1年生の日常の様子
1年生 初めての遠足
5月7日に初めての遠足に行ってきました。
1年生は袖ヶ浜とマリンタウン公園に行きました。遠足の前日に、1年生では「楽しい遠足にするために大切かこと」について話し合い、「話を聞くこと」「仲良くすること」「交通安全」「自分勝手なことはしない」の4つをめあてに行ってきました。遠足後の振り返りでは、ほとんどの子がめあてを守れたと言っていました。また、守れなかった子も、この後の行事で今回の反省を生かして頑張ってほしいと思います。
みんな!よくがんばったね!
砂のお山コンテスト~1番高い山を作ろう~
最後に集合写真!みんなお疲れ様!!
1年 初めての授業参観
続けての投稿になります。
本日、1年生にとって初めての授業参観が行われました。
子どもたちの普段の授業の様子を見て頂きたいと思い、「算数」の授業を行いました。みんな一生懸命頑張っていました。少し緊張している子もいましたが・・・
また、授業参観後のPTA総会と学級懇談会の方も多数の参加
ありがとうございました!
1年 おひさまにこにこ
1年生では図工の時間に「おひさまにこにこ」と題して、自分だけの楽しいお日様を描きました。
はじめに「どんな形があったらおもしろい?」と聞くと、子どもたちからは四角や三角の他に、星、ハート、バナナ、水着…など様々な意見が出されました。
子どもたちは思い思いのお日様を描いていました!
おひさまにこにこでハイ!チーズ!!
初めの・・・
入学式から、約2週間が経ちました。1年生は少しずつ学校生活に慣れてきたようで、休み時間には笑顔で楽しく遊ぶ様子が見られます。
1年生にとっては、入学式から初めづくしのことばかりでしたが、みんな一つずつ覚えていくことができました。
初めての中庭
初めての給食
初めてのお勉強
みんな、一生懸命頑張っています!!
1年 イメージがだいじ!
算数では今までより少し難しい文章問題に取り組んでいます。式と答えだけでなく、図をかいて…
友達の考え聞いて、同じだ!ちょっと違うなー!なるほど!
とにかく学ぶ力がついてきた一年生!
2年生になる準備万端です!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
☆輪島市6校合同小学校
学校だより第2号を掲載しました。
↑ クリック!
このQRコードで、ホームページのアドレスが登録できます。
登録すると、携帯からのアクセスが可能になります。