日常の様子

2年生の日常の様子

2年 文化の作品展に向けて…

 図工では、10月29日、30日にある文化の作品展に向けて、絵を描いています!内容は、1学期の国語で学習した「因幡の白うさぎ」です。

 今日の授業では、白うさぎが渡る「サメ」の色塗りをしていきました。色使いを工夫し、一人ひとりの個性が詰まったサメが描かれました!

 

0

2年 待ちに待った運動会!

 昨日は運動会がありました。50m走、大玉転がし、綱引き、ダンス、どの種目も全力で頑張っていた子どもたち。特に、短い練習期間で挑んだダンスでは、練習の成果が発揮され、かっこいいダンスを披露することができました!暑い中でしたが、本当によく頑張りました!

0

2年 一学期お楽しみ会!

 「一学期よく頑張りました!」ということで、昨日は、お楽しみ会が開催されました!みんなが楽しめるお楽しみ会になるように、内容はみんなで話し合って決めました。

 天気が心配されましたが、無事に雨が上がり、水遊びをすることができました!みんなのキラキラとした笑顔が溢れたお楽しみ会になりました♪

 保護者の皆様のおかげで、無事に一学期を終えることができました。本当にありがとうございます。二学期もよろしくお願い致します。

0

2年 音楽の授業の様子

昨日の音楽では、1学期に学習した内容の振り返りをしました。世界の踊りの音楽、2拍子や3拍子のリズム打ち、鍵盤ハーモニカなど、音楽科でも2年生で学んだことやできるようになったことがたくさんあります!

 子どもたちに「何が1番楽しかった?」と聞くと、小犬のビンゴとカエルの合唱が人気でした♪

0

2年 プール開き!

 先日、子どもたちが楽しみにしていた水泳の授業がありました。天気も良く、絶好のプール日和!朝から「プール楽しみや~」「早く入りたい!」とわくわくした様子でいました。プールに入った子どもたちは、終始笑顔で楽しそうに授業を受けていました!

0

2年 町探検へ行ってきました!

 今日は、学校の周りには何があるかを調べるために、町探検へ行ってきました。見つけたものや気になったものを、chromebookを使って撮影しました!「これなにかな?」「〇〇じゃない?」など、見つけたものに興味を持っている様子でした。道の歩き方やchromebookの使い方をしっかり守っており、安全で楽しい町探検になりました!

0

2年 しんぶんとなかよし

 今日の図工の授業では、新聞紙を破ったり、丸めたり、ねじったりしながら、体全体を使って新聞紙に触れる活動をしました。

 新聞紙に触れながら思い付いたものを作品にすることができた子どもたち。そんな子どもたちの創造力に驚かされました!

0

2年 かんさつ名人になろう!

 国語科「かんさつ名人になろう」の授業の様子です。授業で学習したことを基に、自分たちで育てている野菜の観察を行いました。匂いを嗅いでみたり、葉っぱや茎を触ってみたり…五感を使いながら丁寧に観察しました!

 chromebookで撮った写真を見せながら、観察したことをグループのお友達に紹介しました!

 そして、一人一人観察カードにまとめました。学校公開の際に、是非ご覧ください!

0

2年 学校探検!大成功!!

 今日は、学校探検がありました。「1年生にたくさんのことを教えたい!」という気持ちから計画が始まりました。紹介する場所の説明やクイズを考え、今日まで一生懸命練習をしてきました。

 1年生が分かりやすいようにゆっくりと説明したり、「座って聞くよ」「こっち並ぶよ」などと優しく声をかけたりと、お兄さんお姉さんらしい姿がたくさん見られました!1年生にとっても2年生にとっても、学びの多い活動になったと思います!

0