5年生の日常の様子
5年 今年度もよろしくお願いします
バタバタとしていた4月も中盤になり、クラスも落ち着いて、のんびりと学習できるようになりました。(自分の仕事もやっと落ち着いてきました。)
と、いうことで、今日からまた子ども達の様子をHP上でもアップしていきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は、1年生を迎える会に向けたポスター作りに取り組みました。「相手意識を高めたポスター作り」になるように、一生懸命&楽しみながらポスター作りに取り組む事ができました。
5年 金管鼓笛隊引き継ぎ式
これからは、鼓笛のリーダーとして鳳至の鼓笛を盛り上げていくことを決意表明しました!
「6年生を送る会」や「市祭パレード」で、素晴らしい演奏ができるように、4年生と力を合わせて一生懸命練習を頑張ります!!
5年 マラソン大会にむけて
6年生と一緒にマリンタウン陸上競技場へ行き、試走しました。
今年は、2kmに挑戦!
本番は、11月4日(水)です。応援よろしくお願いします!
5年 本番は、もうすぐです!
金管鼓隊発表にむけて
「地域の人を笑顔にしたい!」「みんなで心を一つにしてがんばりたい!」「美爆音をとどけたい!」そんな思いで、今日も練習をがんばりました!
5年 ノリノリの子どもたち!
運動会の練習真っ最中!
高学年として6年生にしっかりついて頑張っています!
5年 発芽するのはど〜れだ?
理科の発芽条件を調べるために、いろいろな条件下でインゲンマメを植えました。
さて、発芽するのはどれでしょうか?そして、発芽に必要な条件とは何でしょうか?
ひさしぶりの学校!
3時間目は、お待ちかねの「体育」!せっかくの登校日なので、おもいきり体を動かしました。最後まで「全力」で走る5年生!遠くへ「力いっぱい」投げる5年生!体全体を「大きく」「素早く」「力強く」動かし、ひさしぶりに良い汗いっぱいかきました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
☆輪島市6校合同小学校
学校だより第9号を掲載しました。
このQRコードで、ホームページのアドレスが登録できます。
登録すると、携帯からのアクセスが可能になります。