでいました。

 

 

5年生・学習したことを試す!

5年生の社会では、これまで学習してきたことが身に付いているかを試す評価問題に取り組みました。子ども達は、授業で学んだ帯グラフや円グラフ・表から必要な情報を読み取る力を生かし、問題を解いていました。

  

  

 

どの子も、全ての問題をやりきろうと、粘り強く取り組んでいました。真剣に問題を解く子ども達の姿から、6年生をめざし頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

ひばり学級研究授業

12月13日(火)金沢教育事務所の指導主事をお迎えして、ひばり学級1・2年で研究授業を行いました。子ども達は、詩を読み、感じたことをそれぞれ発表したり工夫して音読したりして、楽しく学習していました。

 

 

 

授業後の整理会では、細やかな手立てのあった本授業をもとに、子ども達の心と行動が安定する学級の土壌づくりについて、指導主事より指導・助言をいただきました。

 

3年2組・理科研究授業

12月12日(月)金沢教育事務所の指導主事をお迎えして、3年2組で理科の研究授業を行いました。子ども達は、これまで実験してきた結果をもとに、どんなものが電気を通すのか話し合いながら学んでいました。

 

 

 

学びを深める場面では、明かりがつくか一人一人再実験して、自分の考えをクロームブックを使ってまとめていました。

 

 

 

 

授業後の研究会では、子ども達がより主体的・対話的に学ぶ理科授業について、指導主事の助言をもとに学び合いました。