News

News

Englishroom Pictionary

今日は3学期1回目のEnglishdayでした。昼休みの交流会では,グループ対抗のお絵かきクイズ大会を行いました。お題の絵をかき,グループのメンバーが当てます。英語で答えられたらポイント2倍です。最後にはシンシア先生からいのししのシールのプレゼントがあり,全員が満足して終えることができました。今年も楽しく英語を使うことを目標にEnglishdayでの活動を行っていきます。

0

English room snowflakes

今日の昼休みにはEnglishroomで交流会を行いました。久しぶりの交流会でしたが,低学年を中心にたくさんの児童が来てくれました。シンシア先生に教えてもらいながらSnowflakesを作りました。どんな作品ができるかわくわくしながら作っていました。できた後はとてもうれしそうでした。

0

5.6年生 Snowflakes

5.6年生では,ALTのシンシア先生とSnowflakes作りを行いました。アメリカの文化について教えてもらい,冬の飾りを作りました。作業しながらクリスマスソングを流すと口ずさみながら楽しく活動していました。作ったSnowflakesはEnglishroomにかざりました。さすが高学年!どの作品もとてもきれいでした。

0

3年生 Story

今日は土曜授業でした。3年生の授業があり,シンシア先生と初めて学習しました。アルファベットの学習が終わった後,シンシア先生に絵本を読んでもらいました。今日の本は”Pete the Cat  I Love My White Shoes”でした。様々な色が出てくるお話だったので,色の学習を思い出しながら聞き,一緒に歌を歌うこともできました。3年生はしっかり聞くことができていました。2学期に入って朝読書の時間にも英語の絵本の読み聞かせを始めています。たくさんのお話に出会って子どもたちの目もキラキラ輝いています。
0

6年生 Turn right.

6年生では,道案内をする学習をしました。ゴールの活動としてグループごとにシンシア先生を様々な教室に案内しました。シンシア先生は今回が鳳至小学校3回目なので,知らない教室がたくさんあったそうです。6年生の案内が上手でわかりやすかったとほめてくださいました。どのグループも英語にジェスチャーを交えて一生懸命コミュニケーションをとろうとしている姿が見られてよかったです。体を動かしながら学習することで理解も深まったようです。

0

Englishday songs

今日の昼休み,English roomではシンシア先生に英語の歌を教えてもらいました。フラの一種で手で動きをつけながら歌いました。上手に真似をしながら歌うことができました。また,7月の今月の歌「きらきら星」を英語で一緒に歌うこともできました。とても上手に歌っていました。
0

English day

今日は2学期最初のEnglish dayでした。新しいALTのシンシア先生を迎え,一緒に学習をしたり交流をしたりしました。今日は朝から全校で英語であいさつをしました。“Good morning!" "Hello!"と声をかけると英語で返してくれました。また,昼休みにはシンシア先生と交流会を行いました。先生の自己紹介を聞いて質問をした後,自分の名前を言いました。一緒に歌を歌ったり,サインをもらったりもできました。自分から関わろうとしている児童が多くて嬉しかったです。
0

3年生 ALPHABET

3年生の学習でもアルファベットの学習に入りました。前回の学習の終わりに「自分の周りにあるアルファベットを探そう。」という宿題を出しました。今日は探してきたアルファベットを発表するところから始めました。「家の電子レンジ下の・・・」「ワイプラの・・・」「私の筆箱の・・・」とたくさん見つけて伝えてくれました。また,アルファベットの文字と読み方を一致させるために,全体やグループで並べ替えをしました。一生懸命声に出しながら練習していました。
0

4年生 ALPHABET

4年生では今ALPHABETの学習をしています。カルタゲームや並べ替えゲーム,ジェスチャーゲームを通してどんどん覚えていきました。今回は,なかま分けゲームに挑戦しました。グループでアルファベットの形に着目し,なかま分けしました。その後,分けたグループについて他のグループの人に紹介しました。「同じや!」「確かに!」と認め合いながら交流できていました。

0

3年生 I like blue.

3年生では,"What ~ do you like?"を使って好きなものを尋ねるインタビュー活動を行いました。ペアで聞き合って,メモを取りました。その後,そのメモをもとにWho am I?クイズを行いました。相手の方を見てしっかり話を聞く姿に驚きました。「聞きたい」「話したい」とい気持ちが表れていました。
0

English day

今年度から,金曜日をEnglish dayとして,昼休みにEnglish roomで交流を行うことにしました。今日は第1回目で,英語のアニメを見る鑑賞会を行いました。英語自体は理解するのが難しいですが,英語の音やリズムを楽しんでいました。低学年を中心にたくさん来てくれました。来週も行います。続きをお楽しみに!!
0

6年生 When is your birthday?

6年生では今”When is your birthday?”の学習をしています。今日は,月名に慣れ親しむためにカルタをしました。Kiara先生の発音でカードを取ります。最初は難しかったけど,どんどん聞き分けられるようになり,ゲームもとても盛り上がりました。
0

4年生 I like blue.

今日は,4年生の授業がありました。学習の最後に,I like~.やI don't like~.を使ってスピーチをしました。始める前はとても緊張していましたが,笑顔でスピーチすることができました。ふりかえりには,「難しかったけど言えてよかったです。」や「もっと英語でスピーチできるようになりたいです。」と書いてありました。挑戦する姿が素敵です!
0

3年生 Hello!

今日は,3年生の外国語活動がありました。少しずつ慣れてきて,English roomや廊下で会ったとき“Good morning!”と声をかけてくれます。今日の学習では,世界の色々な国のあいさつを聞いて気が付いたことを話しました。また,授業の終わりにはふりかえりを書きました。言語の違いに気が付くなどたくさんの発見があったようです。
0

5年生 How many?

今日は5年生の授業がありました。5年生は高学年になり外国語の時間数が増えました。どの児童も一生懸命に話を聞き取り組んでいます。今日はKiara先生と一緒にインタビュー活動を行いました。意欲的に聞くことができました。
0

4年生 Hello!


今日は4年1組が外国語活動を行いました。今日の学習はHello!です。自分の名前をたくさんの友だちに伝えました。Nice to meet you.と言うのは難しかったのですが,一生懸命話そうとしている姿がとてもよかったです。

0

English room open!


English roomでの学習がスタートしました。ここでは,1~6年生が外国語活動や外国語科を行います。コミュニケーションの場として,たくさんの笑顔でいっぱいになることを楽しみにしています。
Let's enjoy English!
0