日常の様子

2年生の日常の様子

2年 学校探検へレッツゴー!

先日、生活科の学習で、1年生を学校探検に連れていきました。子どもたちは、1年生にワクワクしてもらいたいと思い、一生懸命に準備をしました。

当日は、1年生が楽しみながら学校探検をすることができて、2年生も嬉しそうでした!

0

2年 遠足に行ってきました♪

2年生は、一本松公園と健康ふれあい広場に行ってきました!子どもたちは、とにかく思い切り遊び、キラッキラの笑顔で楽しい!を体全体で表現していました。そのような子どもたちの姿を見ることができて、私もとても楽しかったです!

何よりも全員で行くことができた遠足、全員無事に帰ってこられた遠足となり、本当によかったです!!

0

2年 1年生を迎える会

先日行われた1年生を迎える会で、2年生は、自分たちも見ているみんなも笑顔になるようなすてきな発表をしてくれました!

1年生に喜んでほしいという思いで毎日練習した発表も、プレゼントもその成果を本番で発揮することができました!みんな、お疲れ様!最高でした!!

0

2年 なりきり音読発表会

授業参観では、国語科「ふきのとう」のなりきり音読発表会をしました。お家の人に見せるために声の大きさや高さ、姿勢などの工夫をたくさん考えました!本番では、少し緊張しながらも堂々と発表することができました!

発表会後は、お家の人に感想カードを書いてもらいました。頑張った子どもたちは、嬉しそうに受け取っていました♪

0

2年 春みーつけたっ!

国語科「春がいっぱい」の学習で、学校周辺に春見つけにいきました!今年は、桜が早く散ってしまったため、「春あるかな?」と心配していた子どもたちでしたが、たくさんの「春」を見つけることができました!

0

2年 最後のお楽しみ会! 

 「1年間よく頑張りました!」ということで、2年生最後のお楽しみ会を行いました!お化け屋敷をしたり体育館で遊んだりケーキを作って食べたりと、盛りだくさんの内容でした!子どもたちは終始笑顔で楽しんでいました♪

0

2年 本物の馬頭琴!

 国語科「スーホの白い馬」で登場した、白馬の体で作られた馬頭琴。保護者の方で馬頭琴を持っている方がいらっしゃり、学校へ貸してくださいました!

 本物の馬頭琴を見た子どもたちは興味津々!授業で習ったことを思い出しながらじっくりと観察し、弓や弦に馬の毛が使われていることに気が付いていました。子どもたちにとっても、私にとっても、とても貴重な時間になりました!

 

0

2年 たのしく うつして

 昨日の図工の授業では、前時で作った色々な形を、画用紙に写す活動をしました。活動をしていく中で、1つの形でも2種類の写し方があることに気付いたり、同じ形を何回も写すことで違った形に見えてきたりと、色々な発見があったようです!

 みんな絵の具だらけになっていましたが、それもまた楽しんでいる様子でした♪

0

2年 学年発表頑張りました!

 今日の全校集会では、2年生の学年発表がありました。11月の生活科で町探検へ行き、そこで知ったことを紹介したり、クイズを出したりしました!

 他の学年や先生たちの前で緊張感もありましたが、堂々と大きな声で発表することができました。本当に素晴らしかったです!

 

0