日常の様子

6年生の日常の様子

6年:宿泊体験学習4

宿泊体験学習もいよいよ宿泊施設に到着しました。

 

入所オリエンテーションでは、しっかりと説明を聞き、あいさつも大きな声ですることができました。

 

所長さんからもしっかりと言えたね!とお褒めの言葉をいただきました!

 

 

 

0

6年: 宿泊体験学習3

真脇遺跡縄文館にやってきました。

縄文時代については、すでに1学期に学習したので、実際に竪穴住居や縄文土器を見て、学習を思い出しています!

 

最後の写真は木柱の遺跡で、現在パワースポットになっているそうです!

みんなもパワーをもらっていざ宿泊施設へ!

0

6年:宿泊体験学習!

今日から2日間、6年生は宿泊体験学習に行ってきます。

コロナ禍で今までと変わった活動にはなりますが、コロナ禍【だからこそ】できることをして、みんなで【愉しい】時間を作ってきたいと思います。

 

行ってきます!

0

6年:金管鼓笛イベントに向けて

5・6年生で取り組んでいる金管鼓笛も最後のゴール、マリンタウンのイベントまであと1週間弱。

 

子どもたちは日々課題をクリアし、日々成長しています。

【全力でやれば、どれだけでも伸びる。】

そのことを毎日実践してくれています。

 

今日は本番と同じ衣装を着て、演奏しました。

当日は河井小とともに地域の人に元気と勇気を与えられるように残り1週間がんばります!

0

保健 めざせ、8020!!

 

6年生は保健の勉強で、今生活習慣病について学習しています。

若い人で1番多い生活習慣病が、むし歯。

 

今日は養護教諭の先生にゲストティーチャーで来てもらい、歯の磨き方をレクチャーしてもらいました。

 

 

赤い染料液を塗って、自分が磨き残しやすい場所を実感した子どもたち。

ふりかえりでは、磨き方をよくしたいという前向きなふりかえりが多く書かれていました!

0

6年 研究授業

3時間目に研究授業が行われました。

6年生算数。面積の勉強です。

今日はラグビーボール型の面積を求めました。

グループで一生懸命考える姿見られました。

0

6年 1年生からのメッセージ

運動会でリーダーシップを発揮した6年生。

1年生から紅組、白組ともにメッセージを受けとりました。

応援合戦でたくさん教えてくれてありがとう!

旗とダンスがかっこよかったよ!

など、たくさんのメッセージが書かれていました。

0